天高く
天高く 秋晴れの日々が続く。
9月26日の土曜日クラス。一年生のノノカちゃんが体調を崩してお休み。。。。
もう九月最後のアトリエだ。ふんばって がんばって なんとかみんなでココまで来た感じ。
何やら書いていたカホちゃん。
くまたろうさんが みんなの短冊にありがとうのお便りとブドウやキャラメルを下さったので いつものように自然にお礼のカードだった。
アトリエにいつの間にか根付いた この習慣は好きだなぁ。。してもらったら ありがとうってね。
こちら哲学者のユウタ君。反対のクラスに移ったはずだけど そちらが都合悪くて この日だけ古巣に戻った。
色を選ぶにも悩んで考えて それが全部声に出るもんだから トトロ出動。生きるのも大変だろな。。。
聞いたら「はい なかなか大変です。」って。笑
そんなやり取りを聞きながら こっち側のカンナちゃんは一生懸命に描いている。
2年生と3年生の8歳コンビ。
いつも感心して カホちゃんの絵を観てくれているユウキちゃん。
なにしろ下書き無しで とても上手い絵を一気にボールペンで描くものだから、見応えがある。アトリエにチラホラ居る天才の一人だ。
トトロ先生とリョウタ君のやり取りを またユウキちゃんがピタッと聞いている。小さいけれどアシスタント志望なのだ。。。
そうしたら・・・
いつのまにか みんながこちらのテープルに来てしまった。
アトリエのソーシャルディスタンスは不可能かも。。。
もしかしたら みんなは ひっつきに来ているのかも知れない。
この日はいつもトトロのエプロンを握っているノノカちゃんは居ないけどね。
カンナちゃんは この日 新しい描き方を習った。
いつも描く インテリアを立体的に書く方法をトトロ先生に教わったのだ。
今までの平面スタイルから 一気にお部屋が広くなった。うれしそうに一生懸命描いていたね。
後半クラスのヒロト画伯。
このブタの世界。。。ずーっとシリーズ化している。絵本になりそうな勢いだ。
個性的なユミちゃんは カッターで切って台紙をつくり そこにポンちゃんで色を入れて 素敵なデザインを完成させた。
「これを生徒展に出したいです。」「はい。わかりました。」生徒展。。しなくてはね。
傑作がどんどん生まれているもんね。
新人のキラ君の画用紙に現れた 金色のヘビ。。。お迎えのお母さんがご覧になって「なんか縁起がいいなぁ。。」・・・・・
カイキ画伯 完成かと思いきや「あと少しです。。」悔いのないようにね。。。
土手のコスモスはまだ咲かないので 鉢植えのコスモスを買った。
秋の彩りが欲しくて。
旅に出たいので 旅の絵を描いた。
コスモスの色とよく似合っていた。
小さな画家たちは 暑くも寒くもない 今の季節が大好きだ。
気持ちのいい季節には キモチのいい絵が描ける。
キモチのいい仲間たちの中で 気持ちのいい居心地が生まれる。
肩肘張らない 子ども達の素直さが こんな時でも前向きな救いになっている。
天高く 口笛吹いて 生きていかなくちゃね。
(⊹^◡^)ノo.♡゚。*こんにちわぁ~*。♡師匠
秋だというのに今日は25℃こえて じんわり汗ばみながら
アイス片手に拝見しております。
くまたろうさんとの ありがとうの倍返し
とても良いです。 です! です! (半沢病) (*´Д`)
画伯のなかには まだまだ天才的な絵を描かれる方が
いたんですねぇ てか
皆さん個性的で凄く上手いです! です! (しつこっ)
生徒展 楽しみになってきました。 頑張って~
投稿: プニ | 2020年10月 1日 (木) 10時32分
プ二 様
ありがとうございます。
まだ少し暑い日もありますが、あの猛暑と比べたら 息がつけます。。。
よくぞ みんなで生き抜いたという感じ。
・・・・・・・・ですっ。
そろそろ 腰を上げて生徒展のこと進めないと高校3年生が卒業しちゃう。。。。
目的は みんなの絵で世間を明るくすることです。。。。。。。。ですっ♡
投稿: アトリエトトロ | 2020年10月 1日 (木) 16時46分
トトロさん、こんばんは。
トトロさん、天使のみなさん、ありがとうございました。
もったいないくらい可愛くて、ほんとにほんとに癒されました。
みんな存在するだけで人を幸せにできるんだよ・・
それに絵が加わったらどれだけの人を幸せにできるか・・
一から二、二から三、三から十、十から百・・
いつもパワーのおすそ分けをありがとうございます。
投稿: うさパン | 2020年10月 3日 (土) 23時58分
うさパン 様
ありがとうございます。
こちらこそお礼の便りが遅くなりました。
子ども達の存在感は オトナよりずっと自然な素直さで いつも心がリセットされます。
絵も力まず ふんわりと 傑作が生まれています。これからも力まないような 雰囲気のアトリエを準備するのに ふんばっていきたいものです。
いい季節になってきました。
オトナも力まず ありがとうの日々を過したいですね。ご自愛下さい。
投稿: アトリエトトロ | 2020年10月 4日 (日) 17時38分
こんばんは、トトロさん。
子供達の心は、大人以上に敏感ですよね。
一人一人違うのに、それぞれが自分らしく居られる場所。
トトロさんの人事異動で、とても自然で、しっくりかみ合ってる。
自然と笑顔になる。そんなアトリエの様子に
拝読してる私も、癒しであり、ホッとさせていただいてます。
トトロさんの凄さ、素晴らしさを改めてと感じました。
“ありがとう”は、人の心を温かくしてくれる。
いつもブログを拝読させていただき、ありがとうございます。
投稿: ころたん | 2020年10月 5日 (月) 23時52分
ころたん 様
ありがとうございます。
特に 高学年女の子たちの気持ちは なかなか難しい面もあったりして あっけらかんとした性格の子だけでもないので よく見るようにしています。
オトナになる前の さなぎの時期。
自分はどうだったかな。。。とタイムスリップしながら もういちど経験させてもらっているような感じです。
人事異動はめったにしませんが 少しのことで楽しくなるなら 見逃さず 実行していこうかと。
ホントにいつも丁寧にお読みいただいて、こちらこそありがとうございます。
投稿: アトリエトトロ | 2020年10月 6日 (火) 16時49分
こんばんは!
何時も子供たちは一心不乱で楽しそうですね。
私が子供の頃にこんな教室に通えれば、きっと芸術の才能が開花したような気がします。
今頃、私は画伯か写真家か・・・。
残念!
投稿: FUJIKAZE | 2020年10月 6日 (火) 22時25分
FUJIKAZE 様
ありがとうございます。
今からでも遅くはないかも。。。。
トトロがデビューしたのは40歳のときですよ。
しかも 絵を習った事はありませんでした。笑
いつでもスタート。。。を信じて 頑張っているところです。
コメントありがとうございます。
いい秋をお過し下さい。。
投稿: アトリエトトロ | 2020年10月 7日 (水) 15時26分