アトリエバワーの日
個展が続く毎日の中13日の土曜日クラスで ホッと一息つくトトロ。
スイッチを切り替えてみんなを迎える。
一年生のノノカちゃん。トムとジェリーのジェリーみたいな女の子。二人のお兄ちゃんのコトとか話しつつどんどん絵を描く。
カンナちゃんとリョウタ君。
リョウタ君は最後まで変わらぬ姿勢が立派だと思う。
静かなカンナちゃんの 楽しそうな絵。きっと絵の中ではしゃいでるのね。
音符みたいに並んでみたよ。この日はカホちゃん欠席。
ハルカちゃんスタッフは午前に個展に行ってくれたらしい。
「みんなも個展においで。」「はーい。。。。こてんって何?」。。。。ドテッ☆
後半クラスのアオイ君も個展に行ってくれたとのこと。先生が居なくてごめんね。。あーワープができたらなぁ。。。
そして14日の日曜日。会場にはたくさんの生徒たちがご家族と登場。みんなおめかししてキンチョーの顔。。
アトリエ最年少のヨシノちゃん。うれしそうにトトロ先生の絵を観てくれた。
生徒とは 小指つなぎで。。。。ありがとうね。
お客様が途絶えず 静かに赤丸が増えて行く。
米子の方からも 倉吉からも 県内あちこちから皆さんドライブを楽しんでいらっしゃった。
「トトロさんのおかげで 夫婦で遠出ができました。。」の声多数。 良かった。。。と思った。
カンナちゃんともアトリエ生徒の証に小指つなぎ。みんなピコピコ動かして指で会話した。「せんせい 来たよ。」「ありがとね。」
ケント君コーセー君ナナミちゃん。。。そして二人のお姉ちゃん。「絵が見えないから中腰よ。」「はーい。」
アトリエに居るときと感じが違う。みんなはワクワクして(これ 俺たちの先生なんです。。)という風に堂々としていた。笑
こちら 県の西の端 南部町からはるばるの野口さんご夫妻。
そこでトトロ展をした会館のスタッフをされていた奥様は福島出身の東北繋がり。
ご縁はめぐりお友達になって。。。BOSSのコンサートにもいらして下さる。ご縁の偶然は必然だ。感謝です。
あらわれたノノカちゃん。ビースじゃなくてキツネさん、、
小さな手の小指でしっかりトトロ先生とつながった。。ご家族もたくさんいらして下さった。
何故かトトロ個展で照れているし。。。トトロが絵描きと初めてわかってうれしかったのね・。・。
タカユキ画伯とも小指が繋がった劇的な瞬間。。笑
こんな帽子とマスクでも すれ違ったみんなは「あっ タカユキせんぱいだ」と ちょっとビビる。優しいんだけどね。。
いつも変わらず個展やコンサートを手伝って下さる24年来のソウルメイトSさんご夫妻と次女のマユちゃん。
大学入試のことを聞くと 鳥取大医学部合格なそうな。サローラと高校の同級生。。
またドクターが増えた。心強いトトロ。お祝いも渡せたよ。。
カコちゃんと小指をつないでいたら お客様から挨拶されてペコリトトロ。
この日はずっとお辞儀しっぱなしだった。。。有り難くて 知らない方もたくさんで 小さい絵を描き足したのにまたなくなった。。。
そこにユウタ君ご一家。胸を張るユウタ君。この春中学生になる。
いつもトトロの身体を心配してくれる。自分も喘息なのでトトロの喘息を案じたりして「先生は大丈夫だよ。ありがとね。」「はい。」
頭の上から「トトロ先生!」と呼ばれて振り向くと東京支社から転勤で帰ったマサヒロ記者がニコニコと。
「わーーーー お帰り。よくコロナに負けないで帰って来たね。」と まるで戦争から帰還した兵士のような彼とグータッチ。
OBのコウヘイ君もテンテン君も偶然来ていて カノちゃんも来たので同窓会のように密になってパチリ。
右の女の子は風花ちゃん。生徒ではないけれど6年前にトトロ展でお友達になっていつも個展の時手伝いに現れるという関係。不思議。
