フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 不思議な空間 | トップページ | 未来へつなげて »

2022年5月23日 (月)

あと二週間

5月20日 金曜日。

ウィークデーの中 昔からBOSSのコンサートやトトロの個展を陰で手伝って下さっている坂田さんから この日なら送ることが出来ると連絡をいただいて それなら第3期に突入したばかりなので様子を見に行こうと トトロは連れて行ってもらうことにした。

会場は それでも観光の方などで結構賑わっていた中に 京都からのご夫妻がおいでで お話を伺うと 北海道に居る娘さんの友達がフランス人の方と結婚されて智頭にケーキ屋さんを開いたから お祝いに来たら ココで童画展をしていると聞きいらしたとのこと。

しかも そのケーキ屋さんは仙台出身とのことで・・・・フランスの彼と知り合ったのはニュージーランドとか。

なんて国際規模のご縁かと トトロは自分も盛岡だと話し こんな江戸時代の蔵の中で丸い地球を感じるのだった。

で 北海道のお孫さんたちのような「兄弟」という絵をご予約してくださった・・とても似ているんだとか。。。不思議です。 

やっぱり 絵が行き先を決めるんですよね。きっと。これトトロ展あるある。。。

202205221

 こちらが30年来の隠れスタッフ坂田さん。。。いつもご夫妻でトトロ達の活動を助けて下さっていたのよね。

 保育士の奥様は横浜の方で トトロとは県外の者同士の話が通じる。

 長くご縁が続くというのは その間互いがお元気かなぁと思い続けていたわけで 今回BOSS多忙のおかげで トトロの猫バスがどなたなのか あらためて 見えてきて感謝この上ないことでした。ありがとうございます。

 智頭まで30分の道のりの車中 トトロは最近病気になった親しい従兄弟の話をしていたら 到着してすぐ盛岡から訃報が入った。

 絵の中の銀河鉄道の窓に 従兄弟の顔が見えたような気がした。個展に来たいと言ってたなぁ。案外もう来ていたのかも知れないね。

 この日が坂田さんでよかった。彼のお父さんも昨年末 銀河鉄道に乗って行かれたし。みんないつかは乗って行くんだけどね。

202205222

 松江からのご夫婦。一作ずつ解説を求められ 丁寧にご覧くださった。なんだか心が救われた。

 多くの旅の方達と ここの時間を分かち合い 金曜日の一日がなんだかとても静かに終わった。

202205223

 21日土曜日のアトリエ。運動会の小学生たちが居なくて 中学生の3人だけ。

 トトロも一緒に絵を描いた。

 これはユリナちゃん。

202205224

 こちらのイラストはレイカちゃん。

202205225

 ていねいに筆を進めるユウタ君。

202205226

 後半は米子からのユリちゃんを迎えて4人。

 のびのびしているから アオノちゃん達に何かあった❓と聞くと「テストが終わりましたぁぁぁぁ」と。笑

 「じゃあ ゆっくりしてくださいね。」と トトロ。

 「トトロ先生は いとこが亡くなって今悲しいから 元気をちょうだい。」と言うと アオノちゃんが立ち上がっていきなり踊り出した。

 みんなで 大笑いをしていたら トトロはだんだん元気になった。ありがとうね。

202205227

 笑いながらも真剣に描く ユリちゃんとカノちゃん。。

 個展時々アトリエ。アトリエ時々個展。。そして絵を描く。料理も作る。トトロが何人も欲しいこの頃。。。

202205228

 5月22日 日曜日。晴れて暑い日。石谷家のギャラリーは大盛況。

 成人式のチケット原画に見入る皆さん。説明するトトロ。

202205229

 そこに アトリエのカコちゃん親子登場。肩を組むフリをして 支えてもらうトトロ先生。

 トトロより背が高いから ちょっとしゃがんでくれた。。。笑

2022052210

 この日の猫バス OBの修平学芸員と石谷家ランチを食べようとしたら 小林さんが呼びに来て「中央病院の先生がお見えです。」と。

 ノロノロと駆けつけると 今の主治医の心臓内科のAドクターと奥様と3歳と0歳のお子さんたちが 約束通りいらして下さっていた。

 ご家族で 全部の絵をご覧になり 絵の中の子そっくりな女の子も赤ちゃんも ぐずらずにちゃんと絵を見つめて 「これとこれ。。」と選んでくださった。恐縮中のトトロに先生は「僕はこれを追加。。医局に飾りたいです。」とさらに一枚。

 三期に分けて 新作を持ってきといて良かったぁ、、、、と思った。

 「ちゃんと ここに座れる椅子がありますね。」とドクターチェックも。。笑

 なんだか 心がズンと嬉しくて、最後まで頑張れそうな気持ちになった。「先生 途中しんどかったら行きますから。」と トトロ。

 うなずいて 手を振るドクター。まだ若いけど名医だなぁ。。と思った。

2022052211

 続きの食事をしていたら アトリエのユズキちゃん二度目のご来訪。

 修平センパイとツーショット。「修平先輩もユズキちゃんくらい小さかったんだよ。」と トトロ先生。

2022052212

 南部町からのお客様たちに解説中。皆さんニコニコして下さる。

2022052213

 それからも  アトリエ生徒の順子さんがお友達と・。・。小林さんのお嬢さんも 熱心に大作を楽しまれる地元のおじさんも。。。

 みなさん 何周もされてトトロ画特有の 色々な手法の絵を楽しそうにご覧になってくださる。

2022052214

 ジュンコさんのお友達はあちこちにお祝いブレゼントしたいと 二点 ご予約。

 追加の絵も残りわずか。。。あと二週間どうしようかなぁ。有り難さが降り積もる。

2022052215

 この日の猫バス件 スタッフは本物の学芸員という豪華キャスティング。

 トトロはOBたちの猫バスに乗せてもらい お昼をご馳走したいために 個展をするのかもしれないな。。。と ふと思ったりしてしまった。

 日頃はなかなか会えないコロナの社会だからね。こんなことでもないと 一日中話せたり出来ないから 貴重な時間に感謝した。

 生徒たちが大きくなって社会人になると 人生の話も出来て とても楽しい。根っこはアトリエ時代に育っているから話題は尽きないし。

2022052216

 この日も しっかりとフォローしてくださった智頭の小林さん。ありがとうございます。

 スタッフが板について来て 終わったら寂しくならないかなぁ。。と 今からトトロも本人も心配しつつ 最後まで一緒に個展の旅を共にしようと 石谷家の大きな門の前で 猫バスに乗りこむ日曜の夕暮れ時。

 なんだか ご縁とみなさんのご好意にすっかり頼って 有難く懸命に 気がつくとこの日でトトロ童画展 丸一ヶ月が巡っていた。

2022052217

 あと二週間。ラストの日々の蔵ギャラリーに皆様の柔らかい笑顔が咲きますように。

« 不思議な空間 | トップページ | 未来へつなげて »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 不思議な空間 | トップページ | 未来へつなげて »