アトリエXmas2021 その2
Xmasウィークの始まりは 19日の日曜のアトリエに市民病院のS師長と その後任のお二人の看護師さんたちが 子ども達のXmasカードを受け取りにご来訪。
しっちゃかめっちゃか 準備で散らかるアトリエに いきなり三人も来られてビビるトトロ。ま これも見る方は楽しいらしく。。。。
カンパイ用のジュースを買わなきゃと思ったら デカい箱でカルピスのお土産ドーンといただいた。
後ろのS師長は退職されて 今は訪問看護だとか。長い間終末期の癌患者さんにありったけの心を寄り添わせておられた。
カードは訪問先にも配られるらしい。アトリエと世間の繋がりは 年に一度のXmasにスイッチが入る。感謝です。
20日の月曜クラスには3人も初Xmasを迎える子が居て、しばし絵を描いてから全員サンタ帽でケーキのデコ スタート。
オトコ組のアラタ君とレン君は経験しているので 段取りを手ほどきしつつ みんなで静かに取りかかっている。
世界の有名パテシェは男性なのもうなづける。手際が良くて器用な面々。。
「手についたら 舐めていいよ。」と トトロ先生。なめては洗い なめては洗い・。・。・。笑
仕上げはアラタ画伯がポッキーにクリームを乗せる。みんながハラハラ。「はやく食べたい。」とショウタ新人パテシェ。
一連のルーティンから サンタの荷物が届き 呼ばれたコウノスケ君。受け取る前に上にお礼を言っている。
「サンタさん ありがとーーーーーございますーーーー。」その本気にグッと来るトトロ。
見せに来たのは 何度も経験しているはずのレン君。「先生 見て下さい。僕の好きなの入ってました。」「あら ホントね。良かったね。」
カメラのBOSSに見せるコウノスケ君。
「僕のハムスターのコメちゃんのオヤツと ハムスターのヌイグルミが。。。。入ってますっ!」声が少し震えている。
トトロにも見せてくれたので「サンタさんって みんなのコト見ててくれたんだね。」と言うと「うんっ。」と少し涙ぐんでいる。
(これを探して送って下さった 東京のサンタさん ありがとうございました。)
アラタ君がずっと眺めていたのは 大好きな麒麟獅子の額装。「一番欲しかったやつだ。。。。」
なんだか 泣きたくなるトトロ。トトロにこれを準備させてくれたのは きっとサンタさんにちがいない。
あんまり素敵な時間で クラッカーをならし忘れていて 少し落ち着いた頃に「メリーXmas。」パーーーーン☆
初体験のショウタ君にも リュウセイ君にも 可愛くてステキで面白いものがたくさん入っていたらしい。
トトロは みんながあんまり喜ぶので 毎年のことではあるけれど いつも予想外のトキメキに酔う。
サンタさんが その仕事をやめられないキモチがとてもわかる。
この日はトトロの父の命日。父も終生サンタの生き方だった。目を細めて空から見てるかな?
子ども達は どこにも売っていない この贈り物を抱えて帰るとき はやくお母さんやお父さんに報告したくて 一個だけは手にもっていた。
たとえばハムスター。たとえば麒麟獅子。。。。忘れ物なんか一つも見当たらない。月曜クラス 純粋なオトコ組は礼儀正しく帰って行った。
翌日の火曜日に沖縄の「オモロマチメディカルセンター」の院長先生から 沖縄スィーツがどっさり到来。
Xmasカードとどこかですれ違い 着いたのがお互い同時くらいで これまたミラクルなコトだった。
いただいたから送る なんていうダサい義理のないやり取りの楽しいすれ違い。とてもありがたいことです。
手伝ってくれたOGのアキちゃんや 毎回参加して色々して下さっているテンテンママにもお裾分け。
22日の水曜クラス。その直前にアキちゃんからイチゴが・。・。トトロ先生にXmasプレゼント♡
実はイチゴのミラクルは 最初のXmasの18日土曜日にも いきなり熊田っちがイチゴを持って来てくれて 月曜はテンテンママから。。。そして水曜はアキちゃん。。。と続いたのだ。急に値上がりしてなかなか買えなくて 毎年このシーズンに困っているトトロ。
サンタさんありがとうございます。
キリリと身支度するソロンゴ。カエデ君は初めてなのに みんなに帽子を配ろうとしているし。
これでも やっぱり初めの一時間はデッサンしてから おもむろに始まるケーキデコ。
「みんな 順番。ゆずりあって 教え合って。みんなにまかせるからねー。」とトトロ。
自分がやりたいのをガマンして お互いに譲り合う。教え合う。助け合う。そして よく笑っている。
クリームをしぼるヨシノちゃんとランちゃん。
