フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 連休前のアトリエ | トップページ | 心もよう »

2025年5月 9日 (金)

絵描き

 ゴールデンウイークは文字通り教室は無くて BOSSは田んぼ。。トトロは制作。家事と画用紙の日々。絵の具を乾かしつつ煮物の鍋を見る。

 旅から帰り まだ時間があると思っていたけれど 書類をよく見たら5月25日が搬入だった美術展。。。

 5月1日 まだ ここまでの琵琶湖をアイパットに撮影してお土産を渡しがてら熊田っちと画材屋さんへ行き こんな色合いに似合う額のフチの見本から探して注文した。これを描こうと決めるまでが長かった。。心に残る旅の景色が多すぎて。贅沢な迷いだった。

 15日くらいに完成すれば額装が間に合いそうだとのこと。ガンバレ自分。トトロは絵描き。。。色々と我が身を目覚めさせて ふと思ったのは漫画家のソージロー君のこと。

 一度連載を終えて 今は次なる作品にかかっていると思うけれど 漫画家も作家も画家もそれで生きるとなれば けっこう厳しい日々だ。

 デビューしたなら止まれない。まだご注文の絵が二点あるけど いつでも良いと言ってくださったので 一時保留にさせてもらっていて。。

 締め切りの近い方から描かせてもらっているところ。。。

 プロデビューした彼も頑張っているだろうなぁ。。。そんな中 生徒展の時は手伝いに来てくれてありがたいことだったなぁ。。。などとしみじみと感謝した。 誰の真似でもなく 自分の発想だけの仕事。。。どんな仕事でも大変だけど アーティストは一見 楽な仕事に見えるところがなかなかですね。。世間のプロと呼ばれる皆さんのことを トトロも昔は楽しそうだと思っていた。。。。楽しそうに見えるのがプロなのね。

20250508-1

 画材屋さんの帰りに 花の苗を買って来て アトリエガーデンに植えた。

 雑草も混じって自然流なのだけど このところ新しい子たちが 続々と仲間入りしているので 少しはアトリエも美しくないとね。

20250508-2

 みんなが 絵の具の筆洗いの水をガーデンにまいてあげているので いつも水々しい土に たくましく冬を越した宿根草たちが咲く。

20250508-3

 鉢の花も少し増やして オフィスのテーブルに。。。ジャスミンは咲いては枯れて香りを残す。。

20250508-4

 沿道のサザンカも満開。ピンク色の多い5月。。

20250508-5

 アイリスやテッセンは亡きBOSS父が遺してくれた庭の風物詩。毎年咲いてくれて アトリエにいただいてます。。。

20250508-6

 5月7日 水曜日クラスの日には ここまで描けていた。

 湖畔から水鳥たちが上がって来て 子どもの手からクッキーをついばむのが不思議で楽しく 絵にしようと思ったのだった。

 琵琶湖の小さな物語。。。平和な光景だった。

20250508-7

 そんな描きかけの置いてあるアトリエに 休み明けだというのに ちゃんと学校へ行ったみんなが走って来て絵を描いた。

 ノリトラ 君は中学に上がっても このところ時間通りに来ている不思議。。。

 「まさか早退してないよね。。」とトトロ。「違いますよ。はやく終わったんですよ。」と彼。ゴメンごめん・。・。

 ソージン君は欠席が続いている。5月はいろんな心模様があるからね。。

 相変わらず 学校でのあれこれをみんなで話しながら アトリエが始まるといつもの調子が戻ると言っていた。先生もだよ。。。笑

20250508-8

 遅れて来たナナちゃんは それでも絵を完成させた。お見事です。

20250508-9

 この後 柔道クラブに行くらしく その話を報告しながら楽しそうなノリトラ 画伯だった。文武両道の男を目指すらしい。。。ファイト。。

20250508-10

 だんだん日暮れが遅くなった。

20250508-11

 五月晴れが続いてる・

20250508-12

 植えた花が自然に根付いて来た。虫も出て来てみんなはキャーと言いながら お水をかけていた。

20250508-13

 みんなの地球だからね。虫も生きてるんだよ。

 トトロはまだあちこちにお土産を送っている。今回は生徒展を助けてくださった皆さんを中心にお礼のサプライズをしている。

 ありがとうのやりとりで 人は元気になるものだから。。。

 あきらめないで  絵を仕上げようっと。。。子供たちが応援してくれて ちょっとエンジンが復活した。トトロは絵描き。

« 連休前のアトリエ | トップページ | 心もよう »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

アトリエの中も外も、色とりどりの花達に彩られ、きれいですね。5月は、人はちょっぴり複雑な心模様になりがちですが、花や木は、日の光を浴びて生き生きと輝く季節…。そんな花達を見ていると心癒されるのに加え、生命の息吹を感じ、心も元気になるような気がします。
琵琶湖の小さな物語…。雄大な湖畔の童の可愛くて平和な情景は、幸福感でいっぱいになります。アトリエと同時進行での制作になるので大変かと思いますが、生徒さん達の生き生きとしたエネルギーが、さらに絵の中に入っていきそうですね。完成を楽しみにしています✨

クローバー様
ありがとうございます。
花や子ども達の生命力をいただきながら どっこい頑張るトトロです。
描きたい光景が浮かんで来てくれて 助かりました。
無欲 夢中で描いています。
自分を鼓舞する結構な試練を楽しんでいます。
描いて見せなきゃね。
子ども達は デカい絵を見つめながら 自分たちもいい絵を描いてました。人と人の相乗効果と言うことを しみじみ感じています。
いつも応援感謝です。。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 連休前のアトリエ | トップページ | 心もよう »