フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 生徒展が始まりました | トップページ | ギャラリートークの日 その2 »

2025年3月15日 (土)

ギャラリートークの日 その1

 15日土曜日。寒い日だったけれど みんなは定時より早く来て ご家族でアトリエ祭りのような空間を楽しまれていた。

20250315-1

 智頭から駆けつけてくださった トトロファンクラブ智頭の会長 小林さんは 受付を手伝って下さり トトロをお迎えに来てくれたユズキちゃん親子とスタッフ〜をしてくださった。ありがたい事です。

 この日はBOSSの仕事のリハと重なり ちょっと困っていたけれど 会場には20年ぶりに ソージロー君のお兄ちゃんの健一郎君も来てくれて 子ども達の案内などさり気なくしてくれて ソージロー君はカメラマンを引き受けてくれていた。

 昨年まではマサヒロ記者がしてくれていた役目を引き継いでくれたミラクル。。20年以上前の生徒が現れて テキパキと阿吽の呼吸で動いている様子を 今の生徒達の親御さん達が頼もしく見ていた。 もうOBと親御さん達の年齢はそんなに変わらないのよね・。・。・

20250315-2

 打ち合わせ中。新人3名。

20250315-3

 まず 日頃の送り迎えに ありがとうございます。ここで すでに涙腺が怪しい親御さんやお爺ちゃんおばあちゃん達続出。。。笑

20250315-4

 トップバッター 新人の2年生 シュウゴ君。 頑張って 説明しきりましたよ。大拍手。。「このシロクマ は子どもですっ。」えっ。。。

20250315-5

 お互いのトークを聴く。聴こえなくても聴こえる心の声。みんなで拍手。。。

20250315-6 

 カコちゃんのトーク後に 高校へ行くお祝いを手渡すトトロ先生。シャーペンとソージロー先生の単行本。。。後でサインをもらってた。

 「高校でもアトリエ続けますか?」「はいっ。」拍手 拍手 ありがとね。

20250315-7

 高校生のカノちゃんは 吹奏楽の定演が近いので すぐ学校に行かないとで。。。早めにトーク中。静かに感心してるみんな。。

20250315-8

 新人デビューのT君も 物怖じせず嬉しそうに説明した。散髪して来ていたね。お父さんもお母さんも嬉しそう。。。

20250315-9

 空想の世界が秀逸なノノカちゃん。月や星の夜空は子ども達が創るというお話をしてくれた。

 「きっと 春も子ども達が連れてくるんだよね。」と トトロ先生。

20250315-10

 こちらもデビューのモモカちゃん。モジモジしないで 立派なトークだった。

 絵のモデルになった 妹ちゃんと弟ちゃんがそこにいて みんなでモデル達にも拍手した。

20250315-11

 ユズキちゃんのトーク。

 もうレジェンド今度6年生になる所だもんね。

 みんなが聴き入るいいトークでした。

20250315-12

 お肉も並べていたら 嬉しそうに照れていたカエデ君。。

 自分の作った物語を話していました。いいね。聞いてる方も楽しそう。

20250315-14

 今のうちに写真撮ろう。。。去年は撮り損なったからね。。。オーっ。。。これがアトリエ  A Bクラス。(カノちゃんは居なくてごめん。}

20250315-15

 ミナト君は前日卒業式。おめでとうのレセプションには 先輩の単行本とシャーペンと。。

 空想100パーセントの世界をゆるぎなく説明。。。中学になってもアトリエ に来るとのこと。。。。ありがとねー。

20250315-16

 と ここにトトロ先生のを飾らせてもらって、トークをしてます。

 先生の絵のでかいのを見るのは初めての子もいて 興味津々。「先生も描くんだねー。。。」って。笑笑

20250315-17

  あのユウタ君。

 難しい説明を チビ画伯達は 分かったのかなぁ?でも神妙に聞いていた。

 高校生って すごいなぁ。。とか 思つたのかな? 

20250315-18

 オトナちゃんは 振り絞って声を出した。 描き方の説明もちゃんと出来た。

 トトロ先生は「よくがんばりました。100点だよ。」と言うとニコッとした。

20250315-19

 ミオリちゃんも 去年より声が出た。。。何しろ聞いてくれるみんなのエールがいい。小さく「がんばれー。。」と言っているし。いいね。

20250315-20

 さてさて  こうして無事にトーク初日は終わって みんなは記念のお菓子を大事そうに持って 「先生 サヨナラー」と帰りましたとさ。

 その後 入会希望のご一家が来られて しばし面接をしてから 健一郎君の車に乗せてもらってアトリエへ。。。

 20年ぶりのアトリエ は懐かしかったらしくて よかった よかった。

 またもや ミラクルな助っ人の皆さんのおかげ様の1日に 心からありがとうございました。

 あとは 明日16日の14時からと22日14時からトークがあります。

 他の日も日曜は17時まで あとは21時まで開館してますから 何度でも観に来てくださいね。

 トトロは基本トークの日に居ます。その他は事前にご連絡くださいね。

 午後からなら行けると思います。

 では 戻り冷えの中 最後までやり遂げます。。。。助っ人の皆さん 親御さんの皆さん今日はありがとうございました。

« 生徒展が始まりました | トップページ | ギャラリートークの日 その2 »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

ギャラリートーク、お疲れ様です!!
今年も変わらず、緊張しながらもちょっぴり誇らしげな子どもたちの姿が印象的ですね😄
ソージロー君、健一郎君の助っ人も心強いです。カメラを構える親御さん越しに子どもたちを捉える写真📷️ナイスです。
会期中、多くの方々にミラクルで発想豊かなアトリエの世界を楽しんでもらいたいですね(^^)d

十十六右衛門 様
ありがとうございます。
ケン君達も頑張ってました。アトリエファイブ健在です。
何処の空の下でも みんな元気で笑っていてほしいと願います。
ミラクルを信じて 今日も行って来ますね。
子ども達と親御さん達の 嬉しい日にして来ます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 生徒展が始まりました | トップページ | ギャラリートークの日 その2 »