フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« アトリエの四月 | トップページ | 春の旅・・・・その1 »

2025年4月17日 (木)

座敷童子

ちょっとだけ旅の風景 4月5日 一泊目の翌日 金沢 兼六園は満開でした。 つづく。。。。。。

20250416-1

 ちょっとだけ旅の風景 4月5日 道中の視界に広がる立山連峰。つづく・・・・・・

20250416-2

 

 4月14日 月曜クラスに なんだかシッカリした顔立ちの男の子出現・・・

 そう トトロが生徒展の時に見つけた「座敷童子」くん。

 みんなのトークを 目を輝かせて体育座りでずっと見ていた子がいて 着物のような模様の上着だったものだから 本当に座敷童子かと思ったりしていたら 後日 お問い合わせをいただき ちょうどマナサちゃん達が卒業した月曜がいいと言うことで これまたミラクルにスッポリハマった。

 タイセイ君 新二年生。。。

20250416-3

 センパイ達は6年生になって とても忙しいらしい。。。ショウタ君とアラタ君。

20250416-4

 新しい技を教えると すぐにやってみて ワクワクしている鼓動が伝わってくる。

20250416-5

 それを見守るヒナちゃん。

 この日 メイちゃんも体調を崩してお休みだったし サツキちゃんも卒業したけれど ヒナちゃんは我が道を行く。。トトロは感心した。

 入った時は なんでも3人一緒に団子になっていたので とかく女の子にありがちな団体行動に 少し困ることもあったからね。。

 一人ずつシャンと行動するのがステキなんです。

20250416-6

 すっかり打ち解けて センパイ達にも可愛がられているザシキ。。。じゃなくてタイセイ君。。

20250416-7

 トトロは 旅の土産の絵本を読んだ。

20250416-8

 二冊目 三冊目とリクエストもいただいた。みんな絵本大好きなクラス。

 ともあれ いつもいつでも みんなは空いた席にスッポリハマるタイミングで アトリエは30年ミラクルに続いている。不思議なことです。

20250416-9

 

 旅から帰ってから 一日置きにアトリエがあって トトロはくたびれていることに気がつかないみたい。。ありがたいのかも。。

 4月16日 水曜クラス。

 例によって 嬉しそうに走って来たミナミちゃん。

 いつものように 物語をつくって 遊ぶ。絵になり工作になる。彼女流のアートだ。

20250416-10

 6年生になったキイちゃんサヤちゃんヨシノちゃん。

 みんな登校班の班長だ。「なかなか大変です。。」。。。。ガンバレーーー。

20250416-11

 こちらアーティスト ナナちゃん。新作に取り掛かっている真剣な顔。・。・。

20250416-12

 トトロ先生とおしゃべりするのは楽しいらしい。。トトロも楽しいよ。

20250416-13 

 いろんなことを提案してみると みんなはすぐに食いついてくる。そのやりとりがいいんだね。

20250416-14

 ノリトラ 君が遅れてやって来た。中学に上がって時間が無理なようなら 土曜日に移るかも。。。とお母さんからのご相談もある。

 でも 彼はこのクラスが好きなのよね。。。さてどうなるかはタイミングの神様にお任せするとしましょうか・・・

20250416-15

春だと思っていたら いきなり暑くなって来て 季節が急ピッチで進んでいる。

追々 旅行記も書きますから お楽しみに。。。。

子ども達の勢いに トトロの追想がついていかない。昨日のことが もう古くなってくる。

故郷の山道の雪は もうとけて来たのかなぁ。。。。

日本列島は 思ったよりもデカいです。

まだ いろんな方に旅の土産も渡せていない。。。。

 座敷童子も入って来たし いよいよアトリエも神々しさが光って来ましたよ。。。

« アトリエの四月 | トップページ | 春の旅・・・・その1 »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アトリエの四月 | トップページ | 春の旅・・・・その1 »