フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« やりたい事 | トップページ | 秋の雨 »

2021年10月18日 (月)

トトロの挑戦

 10月11日の月曜に 急きょ秘密の会議が行われたアトリエ。

 今年のサンタシーズンに先駆けて駆けつけた あのアキちゃん(抱っこアイテムには次女のコッちゃん付き)のカンガルースタイル、とテンテンママ。第一回の分担はアキOGは 子ども達が今のところ創っている範囲のカードのパーツを預けて 切り貼りしてカードにしていただく作業。

 テンテンママは まだ先の話だけど おなじみのXmas袋創りと トトロからいきなり依頼された時に買い物などに連れて行っていただく任務。とりあえず 今年の一回目の分担を決めて ティータイムをしていたら 奇しくもお二人は同じ病院系列のナースと療法士だということが判明して、そのうちそちらにも いつの日かカードをお届け出来たらなぁ。。。と トトロは密かに思ってしまった。。

 ヒマなはずのない二人のスマイルには 愛があふれていて さすがにサンタの助っ人を名乗り出るだけのことはあると感謝しきりのトトロ。

202110171

 この日のおみやげは トトロ特製の切り干し大根や 野菜たち。

 何故かアトリエには昔から 分け合うほどの食料と絵本とお花だけは いつもたっぷりあるのが トトロ風。東北人のアルアルなのかも。笑

202110172

 一週間ほど 夏日の晴天が続いて BOSSの農作業も一区切りを迎えようとしている中 気の早い 神戸のラクヨサンタさんからは 早々と大きな箱が届いているものだから なんか楽しく元気が出て来たのだった。

 感謝は元気の源。

202110173

 

 15日は 病院でいつもの検査と診察をしていただき、血液検査は相変わらずHとL(高過ぎと低過ぎ)だらけだし10種類もの薬が欠かせないけれど 無理しなければ大丈夫 といつもの診断をいただき、(無理をしないというのが トトロにはムリなんだけどなぁ。。。)などと ちょっとだけ考えつつ、たっくさん オヤツを仕入れて帰るのだった。   愛する弟子達のアトリエみやげにね。

 

 16日の土曜日クラスの前半は タカユキ先輩はお仕事でお休み。がんばっているのね。。。立派な社会人になられました。。。

 で、あとは全員うれしそうに登場。

 さっそく ハロウインのカボチャやニャンコにとりかかるユズキちゃん。

202110174

 

 こちら ユリナちゃん。ていねいに描き進める姿に成長を感じる。

202110175

 ユズカちゃんは なんと足にギブスを装着していて 骨にヒビが入ったとのこと。

 それでも「いたくありませんっ、、」とキッパリ。さすがに立ち歩かずに 絵に集中。

 子ども達は 腕や足にホータイやギブスをつけたとき なんか得意そうな顔になって 不自由さの中でも いつもよりちゃんとしたりする。

 これ 子どもアルアル。。。みんなに「だいじょうぶ?」と言われて、「ダイジョブだよー」と答えるときの英雄感。。カッコいいのよね。

 今はマスクはみんながつけているから、目立たないけど、ギブスになるとランクが上がる。なんか最近骨にヒビの生徒が増えているような。。

 後ろ姿のスタッフ兼生徒のハルカちゃんは そんなみんなを気遣いつつ さりげなくトトロのフォローをしてくれているし。。

 

 この日のお花は畑のダリア。 コスモスはもう終わった。。。ありがとう 今年のコスモスさん。また来年ね。

202110176

 いつも悩む男の ユウタ君。

 また 色々と 困ったように言って来るので「最後まで自分でやってみなさい。」と 檄を飛ばしたトトロ。

 絵の具が出なくなったとか 色がつくれないとか。。。とにかくマイナス思考だらけの彼も 中学生になったのだけど。

 自分であれこれやってみて 試してみて 失敗しないと人生 前には進まない。

 全てにビクビクしがちなところを「見方を変えてみなさい。」と少し厳しく注意した。彼は神妙に「はい。」と言った。

 究極のかまってちゃん体質。。今が変わり時よ。ガンバレ。。

202110177

 ユズカちゃんの傑作、「森」が完成。。クマさんと小鳥も描き入れている。

 骨のヒビとギブスを上回るチカラ強い絵が出来た。

 やっぱり パラリンピアンは強いと思わせる出来事だ。痛みはメンタルを強くする・・・こともあります。

202110178

 

