ありがとうの花束
天高く 秋の空。
中央病院の 二階ギャラリー近くの素敵な院内レストランで 診察終わりにランチタイムと洒落こんだら 窓の景色が広大だった。
外はまだ30度だけれど 次第に朝夕が秋めいて来た9月27日の金曜日の昼のこと。
診察室の会話ではドクターとギャラリーの絵の話で盛り上がった。
赤坂先生は ご家族も連れて来られて トトロ展を楽しんで下さったのだとか。「花をお渡ししたかった。」と仰るから「先生のお気持ちだけで充分です。処方箋だけ書いてくだされば良いから。。」と トトロ。爆笑・。・。ちょっとお薬が増えた。ありゃ・。・。
キモチは100点。体調はいつも イマイチ・。でも頑張る。お花をトトロに渡したかったなんて なんて素敵なドクター。。感謝です。
この日 鳥取県初の総理大臣も誕生。。。。トトロは薬局のテレビでその瞬間を見ていた。
イタチがようやく出て行ってくれた 28日の土曜日クラスの 始まる前に 一週間前にイスの背もたれカバーを頼んだ川西さんご夫妻が「出来ましたよー」とご訪問。
ご夫婦で中のイスにカバーをはめて見られて、あーだこーだと やって下さり ちょうど全部のイスがキレイにリニューアルした。
ありがとうございます。病院の個展にお出かけ下さって トトロに会いに来られたタイミングで こんなことまで頼んじゃって。。。こんな風にトトロは今までも たくさんの人と結び目を作ってつながって来た、、、鳥取県には血縁はいないけれど こうしてペストフレンドの繋がりで助けられて来た気がする。
お礼は心ばかりの有り合わせの美味しいおかずを手渡して 東北流に感謝した。盛岡に住んでおられたお二人には 東北魂が通じるのよね。
だって 布代も製作費も「いらないわよー。」と仰るんだもの。まあ 値段はつけられない程の価値ですけどね。。。またまた 感謝。
新しいイスカバーが あんまりしっくり馴染んでいて誰も気がつかない。笑笑
「新しいのだよ。」と言うと「前の どんなのだっけ❓」 そんなものかも知れないね。全てのことはね。。。いつの間にかの変化は。。
ヒビキ君。
たしかに馴染んでる。アイリちゃん。
レミちゃん。
タクヒロ画伯のいる風景・。・。・
ジュンコさんに話していると みんなが見に来る。。。笑
後半クラスには 他のクラスで二回欠席したモモカちゃん参入。
彼女の特技は どこのクラスに行っても みんなが自分のクラスの子だと思うほどに 自然なこと。。。。座敷童子かも。。
手前はミユカちゃん。この新人二人は トトロ展を見て来てくれたそうな。。。ありがとうねー。
トトロ展を見ると ちょっと先生を見る目がハート型になる。笑 そして自分の絵も一層頑張る。これ アトリエあるある。
先生って 絵描きだったんだ。。。と 気が付く。
カホちゃんと話すソロンゴ 。こちら ヒロト画伯 と キラ画伯。
チサちゃんは 捻挫して足にギブスをしていたけれど「描きたいです。」と 来た。
いろんな動作は姉のカホちゃんとソロンゴ がフォローしていた。いつもよりとっても静か。ちょっとヒロイン気分。。アトリエあるある。
30日の月曜クラス。全員集合。外は夕方の涼しい空気。
初めて「暑いねー」と言わないみんな。
サツキちゃんの捻挫も治り ちゃんと歩けるようになった。
しかし アトリエは捻挫や骨折多くないかい❓昔 トトロも捻挫してたけどね。。
一年生のスズちゃんは マナサちゃんか持って来てくれた羽田空港のお土産クッキーの空き箱を額にして 可愛いのを作った。
ヒナちゃんは 急いで宿題をしてから 大作を描いているし。。。
窓の外から中を見たら ハロゥインみたいなアトリエだった。アラタ君ショウタ君の名コンビ。。。笑
この日 広島サンタのウサパンさんから もう何か大きな箱で届いた。
ちょっと開けたら レモンのオヤツが見えて みんなの袋に一個ずついただいた。
