サンタの弟子
ここのところ 全国的にコロナが増え続ける中 鳥取でも一人二人とニュースの度に感染されていて 子ども達は そんな中でもサンタさんは来てくれるのか 本気で心配をはじめている。
12月3日の水曜も 月曜にあわせて教室はなかったので アトリエ近所のソロンゴが密かにカードづくりをしに来てくれていた。
そこに 以前姉妹でアトリエの生徒だったOGのお母さんのアヤドンが でっかい箱ごと現れて 姉妹から送られて来たアトリエへの贈り物を届けて下さった。姉のメグちゃんは大阪 妹のシズカちゃんは愛知の刈谷市でOLをしていて 去年のトトロ神戸入院のときにも みんなで来て下さった。二人のお給料から毎年サンタをしてくれている。
あのときシズカちゃんは神戸大学の学生で就活中だったのに 忙しくないフリをして 入院直後にも顔を出してくれたっけ。
(アヤドンとソロンゴ)
今年はコロナで繁華街に出られないからと ネットであれこれ調達してくれたみたい。
それでもサンタに参入してくれる心意気に感謝感激 ありがとう。
5日の土曜日クラスのときまでには アトリエ中の箱や袋を片付けるのが 今のトトロの大仕事。汗 何しろ増え続ける箱 箱 箱・。・。
サンタハウスのある街を描くユズカちゃん。学校で描く絵とは一味違う自分のワールドにハマり中。
この前入ったぱかりのユズキちゃん。。一年生。。も 新しいパレットと絵の具に嬉々として ノビノビとデッカいトトロを。。いいね。
それを見せてもらって「わぁ 大きいトトロねー。あのね 先生は実はトトロなんだよ。」と言うと。。。
ものすごく ふつうに「うん。」と言われた。何かを感じた6歳。。。す 鋭い。。
タカユキ画伯と秘密の作業中。OGサンタからのピカピカ電飾の電池の入れ方を相談しているところ。。。
堂々とすれば バレにくいのよね。^^:
みんなが帰るとき「次のアトリエはXmasよ。もしかしたらサンタさんが来てくれるかもですから 元気で来てねー」と トトロ先生。
「はーい。」「来てくれなくても 楽しいもんね。。でも 来てくれたらいいのにな。。」なんて 言いながらみんなは帰った。
後半クラス。外は真っ暗。全員集合。
また 堂々とさっきの電飾をとりつけてもらうトトロ。
「これ タカユキ君が組み立ててくれたんだよ。」「へぇー。」
あたたかなアトリエを外からのぞくと でっかいくつ下もスタンバイして サンタさんにアピールしている。
この日 みんなで5w1hの遊びをして 大笑いして。。それから 次の予告にワクワクしながら。 特にサンタ工場の双子君は。。スタッフ意識満々で 帰って行った。
きっとサンタさんは来てくれるよ。
どこのクラスにも初めての子が居て みんなはその子のびっくりシーンも楽しみにしつつ 待っているのね。
7日の月曜クラス。
この日 沖縄のサンタさんから たくさんの南国スイーツが届いた。
見た事のない 沖縄のお菓子の数々。そしてお手紙。
いつもXmasカードを送らせてもらっている 那覇市の病院のオモロマチ先生からだった。
こんなコロナの社会の中で 会ったこともない方達からの贈り物が届くなんて やっぱりサンタを信じるトトロ。感謝の連続が胸に迫る。
月曜クラスのあの子がまたクジャクを描いた。
あのときテンテン君が使わなかった鳥の羽根にマジックで色を塗って貼付けていた。
「サンタさんでも クジャクの人形なんか探せないとおもう。。。」と言うから「どうかな?」とトトロ。サンタさんに不可能はない。。
粘土のスイーツづくりに拍車のかかるレン君。「これ お返しにつかって下さい。」「はい わかりました。ありがとうね。」
三人の6年生たちと オモロマチ先生からのお手紙を読んだら マオちゃんとアカネちゃんがすぐに返事を書いていた。
「カードと一緒に送って下さい。」と。
彼女達の一年間は 変更や中止の中で学校行事の工夫や たくさんのガマンを。。。「学んだ。」と言い切った。
そして なんだか頼りになる6年生に育っていた。
コロナの影響は決してマイナスだけではなかった。
今の世の中で ガマンすることを伝えるのは難しいことだったから・・・。
マスク越しに見る彼女達は 凛とした美しい少女に成長していた。
以前 信州のくまたろうさんからいただいたお手製のタペストリーにOGたちの灯りが みんなの手によってまたたいた。
沖縄サンタさんからの お手紙には「大切な命のこと 夢を持ち続けること」などなど 温かく丁寧に綴られていて 現代の子ども達は読み終えた時こう言った。
「トトロ先生 感動しました。返事書いていいですか?」
大丈夫。まだこの社会は大丈夫。
伝えるオトナと キャッチする子ども達のアンテナがある限り 大切なコトは受け継がれて行く。
サンタの魂は 単なる子供だましのコトではなく 精一杯生きる中での愛のやりとりの証だと思う。
その証拠に25年続けているアトリエサンタに誰一人として「本当は先生でしょ?」などと言ったことはないから。
トトロはあくまでもサンタの弟子。
今までも そしてこれからも。。。。。多くの皆さんの応援に心から感謝します。
クライマックスは19日から始まる予定です。
« 冬の虹 | トップページ | さあ いよいよです☆ »
「アトリエ日記」カテゴリの記事
コメント
« 冬の虹 | トップページ | さあ いよいよです☆ »
こんばんは!
みなさん、楽しそうで羨ましいな。
殺伐とした社会で生きている私には、こんなアトリエが本当に羨ましいですよ。
子供達が身近にいて、皆、楽しそうに絵を描いているって良いですねぇ・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2020年12月 9日 (水) 17時56分
ご無沙汰しております 師匠。
今 ちょうど鬼退治で令和に来ちょりますが、
なかなか部屋制作が進まなかったようで
連載中の外伝は 動画で結末まで配信するらしいぜよ。
サンタ?の弟子が 師匠なら
師匠の弟子は わしの生みの親 ぷにさんじゃ
出逢いから 今日まで ご指導とお付き合い
心から 感謝しちゅうぜよ。
ありがとうございましたm(*-ω-)m
アトリエの生徒さんは明るくていいのう。
もうじき わしが鬼を退治しちゃるけん待っときよ
(坂本龍馬)
師匠、もう部屋作品を観てもらうことは ありませんが
動画アップの時は お知らせします。
こちらには 今まで道理 遊びに来ますので
宜しくお願いします。 (ぷに)
投稿: 龍馬 | 2020年12月 9日 (水) 18時08分
FUJIKAZE 様
ありがとうございます。
こう見えて 続ける苦労もありますが 子ども達がうれしそうにしているから それをバワーにいただいています。
せめてアトリエブログで ホッコリして下さいね。
毎日たいへんな昨今ですが くれぐれも気をつけて お元気でいてください。
いいXmasをお迎え下さい。
投稿: アトリエトトロ | 2020年12月 9日 (水) 22時24分
龍馬 様
かたじけのうござる。。。
サンタの弟子の弟子の そのまた・。・。続く。
みんながサンタだったらこの世は平和ぜよ。
ひとつ何かが終わっても そこから学んでまた進む。。ここにもいままでのように来て下さいね。
アトリエは いつものようにやっていると思うから。
早く龍馬どのに鬼を退治してほしいものじゃきに。武運を祈っておるぜよ。
投稿: アトリエトトロ | 2020年12月10日 (木) 00時29分