雨のち青空
17日の土曜日クラス。
寒暖の差が四月らしくて、それでも新緑は光っているし。。。新年度 新学期 新入学と新しいコトの中 いつものアトリエの空気。
ユリナちゃんの姿勢も変わらない。小中一貫校だから7年生というらしい。。
ユズキちゃんの隣に 自分の日が参観日と重なり代替えに来たカンナちゃん。
いつも居るユズカちゃんは この日参観日で交代。
雨が上がって 青空が顔を出した。虹を探しに出たけれど この日 虹は出なかった。
青空をたっぷり描いたユズキちゃんの画用紙からティッシュで水分を吸い取る 二人。
吸い取ったブルーが カンナちゃんの空になって 家並みを描く。ステキな色の分け合い方だ。
タカユキ画伯とハルカちゃんスタッフとレイカちゃんも来ていて ユウタ君は次週に交代。
途中カメラの調子がおかしくなって みんなを写せずゴメンナサイね。
後半は米子のユリちゃんも双子君たちも居たのに この一枚だけようやく写せた。
いつもながらの ゆったりタイム。土曜日のアトリエは高学年や中学生たちにとってくつろぎのスポットになるみたい。
19日の月曜クラスは元気なバワーの低学年たちの熱気で 新人のショウタ君は 半袖一枚だった。
「寒くない?」「へいきですっ☆」。。。誰かに似てると思ったら 水曜クラスのノリトラ君と被った。
男の子の中で 今までのセンパイにも 薄着でハキハキしていた子が居たっけ。。いわゆる男らしい。(この言葉って今は使わないのかな)
そんな子が混ざると みんなも心持ちシャンとして絵に向かう。 昭和の雰囲気のする姿勢がまぶしい。
5年生のレン君は翌日が妹ちゃんの誕生日だからと 黙々と制作中。
いつも家族を気にかける優しい長男君だ。
トトロは彼の使いそうなものを 黙ってそっと側に置く。
そして時々向こうの机の低学年たちの様子を話したりする。
「やっぱり男の子の向かいに女の子が居ると いいとこ見せたいものなのね。」「そうですね。」アハハと二人で職員会議みたいにね。
そして いいトコ見せたアラタ君。アトリエのお花と絵がコラボしてアートになった。
ショウタ君の食卓の絵と二枚持ってくれてるし。粘土の色づけ中のショウタ君の手。、。、。、二人は仲良し。いいコンビ。2年生。。。
トトロ先生の絵本タイムにみんなが見入って 危ないシーンでは「わー・・」なんて声が出ていて、この食いつき方はとてもいい。。
もっとたくさん本を読んであげようね。楽しかったんだね。 この日読んだのは「オオカミがきた」と「ろくべえまってろよ」の二冊。
ついに立体アート完成のレン君。手ごろな箱に貼って デコパージュ風に浮かせた。妹ちゃん喜ぶだろな。。。♡
誰かの為に制作するのは とてもパワーが出る。
翌日の20日 火曜日。個展のときにご注文いただいていたファー民さんの奥様がいらして 完成した赤梨と青梨のジャムの絵をお渡し。
ジャムの瓶の上に 息子さんと娘さんの幼い頃のような子どもをチョンと乗せた。
しばしコーヒータイムでゆっくりされて アトリエカフェのひとときを過されて。。。ワクワクをご家族に見せたいキモチをお土産に帰って行かれた。。誰かの為に描かせてもらえる幸せ。…絵描き冥利に尽きて トトロもまた絵筆をとるのだった。
人はお互いにうれしさを交換してこそ生きて行けると トトロは思う。
ワクチンも大事だけど ワクワクはもっと大事。。と トトロは思っている。拒絶する孤独は身体に悪いよ。。
このあと このジャムの瓶に ラベルを描き入れた。
二つの瓶に「スクスク農場」の「SUKU SUKU」というラベル。
目の前で額からはずして描きいれる実演は とても楽しい時間だった。
そのうち ホントにジャムが売り出されるかも・。・。・。夢はふくらんでワクワクした。
荒れていた天候もすっかり晴れわたり きれいな青が野原のグリーンとよく似合う。
家の庭の牡丹もふくらんで アトリエに一輪生けておきましょう。。。
新緑と花と青い空。
自然の暦の彩りは 何事もないように巡ってくれて 20日は「穀雨」
子ども達も 果物も 穀物も 花も草も みんなみんなすこやかに。。。
« アトリエの新学期 | トップページ | 緑の季節 »
「アトリエ日記」カテゴリの記事
コメント
« アトリエの新学期 | トップページ | 緑の季節 »
おはようございます_φ(゚ω^* )♪師匠。
新メンバーも すっかりアトリエになれて
溶け込むのが早いですね とりわけ
2年生(半袖! ワォ!)の元気コンビ
私のお気に入り^^ アハッ
もちろん 作品制作に全集中する生徒さんのことも
師匠は全て把握されて 自由な空気を大事に
作り上げてこられたんだと感じました。
長く続かれてるこのブログ
生徒さん ひとりひとり 分け隔てなく
作品やエピも添えてアップされてますし
師匠のお人柄が アトリエの空気そのものなんだなぁ
と 今更ながら。 (#^.^#)
今日は 朝から強い日差しが照り付けて
気温も上昇中~ アツイ!
2年生コンビに負けじと 半袖で
洗濯 掃除機がけ
オバハン 頑張りま~~す
投稿: プニ | 2021年4月21日 (水) 08時59分
プ二 様
ありがとうございます。
子ども達は 新しいところに慣れるのがはやいですね。自然体だから 背伸びも無理もしてなくて自分を丸出しに出来るところが尊敬出来ます。
ムーミン谷のように お勉強の話題はなくて。。
みんなにとって パラダイスのようです。
長く続けているうちに 一度に全員を見る得意技が身に付きました。
十人十色で 本当に面白い。
長いスパンで 大きくなるまでおつきあいしていると 家族のようにも感じます。
おかげさまでトトロも育っています。
半袖男子。。。たくましいです。
洗濯日和の続くこのごろ。。これでコロナさえなければなー。。。
家仕事 こだわって楽しんでくださいね。
お義母さまのこと・・・感心しています。
ガンバです。
投稿: アトリエトトロ | 2021年4月21日 (水) 23時38分