フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 心の火種 | トップページ | アトリエのち個展 »

2021年3月 8日 (月)

トトロ個展初日

 3月5日 金曜日。

 午前は病院診察日で 何故かこんな日に限って待ち時間が長く。。。それでも 前回高数値だった心配な部分はお薬の効果で正常になっていて一安心。先生に個展の案内ハガキをお渡しして。。。。ナースの皆さんにも配った。

 待ち時間の合間には 久しく会わなかった友人にも出会って 彼女の悪性リンパ腫が落ち着きを見せているらしい事に安堵。。

 個展にも来てくれるらしく・。・。そんなとき お世話になっているトトロの命綱の人工呼吸器の会社のAさんにもバッタリ。

 しばしお話をして 他にも日頃は絶対会わないはずの 知り合いにどんどん出会うという不思議な日だった。

 

 時間ギリギリで午后からの搬入に行くと まもなく京都に巣立つカイキ君が 最後のお手伝いに駆けつけてくれていた。

 持ち込みの木製パネルを運んで 見事なスタッフをしてくれた。

 約三時間くらいで 全ての展示が終了。「先生 たくさん描かれましたね。ゾクゾクしました。。」と彼。

 カイキ君とグータッチして「ありがとう。元気でいってらっしゃい。」としばしの別れ。

 最後の最後まで 自分の時間を使ってくれた弟子魂に きっといいパテシエになって帰って来る予感がした。

 