 後半は双子君たちが欠席だし ナナミちゃんもいないし オマケにアオノちゃんまで 欠席の連絡が来ていたので いつもの半数。

 いつものペースで進めるカノちゃんと トトロは色々話が出来た。小さい頃から話すと楽しい子。転校して来てから6年が経つ。

 カコちゃんも イラストに夢中だったし。。外は真っ暗。秋のアトリエ。BGMはオカリナのゆったりした童謡を流していた。

202110179

 

 生徒展が終わり、ホッとして 中だるみしそうなトトロにいきなり活力をくれたのは高校三年のアオイ君だ。

 本来のクラス時間にいつも模試が入り この日は席があるのでやって来た。

 先日 LINEが来て 大学の美術系にチャレンジするからと 色々相談をしてくれたので トトロなりの経験の範囲でLINEの交換が始まり

 敢えてデッサンの塾には行かずに このアトリエで学びたいとの意向がカタく、トトロは気を引き締めてあれこれの資料を揃えておいたり、 過去問をLINEしてもらい 一緒に向かう事にしたのだ。。。。何たる挑戦。。。オーマイ ガーーーー!

 トトロは記者になりたくて文学部を選んだので 美大に行ってないし 独学で遠回りをしながら画家になったから 生徒たちが美大を目指すときは それなりの塾を勧めて来たけれど 中にはアトリエからストンとイラストレーターやアニメの専門学校に行った子も居る。

 というわけで トトロ秘蔵の「ミロのヴィーナス」を出して デッサン中のアオイ君。

2021101710

 陰影やタッチなど 気がつくところはアドバイスしつつ、15分と時間も決めてやってみると 彼は描いた。

 向かう眼差しが本気で、ホントにトトロ先生でいいのかな。。。と思いつつも、二人で思い切りやってみることにした。

 「ありがとうございました。」彼は必ず あとからLINEでお礼を送って来る子。

 こちらこそ ありがとうですよ。。。おかげで とてもファイトが沸いたから。挑戦意欲が燃えたから。

 よしっ 頑張るぞ。彼と一緒に挑戦します。目指す大学は北海道の公立で、後々はアメリカに修業に渡る夢もある。

 彼の未来はたくさんある。      つまづいたっていいんだよ。人間だもの。。。by相田みつを

2021101711

 

 そんなやり取りを 聞きながら みんなはあこがれのように そちらをチラ見しつつ 自分たちの絵を描いた。

 米子のユリちゃん。Xmasカードの風景を描き始めたけど あんまり素敵なので絵にした。

 ターシャ テューダーの絵本を見ながら うっとりと冬景色を描いた。

 ユリちゃんは 米子から アオイ君は倉吉から 二人とも遠路はるばるアトリエに向かって来てくれている。

 ありがとうね。

2021101712

 アトリエガーデンに去年の頂き物のシクラメンを植えていたら 花が咲き始めていた。

2021101713

 カノちゃんは Xmasカードを一枚創ってくれていた。

 上の不思議なトナカイは低学年男子が 描いてくれたもの・。・。・。おもしろい。・。・。・

2021101714

 小さい子ども達は このごろ サンタさんにクッキーとミルクを置いといたら無くなっていた話などしはじめている・・

 さあ また読んであげましょうね。

 この世の愛と真実の絵本をね。  

2021101715

 17日の日曜日に 個展のオファーをいただいた。

 杉で有名な 智頭町と言う町の重要文化財の「石谷家住宅」という 歴史ある建築物の中で 来年の4月にトトロの童画展が決まった。

 ほらね やっぱり居てくれるでしょ。サンタクロース。ファンクラブ智頭支部のYさんともメールや電話で話す。

 どうやら 発端は そのファンクラブ智頭支部代表が館長さんと話をしたときに発生したようだった。

 絵を描かなくては。 こちらもチャレンジします。人のご縁と繋がりに感謝の絶えることのない ミラクルの中で。

 

