フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 季節のいろどり | トップページ | ヒマワリ »

2022年7月 3日 (日)

アトリエの七夕

 6月27日 月曜クラス。

 例年より とてつもなく早い梅雨明けで 気のはやい真夏が到来した。

 オトコ組は三名になったけれど 灼熱の猛暑の一日を踏み越えて 「ボクが休んだら大変だろう」とばかりに 元気にやって来た。

 席がたくさんあるので ポンポンと離れてゆったり使うマイデスク。「ホントに来ないんだね・・」と あの二人に想いを巡らすみんな。。

 それぞれが 違うアートで 別々の表現を楽しむ。

 赤のアラタ君 黒のショウタ君。 

202207021

 アイビーのレン君。

202207022

 この間から話していた「いじめられ」の問題も トトロに解決したとの報告をしてから「麒麟獅子の舞う風景」を描く アラタ画伯。

202207023

 燃える色のダリアを描くレン画伯。。。。

202207024

 ついにアトリエに笹が・・・・早朝の裏山でBOSSが採って来てくれたのよ。

 そこに下げたショウタ君の願い事は「発明家になれますように。。」子どもらしい懸命な文字に なんだかホッとしたトトロ。

 そして この日も段ボールを切ったり貼ったりしながら 何かを作ろうとしていた。 夢が叶うといいね。

202207025

 7月1日の金曜に 石谷家でお会いしてちょっと難しい絵のご注文を頂いていた 神戸の方と日野郡の方の作品がようやく完成して発送・・

 ご注文の絵って イメージがちゃんとこれでいいのか 受け取っていただく時が 一番ドキドキする。喜ばれるといいなぁ。。。

 で 翌日の2日 土曜日クラス。。

 このユズキちゃんのおばあちゃんからも ご依頼されていた絵を 前回お届けしたところ この日「おばあちゃんがとても喜んでました。」との嬉しい伝言を聞いて とても安心した。リクエストは「男の子と女の子の居る絵」・・・・一人はユズキちゃんに似せましたよ。。。

 心を込めれば 大丈夫と信じて 描き続けているトトロ。。色々な魔法のチカラをフルに使って想像力全開でやってます。

 ユズキちゃんも 空想のチカラ豊かな子。 宇宙を描きながらいっぱい説明してくれているところ。。

202207026

 アトリエには夏の花と梅雨時の花が混ざり合い 水分やアイスキャンデーを補給しながら クーラーもよく働いている。。

 ここにたどり着くまでの 外気は35度。。。レイカちゃんは午前中に外で部活をして来ているし・・・日焼けの顔が健康色だ。

 こちら側のユリナちゃん 歯医者さんに行って 少し遅れて到着。。。よく来るもんですね。。。感心 感謝のありがとうね。。

202207027

 ペン画にチャレンジ中のレイカちゃんを手ほどきするトトロ先生。

202207028

 ユウタ君はこの頃 トトロを呼ばず一人で描くようになった。何か聞かれるたびに「自分でも考えて。」と言い続けたトトロ。苦節6年。笑

 丁寧で綺麗に仕上げている。。色の作り方も上手。。ゆっくり開花中の中学生。。。みんな違って みんないい。

202207029

 後半クラス。。。ここで またもや ミラクル人事が起こった。

 つい先日のこと お問い合わせがあり 4年生の男の子ということで ココのクラスで初対面を果たしてみた。

 元気に挨拶して 座るなり ウキウキと描き始めたのは「ミナト君」。

 トトロ先生が「好きなモノを好きな道具で 好きなように描いてください。」と言うと、パァーーっと顔が輝いて、画用紙には戦国時代の合戦絵図が 所狭しと現れた。

2022070210

 アトリエにお招き中の ミナト君のお母さんには 生徒たちの絵をお見せしたりして 一番大事なのは描きたいものを楽しく悩みつつも、最後まで描ききる心。。。と トトロ流のアトリエマインドをご説明。

 「自分が楽しかったら100点なんですよ。」と 言うと あっちでミナト君が嬉しそうにウンウンとうなづいた。。。

2022070211

 なんだか また 前からココに居たような存在感。。。初対面とは思えない楽しいやり取りに ミオちゃんスタッフ〜も センパイたちもチラ見しながら ニコニコしているし・・

2022070212

 修学旅行先でコロナ発生の為 お土産だけ届けられていたカノちゃんの 鳴門のうずしおパイを ようやくみんなでいただいた。

 「一生忘れられない修学旅行になったねー」とトトロ。。。そして カノちゃんがアトリエのお土産を初日に買って 翌日トンボ帰りした修学旅行の話を聞いた。。。。無事に帰ってきて良かった。一泊だけでも出来て良かった。。。お土産ありがとうネーーーー。

2022070213

 カノちゃんは後輩に渡す グリーティングカードを作っていて それをみんなで見学した。

2022070214

 ココのクラスに決定したミナト君の満足度は この笑顔でわかりましたよ。これから どうぞよろしくね。。。

 これで アトリエは4人卒業したばかりで 4人の新人を迎え それは個展の後の僅か一ヶ月の間に起こったミラクルです。

2022070215

 中学生のお姉さんたちに迎えられたミナト君。。。月一度は 米子からユリちゃんも来ますよ。

2022070216

 七夕飾りの願いの中に「あんまり人数が減らないで アトリエが続いていきますように。」というのがあった。

 ほら すぐに叶いましたよ。。。

 運転免許を取ったミオちゃんは 親戚からお古の車を譲り受けて アトリエ近くの駐車場に持ってきていて 送りがてら見に行ったトトロ。

 「生徒展の時までには 運転上手くなっててね。専用猫バス頼みますよ。。。」「は ハイ・・・汗。練習しときます。」

 夢は 前向きに 果てしなく。。。。あきらめないで どこまでも。。。。。厳しい夏でも 明るくいきましょうね。ファイト❤️

« 季節のいろどり | トップページ | ヒマワリ »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

ブログでアトリエの様子を見て、いつもながら子供画伯達の色彩に感激します💕みんな~暑さに負けずに好きな絵を思いっきり描いて下さいねぇ(●^o^●)

子どもたちの話し声や絵で、暑い中でも元気をもらえますね☺️

わらびもち 様
 ありがとうございます。
 色彩はキモチの鏡。
 楽しく嬉しくアートする子供たちのココロは健全です。
 トトロはそれを守るために居ます。
 連れてきてくださるご家族も 大したもんだと思います。ありがたい。
 アトリエのミラクルって いつも何かしらありますよね。
 きっと やっぱり 見ていてくれているのね。。お地蔵様。。。

海の生き物 様
 ありがとうございます。
 暑いけど なんか不思議な日でしたよね。
 子供たちの汚れなき喜びが 前向きな方向へ導いてくれるのでしょうね。
 暑くて コロナで この世は大変ですが アトリエの魔法のアイスを食べて 乗り越えたいです。
 よろしく頼みますね。しっかり食べといてねー。。。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 季節のいろどり | トップページ | ヒマワリ »