ドラマチック童画展終了
3月14日 水曜日。
トトロが会場に出向くラストのウィークデーに 千葉から移住のがんばりファーマー ファー民ケイタさんご夫妻がいらして下さった。
おみやげは もちろん花束ならぬ新鮮なネギ束。
トトロが勝手に応援し、苦節の上成功された見事な梨や白ネギを全国のトトロメイトに送り喜ばれている。
この日は オリジナルをご注文。梨ジャムの絵が欲しいとのこと・。・。・ステキなお二人は天気がいいのに貴重な作業の時間を割いて来て下さった。感謝です。
平日というのにお客様は途絶えない。
施設で働く OGのヒロ子ちゃん登場。
なつかしそうにアトリエ風景の作品に釘付けになっていたね。
喉がカラカラのトトロに さりげなく紅茶飴を差し出して そこにいたみんなでいただいた。
家業のえのき茸もたくさんいただいて トトロは密かにネギとエノキのレシピを考えてしまった・。・。笑
お客様に絵の説明を求められるトトロ。ありがたいことだ。
この子がニコニコとあらわれたとき 誰だかイマイチわからなかった。
美しくなっていたモモコちゃんだった。
二年間の専門学校を終えて 夢だったアニメーターの会社に合格し 今年から滋賀でアニメの仕事に携わるとのこと。
「がんばったね。おめでとう。」
アトリエのOBOGの中にはイラストやアニメの仕事をしている子が結構多い。みんな小さいときから絵がステキだった。
きっと後輩の中にもそれを夢見る子がいるから 頑張って道しるべになってほしい。
マサヒロ記者のお母様とトトロを送ってくれたテンテンママ そしてOGたち。
トトロ童画の空間は近況を伝えあい 再会し明日へのステッブにココロを癒すひとときだと感じる。
みんなで元気を交換した日。。。会いたい方達がちょうどよく来て下さって、日が暮れて行った。
先生が頑張っていると みんなもいつもよりちゃんと絵に向かう。
20日の土曜のアトリエ。
ユウタ君は小学校を卒業。。。トトロとみんなは何度も「おめでとう」をした。
タカユキ画伯が珍しく「先生 ここんとこに何か描いて下さい。」と。それを芯にして絵を進めるとのこと。。。恐縮です。で 描いた。
ユズキちゃんがトトロの居ないときに個展に行ったと言うので ありゃりゃ。。お迎えのお父さんに「また行って見て下さいね。」と。
でも 先生が画家とわかってうれしそうなみんな。よかったね。
後半クラスもいつものようにサクサクと。。アオノちゃんはアトリエに来る前に行って来てくれたと。
全員とはいかないけれど みんな一生懸命バラバラに来てくれているみたい。ありがとうね。
そして ついに最終日。
21日 日曜日。
ユウキちゃん登場。ちょうどいらして下さっていた 新聞社のSデスクにシャッターをおしてもらった。
ハルカちゃんとレイカちゃんがやって来て 偶然に同じクラスの三人がそろった。みんなありがとうね。
三人が帰ったあと カホちゃん到着。カホちゃんはここへ来てようやく トトロ先生がこの絵を全部描いたことを知る。
そして「わたしも がかになりたいです。」と。
「なれるから がんばって マナーとか身につけて 小学校のお勉強もちゃんとしてね。」とトトロ。
ご両親に カホちゃんはボールペンで一気にどの角度からも動物や人物が描けること それはとてもスゴイ才能なことなどゆっくりお伝え出来て良かった。絵が7歳とは思えないレベルなので 大切にこのまま伸ばして行きましょう。と トトロからお願いした。
あの スタッフだったユイちゃんが 高校合格を知らせに来た。
二年以上も会わなかったのに 迷いなくスッと小指を繋ぐ。おめでとう。
「報告しに来るところがあって ありがとうございます。」と笑った。
三月の個展は いつもこうだ。
そしてもう一人 ユキノちゃんは大学合格の報告に来て ユイちゃんとバッタリ。
関西の名門校にサクラサク。。。みんなすごいね よく このコロナの中で頑張ったね。。
「だって 先生もがんばってるじゃないですか。。」って そっか 見てたのか。。こりゃ怠けられないわ。
月曜クラスの貴公子 レン君が来た。Vサインに飽きたので I LOVE YOUの手話をしてみた。♡
残すところ あと一時間ちょっとのときに まだ続々とご来場。描き足した絵も無くなって そしたら皆さんご注文をはじめた。
何? こんなの見たことがない光景だ。
「童画は疲れがとれます。」と。真剣に鑑賞して下さる。
最後なので トトロは一枚ずつギャラリートークをはじめた。一人の若者が帰らずずっと居るし。。。
このブルーの絵を購入されて「あのー おぼえておられますか?」と。
「? ? ?」だ・・・・だれ?