202103071

 翌 6日の土曜日は普通に教室。みんな来て「先生 明日個展見に行きます。」と。

 その言葉で 随分疲れが吹っ飛んだトトロ。見えないエネルギーを分けてもらった気がした。

202103072

 小さいユズキちゃんと絵本を楽しむトトロ先生。

 いつだって 子ども達とおんなじ目線で一緒に色々発見するのは とても楽しい。同時に「あっ。。」とか言いながら。

202103073

 レイカちゃんユリナちゃんハルカちゃんスタッフ。楽しそうに黙々と描く。。

 ハルカちゃんは 搬入後のヘトヘトなトトロを察して 手際よく手伝ってくれた。ありがたいことこの上なし。。

202103074

 みなぎる穏やかな空気が アトリエをより一層アトリエにする。みんなで創作のムードに浸る。

202103075

 後半クラスのカノちゃんが転校するかも知れなかったので トトロは先に来たナナミちゃんとドキドキして待っていた。

 カノちゃん 今年もセーフ。。。転校はなかったとのこと。

 うんとさりげなくするつもりが「わーーーー。。よかったぁ。」と声に出すトトロ。笑 だってさみしいもんね。

202103076

 米子のユリちゃんも双子君たちも それを聞いてホッとしつつ アートにいそしむ。

 「先生 がんばって下さいね。。」みんなは スッとそんな言葉をくれる。「はい。ありがとう。見に来てね。」「はいっ。」

202103077

 3月7日 個展初日。天気予報をくつがえして晴天。

 トトロは昼過ぎに到着すると すでに午前中に多くの方が見えて 作品売却済みの赤丸だらけになっていた。

 ハガキに一時からトトロが居ると印刷しているのを 知ってか知らずかとにかく 楽屋にお花やケーキや和菓子のプレゼントが積まれていて不在したのを悔いる。

 体力と送り迎えの都合で ゆったりした在廊日程を組んでいたのだったけれど。。会えなかった皆さんごめんなさい。。

202103078

 アラタ君 丸坊主に磨きをかけて登場。

 お地蔵さんの絵の前で しきりに照れるの図。。

 ここ一 二年に入った生徒は トトロの個展を見た事がない。昨年はコロナ延期。一昨年は倉吉展。

 鳥取市は三年ぶりとなったので。。あらためて「トトロ先生って絵描きさんなんだねー」と喜ぶ。笑 おいおい・。・。汗

202103079

 ユリナちゃんもご両親と登場。こっそりと小指をつないでいる。

2021030710

 アトリエに入りたい子が登場。お母さんと それぞれ好きな絵をじっくり見てくれている。

 一年生のショウタ君。4月から月曜クラスに来る事になった。この日自分の絵をたくさん持って来て見せてくれた。ありがとね。

2021030711

 ご来場のお客様は「コロナの疲れで童画展を待ちわびていました。」と。

 皆さん遠くからの方も多く お茶でもお出ししたいトトロ。

 コロナ規制で 紙コップの飲料販売機すらストッブされている中、せめて楽しい作品エピソードをお話して 皆さんに楽しんでいただいた。

2021030712

 と そこに トトロファンの方のお子さんが「サインしてください。」と。

 初対面だけど すぐに会話成立。お話しながら動物の絵とサインを描いているところ。一期一会は何かのはじまり。

2021030713

 来てくれました アトリエ初代アシスタント生徒だったアキちゃん。4月に生まれる予定の二人目をお腹に。。「ほらトトロ先生だよ。」

 トトロはいつ会ってもいいように準備していた手づくりのお守りや絵本やストールを渡せて うれしい再会を果たした。

 個展は 再会や初対面のうれしさがあったんだなー。。と 久々の その感じを思い出して そうだ その為にも 絵を描いているんだったと再認識の感動に感謝した。

 その後も たくさんの出逢い 再会 人 人 人。。。。皆さんはすぐにトトロがわかるけれど みんなマスクなのでトトロは「えっ・・と あー〇〇さんでしょうか?」と四苦八苦。アキちゃんは写真のとき マスクを取ってアキちゃんの顔になってくれた。

 OB OGのみんな 見てますか? アキちゃんだよー。

2021030714

 市立病院の師長さんもニコニコと登場。絵を探して 一枚手に入れて下さった。。

 そして そこに居た生徒に「皆さんのXmasカードで患者さん達が ニッコリされましたよ。ありがとうね。」と仰った。

 立派な師長さんだ 緩和ケアの病棟で日々命と向き合われている。

 トトロの童画を集めるのがご趣味。。とてもいいコトですねーーー。感謝。

 トトロの絵で医療最前線の皆さんにもくつろいでいただきたいな。。と思った。

2021030715

 一生懸命に描いて良かった。

2021030716

 アトリエでいただいたケーキを開けると トトロ童画の案内状の絵がそっくりそのままケーキになっていた。

 これは20年来個展一番乗りの Kさんの仕業。。。大きな会場にも 今回のようなミニ個展にも 変わらず駆けつけて下さって 個展のときだけのお知り合いにも関わらず ずっと応援していて下さる。

2021030717

 こうして すべてのミラクルは始まったばかり。

 絵が足りないから 少しずつ 追加するべく 片付けた道具をまた広げている。。。描きます。

 みなさん本当にありがとうございます。

 市民会館に声を懸けていただいたおかげで トトロエンジン再起動。

 「楽しみにしてました。」・・・・・たくさんいただいた その言葉が 絵描き魂を蘇らせてくれました。

 コロナ社会って感謝がくっきりと浮かび上がる現象なのかも。。。。本物の感謝ってとても光っている。 

« 心の火種 | トップページ | アトリエのち個展 »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
ご盛況おめでとうございます。
先生の童画が素晴らしい証拠ですね。
コロナ禍の中、皆様に温かいお心が伝わった事でしょう。
益々のご活躍とご発展を心よりお祈り申し上げます。

三寒四温、くれぐれもご自愛下さいますように〜。

おはようございます_φ(゚ω^* )♪師匠。 
童画展 盛況に開幕されましたね 
本当に おめでとうございます! 
 
いつもの握手やハグは控えて・・・
でも 抑え切れない気持ちが
グータッチ こっそり小指の手つなぎと 
師匠愛 弟子愛 ファン愛 を 感じました 
 
お忙しいと思いますので 
このコメ返スルーで (^_-)-☆ 

トトロさん「童画展」無事開幕おめでとうございます。
絵で癒され、人で癒され・・。
ここで出逢うみなさんが元気になれますように。
21日まで見守っています。

元気にご活躍。イイですね
きっと、いつかかならず見に行きます

マコママ 様
 ありがとうございます。
 おかげさまの毎日です。
 空は晴れても まだまだ寒い中 たくさんの方達がニコニコといらして その風景が絵のようです。
 なんとか 頑張って いい二週間にしたいです。
 マコママさんもご自愛下さいね。。

プ二 様
 ありがとうございます。
 やっぱり 全てがミラクルでした。
 困ったら助けがあらわれて 頂き物もちょうどよく分けられて。。。
 絵が足りなくなって 描いています。
 信じられないコトばかり。
 生徒たちとの ありがたいパワーの交換。
 プ二さんの動画も 楽しみにしています。
 日々悔いなく やりましょうね。

うさパン 様
 ありがとうございます。
 うさパンパワーを感じつつ コロナ明けにはきっと個展にいらして下さる日を夢見て 描き続けたいと思います。
 人は人との間でこそ 生きられることを実感しています。
 最終日まで 見守って下さいね。感謝です。

酒が好き 様
 ありがとうございます。
 いつかきっと の その日まで 描き続けてお待ちしています。
 何よりの応援メッセージに感謝します。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 心の火種 | トップページ | アトリエのち個展 »