高校を受験して結果は18日だけれど 最終日にご家族でまた来てくれるそうな。。
トトロには生徒以外にも不思議なフレンドキッズが居たりする。。。面白いことだ。
そしてこの日のラストはOGのホノミちゃん。
たくさんのお客様たちは 次々とあらわれるアトリエの生徒とトトロのやり取りを楽しそうにご覧になって「みなさん礼儀正しいですね。」と感心されていた。
トトロ先生の顔に泥を塗らないように みんなはいつもよりとても丁寧に振る舞っていたのが可愛かった。ありがとうねー。
小さな声で「この絵 この前まで描いてたやつですよね。。」なんて言いに来るし。
この前どころか 今も描いてるよーーー。足りなくなるなんて 夢のようだ。まだ一週間もあるのに。。。
いつも個展に来て下さっていた福岡のミコミコさんから コロナだからと お花が届いた。
県外フレンドは友情の自粛をしてくれている。。。哀しくて有り難い。
コロナが明けたら 絶対にノビノビと個展をするので 全国からトトロ童画を観に来て下さいね。
さあ あと一週間。奇跡のような童画展。。。。最後まで小さい絵を描いて持って行きましょう。
皆さんがワクワクと笑顔になって 少し元気になられること。。。
ただそれだけを考えると 灯火のように絵が浮かんで トトロの筆はとまりません。
みんなの小指からたくさん バワーをもらったトトロでした。感謝の中で。。。。。
« アトリエのち個展 | トップページ | ドラマチック童画展終了 »
(⊹^◡^)ノo.♡゚。*こんにちわぁ~*。♡師匠。
疲れも見せず 筆が止まらないトトロパワー
それもみんな 一期一会から始まる ご縁の輪
この輪の大切さを感じます。
握手やハグしたい気持ちをこらえて 繋ぐ
小指と小指( ^ω^)・・・
思わず私も と
師匠のアバターと小指タッチ アハッ^^v
もうひと頑張り ラストスパート
残りの童子たちが 無事 新家族の元に
旅立てることを願ってます
投稿: プニ | 2021年3月18日 (木) 10時03分
プ二 様
ありがとうございます。
きっと疲れはあとから。。。だんだんに。
高齢者アルアル・。・。・笑
おかげさまの 驚くほどの盛況です。
小指からいただいたみんなのパワーで なんとか頑張って あとは日曜の最終日に立ちます。
いろんなことを感じた個展になりました。
プ二さんも 楽しみにしている皆さんの為にファイトッ♡
投稿: アトリエトトロ | 2021年3月18日 (木) 17時21分
トトロさん、アトリエに個展に・・お疲れさまです。
会場でのみんなの緊張しつつ誇らしげでうれしそうな顔が
印象的です。
個展を通していろんな気持ちが行き来していることでしょう。
このコロナ渦での個展はとても意味のある時間と思います。
今回はココで見せていただきながら・・次回は直接伺えることを
楽しみにしています☘(=^・^=)
投稿: うさパン | 2021年3月19日 (金) 17時33分
うさパン 様
ありがとうございます。
返す返すもあのときムリクリとお会いしといて良かったですね。
会えない日が来るなんてね。こんなこと誰も予想してなかったコロナの日々。
ハラハラしつつ個展をさせていただいていますがあと2日。土曜は教室で日曜は最後にトトロ行きます。混み合う予想で さてどうなることか。。
きっと いつものようにミラクルで上手く行くことと それを信じて進みます。
生徒もまだ約半数なので。。。。
この不思議な日々にただ感謝して やり遂げようと思います。
またの日にきっとお会いしましょうね。
投稿: アトリエトトロ | 2021年3月19日 (金) 23時58分