フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 雨のち青空 | トップページ | トトロの休日 »

2021年4月25日 (日)

緑の季節

 4月21日 水曜クラス。

 ちょっと前までは大騒ぎし過ぎて どうなるのかと思っていたクラスだったのに ちゃんと落ち着いて描くようになるもんなのね。。。

 自覚があったらしく「前は騒いでたなぁ。。」なんて言っているし。笑

 「そのうち分かる子たちだからね。自分で気がつきなさいね。」と トトロ先生は待っていたんだよ。

 あんまり楽しくて エネルギーを振り回していたけれど。いつかちゃんとしたセンパイたちをたくさん見て来たからね。。笑 

202104251

 おとなしいけれど しっかりしているヨシノちゃんやソロンゴちゃんの功績も大きい。

202104252

 ジブリのワンシーンを描く途中のソロンゴと 緻密な野原を製作中のヨシノちゃん。

 ランちゃんは体調を崩してお休み。みんなは心配していた。

202104253

 このクラスの帰ったあとには いつも小さな動物に何か食べさせたような形跡がある。

 この日は 自分たちが粘土で創ったピザを可愛いのが囲んでいるのを発見。。しかも男の子たちの画用紙の上に。。

 心温まりながら片付けるトトロ。。次の時に「ピザパーティー見つけたよ。」と言おう。

202104254

 24日の土曜日クラスに チビッコライダー参上。

 デカいヘルメットでお父さんのバイクの後ろに乗って来たノノカちゃんだった。

 前日お母さんからの電話で 参観日が終わってからお父さんと向かいますとの由をうかがっていたけれど まさかの三頭身で到着するとは。。

 「せんせー バイクできたよーーーーっ!」と元気な声。 笑いながら迎えに出てお父さんともご挨拶。

 参観日で遅れても 休みたくないと言ったノノカちゃん。お絵描きの道具をしっかり抱えてしがみついて来たらしい。

 「よく来たね。待ってたよ。」とトトロ。

202104255

 だから 読んでほしいという絵本を読んで みんなと楽しんだ。

 ユズカちゃんは先日の自分の日が参観日だったので代替えに登場中。みんな絵本が大好きだ。

202104256

 遠くの席で見ているユウタ君。前回欠席の代替えだったけれど 少し元気がなかったね。ファイトだよ。

 女の子たちは とても元気で 反応良く絵本の世界に夢中。

202104257

 カメラマンもつとめてから みんなの鉛筆を削るハルカちゃんスタッフ。。ありがとうね。

202104258

 ノノカちゃん父子が またバイクに飛び乗って手を降りながら「さよーならーーーーーーーっ♪」

 お父さんの送り迎えは 初めてだったけれど なんだかお父さん嬉しそうだったなぁ・。・。

 大切なお子さん達をお預かりしているンだ。。と あらためて思うトトロだった。アトリエでハッピーを手渡したい。

202104259

 さてさて 後半クラスの時間は トトロ先生も大きなキャンバスに向かっていたよ。

 みんなも 黙々と制作中。BGMはゴンチチのギター。 途中で アイスキャンデーも食べつつ。。

2021042510

 こんな風にトトロも描くのは珍しい光景だ。市展の締め切りが近いので みんなに意見を聞きながら 最近ようやくヒラメイタ絵を描いている。こうしていると 絵描きの集団のようでなんだか 創作意欲の交換が出来る感じ。

 最近 座骨神経痛らしき症状で左の足が痛いので 実は座らせてもらいつつ 絵に向かってみたところ。

 ドクターは「加齢も原因のひとつです。」とのことで みんなには「華麗」ということにしておこう。笑 華麗なる加齢のお年頃。。。

2021042511

 

 今年は竹の子の豊作年で BOSSが毎日 家の竹林から竹の子を掘って来る。

 ヌカで焚いて アクを取ってから 大量に味付け中。 いろんな方にお裾分けしたい。生命力あふれる竹の子に繊維と元気をもらうべく。。

2021042512

 

 アトリエ前の紅白山茶花も今が盛りと満開で アトリエロードに彩りを添えてくれている。

 美しい緑の季節の到来で 静かに連休に向かおうとしている。

 緊急事態宣言下の地域付近に住まわれる 友人知人 アトリエOBOGの皆さんの気苦労やいかばかりか。。

 せめて 緑や花や空を見上げて 静かにそのときが過ぎますように。。。祈るばかりのトトロです。

2021042513

 

« 雨のち青空 | トップページ | トトロの休日 »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

(⊹^◡^)ノo.♡゚。*こんにちわぁ~*。♡師匠。 
 
思わずニンマリは ピザを囲む動物達の風景。 
わたくし 幼少期は(今もかな?)机でひとり妄想遊び。 
それこそ小さな人や動物や小物類で勝手に物語を演出し 
声を変えてのセリフ入りで 妄想短編映画監督してました。 
このアトリエの動物君たち 写真で残してつなげると 
面白いことになるかもしれませんよ~^^ 
 
3頭身ライダー 元気で可愛いです 
癒されるし 嬉しいですよね 師匠。 
忙しくても継続できる活力は 生徒さんに頂く 
笑顔や気持ちでしょうか 
しっかり受け止めることが出来る 
師匠だから 華麗でいられるんじゃ? 
いや ほんとに。 
 
次の作品も大作でしょうか  
制作 p(*^-^*)q がんばっ♪ 
 
こちら コ感染者数 増えてます  
充分気を付けて いつまでも華麗な師匠で ね^^ 
 

 プ二 様
 ありがとうございます。
 小さな世界に命を吹き込む子ども達の感覚は トトロもおんなじで 発見したとき ウフフとなります。
 あとで 先生が発見してくれるところに 設置してありますよ。。。笑 大切なメモリーです。
 三頭身ライダーはホントに可愛かった。。
 小さい女の子を後ろに乗せて来たお父さんもステキでした。
 華麗に振る舞って ヨッコラショとアトリエで加齢と闘う うるわしき日々です。
 何十年も使って来たのだから ガタガタにもなりますよね。。しかも 傷だらけの人生。。
 上手に付き合って行こうと思います。
 コの字もそろそろ見たくないですね。。
 引きこもって 気をつけているしかないです。
 どうか ご無事で居て下さいね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雨のち青空 | トップページ | トトロの休日 »