メイちゃんとサツキちゃん。。。。「先生 広島ってクリスマス早いの❓」笑笑 「よくお手紙見て。第一弾って書いてあるよ。。。」
うっすらと サンタを思うみんな。「今年は能登半島に行くから アトリエはちょっと急いだのかも。。」「そうだね。」「・・・・」
うさパンさん ありがとうございます。見知らぬ子ども達のために・・・・トトロは幸せ者です。
10月2日 夜 神戸サンタのトトロフレンド ラクヨさんからも 二つの箱が到着した。
中身を集めて下さったのは 広島も神戸も真夏日だったことでしょう。さすがのサンタさんには 尊敬と感謝しかないトトロです。
お返しは トトロとみんなが アトリエらしくずっと 生き生きとしていることかな。。。。ありがとうの花束のように。
中央病院の個展をご覧くださった 他の病院の関係者から ちょっと個展のお話があった。
もしかしたら これからのトトロは これが生きる道なのかも知れない。。なんて 少し思い始めた秋の入り口。
秋の気配はあっという間に秋本番になりましたね。子どもも大人も動物も植物も過ごしやすい気候に感謝です。
10月2日の夕方、個展に行きました。初めて入る新しい開放的な中央病院に、明るくみんなを励ますようにかおる先生の絵が飾ってありました。
何度も先生の個展に伺いましたが、必ず、この絵はこの人にピッタリ!という瞬間があります。今回もその一つを見つけて、一人感動していました。
病院に集う皆さんにもそんな童画との出会いがきっとあるのでしょうね。
季節の変わり目、どうぞ、どうぞご自愛ください。
投稿: しょうからはは | 2024年10月 3日 (木) 04時31分
しょうからはは 様
ありがとうございます。
相変わらず早起きでいらっしゃる。。。。おはようございます。
やっぱり ミラクルです。
トトロにお声がけいただいたのは 倉吉の病院の関係者の方で アオイ君の手術された病院です。
しょうからはは さんに連絡しようと思っていました。
叶うと良いですね。
お気に召された絵はどれかしら❓
トトロ直通で秘密のコトも可能ですよ。現地で出来ないだけなので。。
二人の 元しょうから君達はお元気なのかなぁ。
アトリエのブログの中に 今にも出て来そうですね。
また お会いしましょうね。
投稿: アトリエトトロ | 2024年10月 3日 (木) 05時11分
手作りの素敵な椅子カバーですね。色合いも爽やかで、アトリエの雰囲気にしっかり溶け込んで、心地よさそうです✨愛のつまった新しい椅子カバーが、アトリエのこれからの歴史を見守り、刻んでくれる役を引き継いでくれますね。
中央病院での個展。一つ一つの絵から童達の声が聞こえてくるようで、明るく温かい光を放っている雰囲気がとても素敵でした。見入ってしまいました。
通りすがりで足を止めて見ている方、椅子に座って待っている間に、吸い込まれるように絵を見ておられる方…。いろいろな思いをもって病院に来ておられる方々の心に絵が優しく語りかけているようでした。ホスピタル個展の意義に感銘を受けつつ、私自身も、たくさんの元気と幸せな気持ちをいただきました。ありがとうございました。
投稿: クローバー | 2024年10月 5日 (土) 13時30分
クローバー 様
ありがとうございます。
トトロ展 お出かけいただいたのですね。
そこでの様子など ルポいただき 何よりありがたいです。
ホスピタル個展 やっぱりいつものように 後から意義が芽生えるとでも言いましょうか。。。。行動すれば色々と現象が起こって来るから まずは一歩の行動ですね。
やがて 10月半ばくらいにでも 少し入れ替えようかと思います。
椅子カバー 頼んで良かったです。
いつも どなたにでも そういう風なご夫妻なのです。愛とか言うと照れて むしろ そのさり気なさ故に 「大袈裟よー」と言われそうですよ。トトロの人間関係の一環です。ありがたいコトです。
投稿: アトリエトトロ | 2024年10月 5日 (土) 22時38分