フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« アトリエの種 | トップページ | 何かのはじまり »

2020年11月 5日 (木)

やさしい時間

 めっきり秋も深まり 11月の声を聴くと 朝晩の寒さがジワリと身にしみて なんだか身体のエンジンのかかりが遅い。 

 また雨になった2日の月曜クラスは みんな冬のコートでやって来た。

 「こんにちはー」と入って来るなり ストンと座って何やら描き始めている。

 その勢いに助けられ 夕方5時のアトリエに元気と活気が戻って来る。

202011041

 ひたすら和菓子を創る 粘土作家のレン君。絵も粘土も優しい色合いで 自分の世界に浸っている。

202011042

 きのことリスも出来ていた。

202011043

 病院へお届けする天使は6年生女子たちの力作。

202011044

 この日 またお休みした年子の姉妹は お母さんが一人でフル稼働の為 なかなかお仕事などのタイミングで欠席がちだけど 来た日のうれしさは倍増しているようで みんなは小さい二人のことを気にかけていた。

 トトロはみんなに言った。「いい?あの二人に本物のXmasをさせてあげようね。よろしくね。」「はいっ。」

 昨年 初めてサンタさんの来たレン君は「びっくりするだろうなぁ。本物だもんねー」と微笑んだ。なんだか真顔で。。。

 「先生 中学に行っても サンタさん憶えてますか?」「うん。もちろん。いつまでも来てくれるらしいよ。」「*******」

202011045

 これをお礼用に創ったレン君。気がはやいね。。。本物の和菓子になっているかもね。

 みんなとトトロの会話に嘘はない。夢があるだけだ。キーワードは 優しさ。。。

202011046

 4日の水曜クラスの日は晴れたけれど寒かった。

 「今日 あたらしいお友達が入るから みんなよろしくねー」とトトロ先生からの声。

 ちょっと席を変えて ノリトラ君の隣にソージン君。

 新人は一年生の女の子なので 面倒見のいいソロンゴの隣に座ってもらった。

 小さい女の子が おばあちゃんと 道を探しながら遅れて到着。

 全員で せーの・・「こ こんにちはー」ドキドキしているみんなの気配。笑

 ヨシノちゃん6歳。とても可愛い子。

202011047

 中学生のミサキちゃんも側に行って色々手伝ってくれるし。。。

202011048

 男の子たちは いつもより ずーっと紳士だった。

202011049

 今まで 一番年下のコーハイで みんなに助けられていた あのアラタ君が一人でスイスイ描いているし。。。

 ヨシノちゃんが リスが好きだと言うと リスのフィギャアを探してくれたノリトラ君。。。

2020110410

 この日 一人前になったアラタ画伯。拍手

 「ぼく さいごまでかくよ。」トトロ「いいね 君はとてもいい絵が描けるんだもんね。」「はいっ。」

2020110411

 アラタ君の恐竜に ソロンゴが色を塗って Xmasカードにしたのを ヨシノちゃんに見せているところを 見ているアラタ君。笑 笑

2020110412

 トトロは彼女にみんなを紹介してから「あのね このクラスはね アトリエで一番やさしいクラスなんだよ。みんな元気でにぎやかだけど 誰かが困っていたら 誰かが助けているのを先生はいつも見ていて いいクラスだな と思ってました。いいところに入って来たね。」と言った。

 みんなは「え そーなの?」と喜んだ。

 本当は小さくて一番手のかかる子たちだったけれど みんな子どもらしくて 仲良しで 明るいクラスに育った。

 アラタ君とヨシノちゃんには 初めてサンタさんが来るはずだ。

 こんなコロナの年に一年生なんて。。。。きっと いいことがやって来ると信じたい。

 みんなが創り続けているXmasカード。今年は一段とていねいで可愛い作品が多い。

 

2020110413

 ノリトラ画伯の傑作「龍の骨」

2020110414

 やさしくて 面白い子ども達。

 みんなの毎日がどうか元気で 明るい未来になりますように。

 「優しいって 優れていることなのよ。みんなはそれを心に持っているから 大好きだよ。」

 季節が綺麗な彩りを描く秋から冬へ。。。。寒くなると 子ども達の優しさが温かい。

« アトリエの種 | トップページ | 何かのはじまり »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
世界のコロナやアメリカの大統領選をみていると、
アトリエの子ども達はなんて平和で正しいのだと
思わざるを得ません。
この優しさや思いやり、
美しいものを大切にする気持ちが、
未来の世界の平和につながっていくのだと思います。
小さくても、貴重な灯火です。

 ふうちゃん組 様
 ありがとうございます。
 正しさは 時が教えてくれています。
 何が間違いかは その時は分かりませんが やっぱり人を馬鹿にしたり すぐに上下をつけたり 小さいことで勝ち負けを決めて 自慢や卑下があったり とりわけ 自分だけの世界で判断して 他者を批判するのって 息苦しい感じで ダメだなぁ。。と思っています。
 人と心地よく関わる事の出来る子になってほしいです。
 トトロも子ども達から学ぶコトの多い日々です。
 小さな大切な灯を消さないように がんばろうと思います。小さくても温かい灯ですものね。

(⊹^◡^)ノo.♡゚。*こんにちわぁ~*。♡師匠。 
あちらのプロフィールページからブログがカットされました 
今まで楽しんでいた機能が これから徐々にカットされて 
味もそっけもないコミュニティになってしまうのが残念ですね 
 
新入生は前新入生の成長サプリメント  
妹や弟が出来て お兄ちゃんになるように 
階段を一段づつ上がってく…  
アトリエは 素晴らしいコミュニティだと(#^.^#)v ♪  
 
いまだコロナのチカラは衰えを知らず  
寒くなってくると危険値も高くなると思われます 
サンタさんも 今年はマスクにソーシャルディスタンスですか 
人肌恋しい季節に ハグも出来ない寒い冬 
せめて このアトリエの風景に触れて 
ほっこり 心だけでも 温まりたいと 
勝手に思ってます

 プ二 様
 ありがとうございます。
 いつもながら いろんな時に新しい子が登場してビックリ。きっとそれは意味のあることなのでしょう。
 小さいセンパイたちは ソワソワと気配りをして可愛かったですよ。
 どこかの国ではないけれど たまにはメンバーに変化のあるほうが みんなのやる気がでるようです。♠♡♦♧ 
 プ二さんと知り合えたところの機能が消えて行く・。・。・
 ココのブログの扉はいつも開いてますからね。
 アトリエをのぞいて温まって下さいね。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アトリエの種 | トップページ | 何かのはじまり »