フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« アトリエの七夕 | トップページ | 虹に祈った日 »

2022年7月10日 (日)

ヒマワリ

 梅雨が明けたというのに 大気不安定な天の営み。

 深夜や明け方の雷雨やら またいきなりの猛暑やら。。まるで不穏な人間社会のまえぶれのように。。。

 

 6日の水曜クラスは そんな中 宿泊学習から帰ったソージン君疲れて欠席。ノリトラ君も何故か欠席。。。

 三人の女の子は元気にやって来た。

 新人 キイちゃんは季節の絵を描いていて 夏の虹に取りかかるところ。

202207091

 ソロンゴはウクライナの民話「てぶくろ」をリスペクトした物語を粘土で表現している。

 てぶくろを帽子に変えてアレンジ中。帽子はプリンの空き容器に麻紐を貼って巻きつけて創るアトリエ伝統の手法。。

 その中に粘土の小さな動物たちが住む。

202207092

 ヨシノちゃんは 海辺に漂う虹色の美しいクラゲを空想して描く。。

202207093

暑かった一日の終わり。 夏空の夕暮れは心なしか秋を思わせて少し寂しい。

みんなは お迎えが来てくれて 水筒とランドセルを持って チョコンとお辞儀して帰って行く。。「またねー 元気でねー。。」 

202207094

 

 8日はトトロの診察日で この前の肺の検査の結果を教えていただく。

 「どうですか❓」とドクター。「なんとか チンタラやってます。」と 答えると

 「トトロさんは チンタラくらいがちょうどいいですよ。結果もなかなかのものでしたからね。。」と。

 立派にアレルギーの数値が高くて 喘息も証明され これは息切れ対策をしつつ バタバタせずにトトロペースでやるしかない。

 昨日 生徒展の日程が決まったことは ドクターには言えなかった。。。。。10月なんだけどね。また忙しくなるものね。

 しかし 今更ながら よくあの長い石谷家の個展 やり遂げたなぁ。。。助けてくれた周りに感謝しかない。。。

 BOSSが迎えに来て 安倍元総理の事件を教えてくれて、、、その日は そのことだけで日本中が騒然とした静寂に包まれた。・・・合掌。

  

 そして 9日の土曜日クラス。

 新人の姉弟も元気に登場。全員出席。

 子供たちの日焼けしたニコニコ顔で なんだかホッとするトトロ。

 みんなに生徒展の場所が予約出来たことを伝えると 嬉しそうに張り切る子供たち。。。

 新人の二人は それがどのようなものだか知らぬままに「とにかくいつも 楽しく描ききってね。教えるからね。」と言うと、「はいっ」と一生懸命描き始めた。その姿でみんなもさらに 張り切っているし。。。。いいね 前向きなキモチって。。

202207095

 カラフルな天の川と 織姫さまと彦星さまのアイリちゃん。星がデカい。。明るくていいね。

 「先生 新聞の写真に出ていた犯人に グレーのペンでバッテンをしといたよ。。」と。

 コクリとうなずいているみんな。やっぱり子供たちの心にも昨日の事件は大きく影響していた。

 そのことは それ以上触れず みんなで黙祷して、また明るい色で絵を進める。楽しい話もいっぱいしながら。。

202207096

 パンダにも七夕の笹を食べさせているし。。。笑

202207097

 筆の種類と使い方を教えるトトロ。たちまちマスターするレミちゃん。

202207098

 腹話術でみんなの作った人形にしゃべらせて遊ぶと 立ち上がって集まる子供たち。。。マスクって便利ね。。

202207099

 飛行機を描くヒビキ君。

 「いいねー。。気持ちいい絵ですね。」と トトロ先生。

 ニッコリして キモチが浮かんだヒビキ君。どんどん描く。見にくるみんな。その光景はとてもいい感じだった。

2022070910

 それぞれの絵を感心しながら眺め合うのは とても大切なこと。

 「みんなはなんていい絵を描くの。。。」言うと ウンウンとうなずいて ココロが踊り それがさらにいい絵になっていく。。

 これは トトロのステキな魔法。お互いの絵に感心している子供たちはとてもかわいい。健やかで透明な成長が目に見える。

2022070911

 後半クラスは 不思議だった。

 カホちゃんとヒロト君とユウヒちゃんがそれぞれのコトで欠席して 先回の自分のクラスに休んだノノカちゃんが代替えで来た。

 ノノカちゃんもカホちゃんもパワーが強いので 一緒にいるとちょっと騒がしくなるのを想定していたらカホちゃんがマサカの欠席で ノノカちゃんは落ち着いて集中出来ていた。・・・・ミラクルなトトロ人事かも。。と ミオちゃんと目で話した。

 いつものペースで新しい絵を描くキラ君の作品は デカいくちのサメ。毎回 彼の発想が楽しみなトトロ。。。

2022070912

 ペーパークラフトにハマったマオちゃん。

 ミオちゃんスタッフが 🌻ヒマワリと重ねて写した一枚。タイトルは「夏の少女」かな。。。

2022070913

 こちらはグラジオラスとノノカちゃん。モデルの猫バスを持つトトロ先生。。先生を独占して幸せそうなノノカちゃん。笑

2022070914

 ノノカ画伯のネコバス。上手に描けた。トトロがいっぱい乗っている。

2022070915

 アトリエの七夕は旧暦の8月まで続くからね。たくさんの願い事吊り下げようね。

2022070916

 社会はコロナも増えつつあるし 大変な事件もあったけれど 子供たちと相談して 生徒作品展の日を決めたトトロ。

 「やりたい❓」と聞くと 去年はあんなに自作の説明でモジモジしてたのに「やりたいでーす。。」と みんなが言った。

 幸い 会場の「ふれあい会館」の予定が10月の23日から11月2日までしか空いてなくて、なんとかそこを予約させてもらった。

 トトロはみんなに言っている。昔から ずーっと言っている。

 「絵は絶対に比べて競争するものじゃないし、展覧会用に上手く描こうともしないでね。いつものように いっぱい想像したり何かを見たりして描きたくなったものを 最後まで楽しく描いてください。そしてどれを展示するか 自分で決めてね。。見てくださる人の気持ちに届く絵を描こうね。。一生懸命描くと そんな絵になります。絵は観る人を元気にするものだからね。」

 みんなは そんな時 ちゃんと聞いている。そして「はいっ。」と言う。

 そして大きくなるにつれて そのことが理解できてくる。そうすると たぶん。。。素敵な人になる・・・と 思いたい。

2022070917

 今年も 畑のヒマワリが太陽のように咲いた。 元気を出しましょうね。

« アトリエの七夕 | トップページ | 虹に祈った日 »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

作品展も決まり、それぞれの作品に取り組む子供達の姿が目に浮かびます💕頑張れぇぇぇぇ~📣
自分が好きな絵を思いっきり描いて、楽しんで下さいね🌻🌻🌻
先生も身体を労り、Dr.の言うことを聞きながらトトロペースで暑い夏を乗り切り、秋の作品展に向けて頑張って下さ~い(^O^)v

わらびもち 様
 ありがとうございます。
 応援のコメントが マジ身に染みてありがたいです。
 子供たちは 思いのほか張り切って 向かっています。
 上手とか下手とか 人より自分の方がどうのこうのとか そんなちっぽけな世界から抜けて みんなそれぞれの良さが発揮できたらいいな と思っています。ホントは大人もそうありたいのですよ。。
 みんなのマイウエイ。
 さて実りの秋に向かいましょうか。。。猫バスに乗って。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アトリエの七夕 | トップページ | 虹に祈った日 »