彼が5歳のときに入院していた隣のベッドに 内科が満床で小児科病棟に移ったトトロが入院していて、そのとき手術を受ける子ども達全員にトトロの絵を描いてお守りとして手渡していたときの あの5歳が35歳になって ここに来ていたのだ。
ずっと忘れられず 他の用事でこの会館に来たらトトロの看板をみつけ 思い切って会いに来て下さったとのこと。
「ゆうじ君ですか?」「はい。」「・・・・・・・・・・・・」今は警察官になられたそうな。
トトロは全部おぼえていた。「あのとき一緒の部屋だったT君とS君はあのあとしばらくしてお星様になったのよ。」…涙
「ボクは元気になって この通りです。いつも思い出していました。」と。
「今日はお彼岸ですね。。みんなもココに来ているかもね。。」「はい。みんなお守り大事にしてました。」
5歳の闘病のとき 隣のベッドの不思議なおばちゃんが 点滴をしながらお守りの絵を描いてくれたコト。忘れず会いに来てくれた。
その会話の一部始終を この日手伝いに来ていたマサヒロ記者が感動して見ていた。
お客様が全てお帰りになったのは 閉館間際。
ここで 絵を受け取るご予約の方が見えて お渡しするトトロ。「ありがとうございます。可愛がってください。」
駆けつけたシュウヘイ学芸員が 隠れていた一番小さな絵をご購入。「ありゃ 一枚のこってたのね。」それは小さいリスの絵だった。
カイキ君とマサヒロ記者とシュウヘイ学芸員がBOSSと会社のスタッフを手伝って 手際よく搬出開始。トトロはもう足が言う事を聞かなくて イスに座ったまま。
ただ「ありがとーーーーねーー。」と。
全て片付けられた空間で 市民会館のYさんと館長(左後ろ) そしてアトリエファミリー。
いい 個展だった。
ありがたくも 不思議なご縁の巡り合わせの世界は 童画に囲まれた異空間にたくさんの奇跡をもたらした。
トトロに個展をさせて下さった市民会館にお礼を告げてから
駆けつけてくれた三人にトトロは言った。
「トトロ先生でも こんなことがまだやれたんだから みんなもなんでも出来るよ。あきらめずにがんばるんだよ。」「はいっ。。」
やってみて 思った事 感じたことはいっぱいあるけれど、会期中 誰もコロナにならず無事に終われてホントに良かった。
さあ また普通のアトリエが始まる。
皆様 本当にありがとうございました。 これからも 描いていきます。。。。まもなく桜が咲き始めます。
« アトリエバワーの日 | トップページ | アトリエ桜 »
「アトリエ日記」カテゴリの記事
コメント
« アトリエバワーの日 | トップページ | アトリエ桜 »
こんばんは!
今回もホッコリするお話ですね。
何時も癒やされていますよ。
みなさんが、こうして駆けつけてくれるのは,当に先生がこれまで培ってきた人徳なんだろうなぁ・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2021年3月22日 (月) 22時08分
FUJIKAZE 様
ありがとうございます。
おかげさまの 久しぶりの個展でした。
コロナ禍でお疲れの 皆さんにホッコリの癒しをお届け出来て本当にありがたいことでした。
トトロは周りの皆さんに支えられて いつもこうしてミラクルなことになっています。
お金では買えない何かを また見いだすことが出来ました。
また絵を描いて あたらしい日々に向かいます。
いつもご覧いただき 感謝しています。
投稿: アトリエトトロ | 2021年3月22日 (月) 22時41分
おはようございます_φ(゚ω^* )♪師匠。
個展 盛況無事閉幕 おめでとうございます。
お疲れ様でした~^^v
現役弟子軍団には 改めて師匠への尊敬とやる気が足され
OB・OG軍団には 自分の成長を報告できる喜びを
トトロファンの皆様には 童子を新家族に迎えた里親の幸せを
感じることが出来た数日間だったと思います。
個展開催中の 出逢いと ミラクル再会が
師匠自身も パワーアップ! これが一番凄いですね
大仕事の後は へなへな抜け殻のようになりがちですが
アトリエには新顔も ベテランも 待ってますし
筆を止めない師匠の情熱に 拍手です 感動~(*´Д`)
やっぱり プロ魂 凡人じゃないです
お彼岸も明け こちらは桜満開です
中庭のソメイヨシノをガラス越しに 地味~に
早く 世の中が落ち着くようにと願い
桜餅を 一口
どうあれ春が一番好きなんだなぁ~
凡人 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
投稿: プニ | 2021年3月23日 (火) 09時22分
プ二 様
ありがとうございます。
まるで トトロと一緒に行動されたかのようなコメントです。
全てその通りです。
終わっても オリジナルご注文の作品制作にしばらく頑張りつつ あちこちご報告とお礼の旅。
アトリエの新学期に備えたあれこれと 前向きな忙しさが続きます。
その方が疲れに気づかなくていいような感じ。
大きなチャレンジを成し遂げると 少し元気になれます。
応援ありがとうございました。
プ二さんも 疲れを忘れてガンバです。
こちらの桜は間もなくです。
投稿: アトリエトトロ | 2021年3月23日 (火) 18時32分
トトロさん、長丁場の個展を無事に終える事が出来て
本当に良かったです。本当にお疲れさまでした。
コロナ渦の中の童画展、ミラクルな再開や出逢いに
必然を感じます。生徒さんもみなさんも癒しや元気、力、思い。
いろんなものを受け取ってお帰りになられたと思います。
縦の糸も横の糸も斜めの糸も太い糸も細い糸も
全部ひっくるめてみんなで頑張りたいです。
忙しい日々が続いていらっしゃることと思いますが
どうかお体にお気を付けて・・再開の日を楽しみにしています。
投稿: うさパン | 2021年3月24日 (水) 22時50分
うさパン 様
ありがとうございます。
とてつもないチャレンジでしたが おかげさまで無事に終えることが出来たコト感謝いっぱいです。
何かをすれば奇跡は起きるんですね。
密にならずに ホントに誰かが采配しているように皆さん ちょうど良くいらして順番にご覧になって下さいました。まるで整理券があるかのように。
トトロも会期中皆さんからたくさんの勇気と元気をいただいて また描こうと思いました。
コロナが引いたら必ず再会しましょうね。
投稿: アトリエトトロ | 2021年3月25日 (木) 00時44分