 この日は故郷の盛岡で 父と弟の法事があり 90歳の母が一人で見事にし切ったそうだ。

 トトロ達はコロナの中での遠出を控えさせてもらった。

 上に居る父や弟も 「また 個展やるのか。がんばれよー」と言ってる気がした。

 雲の上の世界に住む親しい人たちがどんどん増えて行く今日この頃。。。。さみしいけれど、それは誰にも来る試練だからね。

 トトロはもう少し ココでやってみますよ。見ててくださいねー。

 寒くなって来たから シャキッともうひと頑張り挑戦してみることにします。

 いろんなご縁に心から感謝です。 サンタさんたちもお元気でねーーー♡

 

« やりたい事 | トップページ | 秋の雨 »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

やっと寒くなってきて嬉しいやら、困るやらですね。
そんな中でもアトリエの皆が挑戦している姿が見れると心がホッコリ😊❤
いくつになっても挑戦は続きますが、それがなかなか大変です。
かおる先生は「サンタさん」「受験サポート」「個展」。この冬だけでも盛りだくさんで『無理しない』は困難な予感です😱💦
これはもういつものミラクルを連発しながら乗りきるしかない!
お互いにがんばりましょう!😂✨

 あき 様
 ありがとうございます。
 夕暮れがはやくなって すっかり秋。。
 ・・・というわけで ニンジンをぶら下げて走る馬みたいに いつもステキな課題をいただき 前に進めるトトロです。有り難い事です。
 それもこれも アキちゃんと再会して助っ人になってくれたから 元気が出たおかげだと思いますよ。
 役立ち感って メンタル強くなりますよねー。
 感謝ばかりです。ホントにありがとうね。
 いつか 条件が揃ったら 美味しいもの食べに行くとこ。。今から予約しています。行こうね。
 では カードよろしく頼みます・。・。・
 私もひと頑張りしますね。

お久しぶりにお邪魔します〜\(^o^)/
産前産後バタバタしており、久しぶりにゆっくり拝見しました★
石谷家住宅、素敵な所ですよね!個展楽しみにしています^_^

我が子もアトリエに通い始めて4年目、まだまだ新米ですがクラスでは先輩風を吹かせているようですね…クスクス(*^^*)

月に2回のアトリエを本当に楽しみにしていて、水曜日はアトリエがあるから大好きな曜日だそうです!

最近では彼のお友達まで月に2回のアトリエを把握して遊びのスケジュールを立てています(笑)

アトリエは学校より大切な居場所のようです。これからもよろしくお願いします!

今年のクリスマスも楽しみです★

SOUママ 様
 ありがとうございます。
 センパイのソージン君の元で みんなは平和な時間を過しています。
 やっぱり 待ってて見るもんだな。。。と ソー君から学びました。
 入ったばかりで 親御さんの判断で辞めた子も居たりして、様々な中、子ども達の成長を踏まえて一人ずつ違う良さを見つけて行けたらと思っています。
 アトリエに向かう姿勢の変化は絵にも現れていますよ。何より平和主義の彼は トトロが誰かを注意していると 自分が替わりに弁明をしたりして面白いです。ソコはすごいところです。
 大きな視点で一人ずつ 伸びていけばいいなと思います。
 Xmasも個展も ボヤボヤしてると すぐなので、密かに真夜中仕事をはじめているトトロです。どうか応援よろしく。。。
 産前産後 よく頑張られました。。
 これからも 3人の天使に囲まれてファイトですよーーーーー♡

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« やりたい事 | トップページ | 秋の雨 »