なんか 美味しそうなのが出来ていた。しかもデカい。「食べられる?」と聞くと「はーーーーい。」とみんな。笑
実は体調を崩して この日学校を欠席したというカエデ君。
天にお礼を叫ぶころには すっかり元気になっていたから ノリトラ君が「アトリエあるあるですよ。ココに来ると元気になる。」と。
初めてのXmasを迎えたのはカエデ君だけだったので みんなはカエデ君のうれしさを共有した。
レジェンドのソージン君やノリトラ君さえ 新鮮に喜び見せ合っているし。
「せんせい 見て。」のいつもの姿。カエデ君の創る埴輪色の粘土も入っていた。
オマケに手袋の色は赤だった。「僕の一番好きな色だ。」思わずソロンゴと顔を見合わせて驚くトトロ。笑
サンタさんはどこまでも ていねいな仕事をなさるもんですね。。。。。
すっかり満足して お腹いっぱいケーキをいただいて カンパイして。。。また全員でメリーXmas☆。
だんだん 大きくなって ふと気がついて手伝いに来たりする子ども達。
でも その時にもなかった ステキが自分の袋にある不思議。その繰り返しが アトリエのXmasを続かせて来た。
ソロンゴが欲しかったノートが入っていて トトロの方を見た。「不思議ね。」と トトロ。「はい。」とソロンゴ。いいね。
みんなは何度もカエデ君の所に来て 中身の説明を聞いていた。「すごいなぁ。よかったね。」とノリトラ君。兄のようだった。
カエデ君が入っていたクマをすぐに描いたことが 全てをあらわしている。カッパもいたらしい。笑
あと残すところ ホントのXmasの25日の 2クラスになった。
癌の治療中に命がけでクッキーを焼いてくれた横浜のズッカサンタさん。みんなは 今年も喜びましたよ。大切に大切に持って帰りましたよ。
また 来年もきっと焼いてくださいね。
天井のモールにはクラッカーのキラキラが残っていた。
サンタさんも 今が一番忙しいけれど 子ども達がこうして仲良く喜んでいるアトリエで 少しはお茶して下さいね。
土曜日も お待ちしています。 byトトロ
« アトリエXmas2021 その1 | トップページ | アトリエラストXmas 2021 »
ハムスター よかった。感動しました。
あと一回 トトロサンタ 頑張ってください。
メリーXmas♡
今夜はどこの家にも サンタさんが行きますように。
というか 普通は我が子のXmasだけでも テンパる親御さんの多い中 トトロ先生 何十人に毎年のサンタ。しかも一人ずつちがう中身。
コトバになりません。
本物はすごすぎる。
投稿: 東京のOB | 2021年12月24日 (金) 22時41分
今年も楽しいクリスマスをありがとうございました~\(^o^)/
帰宅してから今年は何をもらったの?と家族全員で質問攻めでした(*^^*)
迎えが遅くなりすみませんでした……
アトリエで養ってもらうセンスとありのままを受け入れてもらえる場所で本当に感謝感謝です★
投稿: SOUママ | 2021年12月24日 (金) 22時41分
トトロさん、こんにちは。
みんな愛らしくて…思いっきりハグしたいです。
いつか自分がプレゼントする側になった時に
この日のこと…いろいろと思うことでしょう。
〜Merry Xmas〜
投稿: うさパン | 2021年12月25日 (土) 15時03分
おかげさまのハムスターでした。
ありがとうございました。
ちびっこ時代の感動は心にずっと残るから みんなサンタになってくれるといいな。
寒くなります。
お元気でいて下さいね。
投稿: アトリエトトロ | 2021年12月25日 (土) 21時31分
SOUママ 様
今年もいいXmasでした。
お互いの思いやりにあふれたいいクラスですよ。
優しくしてもらった分だけ 優しく出来る人になるから トトロはみんなに助けられつつ 優しく叱ったり 笑ったり だんだん成長していくのを楽しみに見ていることにします。
焦らず 比べず それぞれに。
みんなちがって みんないい。
今年もありがとうございました。
投稿: アトリエトトロ | 2021年12月25日 (土) 21時36分
うさパン 様
おかげさまで 今年もみんなデカい袋を抱えてニコニコと帰りました。
中身のバリエーションは全国サンタさんたちの愛の結晶。トトロの全力にチカラを添えていただきありがとうございました。
このみんなの姿を見ると トナカイに乗ったサンタさんは安心して ホーホッホーと笑っていることでしょうね。
ラストのブログもお楽しみにー。
雪が降って来ました。。。。
投稿: アトリエトトロ | 2021年12月25日 (土) 21時41分