連休前のアトリエ
盛岡から帰って 翌日にあったクラスが一巡で回って来た。時は速いですね。。。あの長旅から帰ってもう2週間。。。
4月26日 土曜日Cクラス。
ここにも 次回お試しの予約があるので このメンバーにまた一人増える予定。
この日はジュンコさん参入。写真は中学生のレミちゃんと6年生になったミクちゃん。
まさかのナツメちゃんが体調不良で珍しく欠席だった。みんなは心配した。。
アイリちゃんも6年生になって 丁寧な色鉛筆画を描いている。シャンとした落ち着きが成長を感じる。。
ジュンコさんから トトロの誕生日ブレゼントをいただいた。思いがけなくて嬉しかった。。。
大人の唯一の生徒さんで 全体の中でも一番長くアトリエに来ていただいている貴重な存在。
ちょいとレミちゃんに手ほどきをするトトロ・・
ケン玉で長いこと遊んだ後に ケン玉を描いたタクヒロ君と素敵な絵のヒビキ君。
アイリちゃんの可愛い花の絵。アトリエに生けてある 紫石楠(ムラサキセキナン)やら観察して描いていた。
後半クラスのチサちゃんは 褒められると嬉しくてこの笑い・。・。みんなもつられてクスクス・。・。
ミユカちゃんは 中学の新品の制服姿で参観日の後に来た。いろんな画材で自分の世界を描き始めた。
こちら 高校生のキラ君とヒロト君。あまり指導はいらない。画材をさりげなく手渡して「良いねー」と言うくらいかな。。
アトリエのカウンターに小さな鯉のぼりや 座敷童子の下駄など 季節が楽しく変化した。手伝うのは ソロンゴ。もう中3だ。
4月28日 月曜クラス。。翌日から連休なのでみんなはなんとなく明るい空気。
ショウタ君は2時間も早く来て オマケに宿題は置いて来た・・・と。家に帰ったなら そんなに早く来なくても良かったのにね。。
なんか 来たかったのね。
メイちゃんは久しぶりに来たけど 今度はヒナちゃんが欠席でなかなか全員揃わないし・。・。
ザシキ。。。じゃなくて 新人タイセイ君は あんまり嬉しくて、興奮して鼻血を出してしまい おばあちゃんだけ車から降りていらして 本人は鼻にティッシュをねじ込んで マスクで隠して「へへ 鼻血出ちゃった。。」と入って来た。笑笑
絵本の「きゅうきゅうしゃ の ピポくん」を持って来て ピポ君を描いた。
トトロが読んであげたら 彼は何度も読んでいるはずなのに 大声で笑い転げ みんなは「また鼻血でるよ。。」と。。。
ショウタ君は席を変えて ここでガッツリ風景を描いた。
牡丹の花 大輪の満開。アラタ君の笑顔も満開。もうすぐ麒麟獅子を舞うらしい。しかも今年は後ろ足担当の重責なのだとか。。。
ガンバレ❣️
庭から蕾を持って来て アトリエの日に咲くように生けている。
旅の途中の道の駅の立派なお手洗いには どこにも美しい野の花が生けてあった。
それだけで とても癒されたから トトロも今まで通り、アトリエにお花を欠かさないようにしていこうと思った。
連休は静かに大きな絵を描くつもり。BOSSは田んぼ三昧。
今まで通りにすることの なんとありがたいことか。
皆さん 事故のない楽しい連休を・・・・・
« 春の旅・・・ただいま | トップページ | 絵描き »
コメント
« 春の旅・・・ただいま | トップページ | 絵描き »
大輪の牡丹の花が愛らしく、それでいて美しく、素晴らしい存在感でアトリエを彩っていますね。でもそれに負けない生徒さん一人一人の見事な存在感!変わらない日常ですが、その中に見える小さな変化や成長…。それを感じられる幸せ…。大事にしたい日常の風景はこういうところにあるなぁと思いました。
連休に入りましたね。人の行き来が増えますので、安全に気を付けつつ、豊かなお休みになりますように✨
トトロ先生は、大作に向かわれるとのこと。アートの旅ですね。お体少し休めつつ、向かってくださいね。
投稿: クローバー | 2025年5月 1日 (木) 16時53分
クローバー 様
ありがとうございます。
初夏の花々は 鮮やかに咲くのも速いけれど 散るのも落ちるのも速くてタイミングよく生けるのに結構気を遣います。
花やお香や音楽で その日の天候に合わせた雰囲気作りが 楽しいのです。入って来た時に 気持ちがいいように。。。。
案外 トトロは それが趣味と言っていいのかな。雰囲気作り。。。。
大作 なかなか進みませんが 後1週間ほどで完成しなければならず、このスリリングな画家の仕事も 自分との闘いですね。頑張ろうと思います。
5月は変化の月。クローバーさんもお元気でね。
投稿: アトリエトトロ | 2025年5月 2日 (金) 06時31分