フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 心の世界 | トップページ | 天高く »

2020年9月23日 (水)

ココロザシ

 もう秋彼岸。

 暑いとか 台風とか たくさんの中止とか コロナコロナと暮らすうちに 少し狂いがちではあるけれど 四季は巡って来る。

 9月19日の土曜日クラス。

 絵の渇く時間に レイカちゃんは創り始めている。。。そう Xmasカードです。密かに準備開始。みんなも 少しずつ創っているようだ。

202009231

 新社会人のタカユキ画伯も なかなかお仕事が大変らしい中 愚痴らず この前休んだけれど この日は来てくれた。

 こちらに異動して来た ユズカちゃんも このクラスにとけ込み 色々なアイディアあふれる創作を楽しんでいる。

202009232

 オヤツに使った紙コップを洗って タコさんとバースデーカード。お母さんの誕生日らしかった。

 ウフフとうれしそう。トトロにもBOSSにも よくお手紙をくれる。

202009233

 終わり片付けをしているのは ハルカちゃんスタッフとタカユキ画伯。BOSSが稲刈りのため タカユキ君に経理をしてもらった。

 ありがとうね。頼もしいね。 この前日 ハルカちゃんは11歳の誕生日を迎えていて トトロ先生から秘密のプレゼントがあった。。

 よく アトリエのことや人生のことなど 対等にハナシをしているけれど 年齢はちょうど6倍。なんか素敵です。

 トトロは未来の人たちと話をしているとキモチがシャンとして来て 自分ももう一度10代に還るような気がする。

202009234

 後半クラスは 浮き浮きのワクワク。

 月曜クラスから カコちゃんが移って来たのだ。

 高校生のアイ子先輩に 替わってもらっての異動。米子からもユリちゃんが来ていて 総勢7名のクラスがリニューアルオープン。

202009235

 最近入った このアオノちゃんは カコちゃんと同じ学校のクラスメイトで仲良しだったから トトロはくれぐれもアトリエではベッタリしないことを約束して 異動してみたというわけ。

 二人はとても楽しそうだった。。。。。。。。これで よしっ♡ 楽しいと 絵も描けるからね。トトロ人事は成功した。

202009236

 夕暮れ時の雲を観に みんなで外に出た。

202009237

 縦に並んだ雲が お地蔵さんのようで しばし見上げていると SOSとか いろんな風に変わりながら流れて行った。

 たまには みんなで空を見上げて 秋空のギャラリーを楽しむのも悪くない。

 心が広がって行くからね。

202009238

 21日の月曜クラスは マオちゃんとレン君がお休みで ユウヒちゃんとアカネちゃんだけかと思いきや 久しく休んでいた年子の姉妹が参入。

 くまたろうさんからのお手紙をみんなで読んで プロのイラストレーターのお嬢さんが描かれたイラストに感心して、自分たちも色鉛筆で描いてみている面々。

202009239

 久しぶりに来られたうれしさを 画用紙一杯に描いていた二人。

 みんなは それぞれのご家庭の事情の中で それでも「行きたい。」と訴えて 道具も持たずに来たので 遠慮されるおばあちゃんに トトロは言った。「いいんですよ。ココロザシさえあれば 道具なんか アトリエのを使ってもらいますから。大丈夫。」

 行きたい 描きたい。。という志が一番大事だ。何かを無理矢理習ったって 楽しくなければ 上達するはずもない。

2020092310

 そして 連休も終わり 学校が始まった23日の水曜クラス。

 偶然にも 似たようなシャツを着た二人が何やらしている。

 どちらかが落としてぶちまけた パステルやクレヨンを協力して拾っているところ。。。二人は違う学校。。。イイネ。アトリエの仲間。

2020092311

 こちらでは ソロンゴ先生が一年生のアラタ君にカタカナ文字を教えているところ。。。こっちもイイネ。

2020092312

 一念発起して 絵画を描いたノリトラ君と この日は二時間大丈夫だった アラタ君。

 秋は成長の季節。

2020092313

 ランちゃんとアラタ君のお迎えが少し早くて 残ったみんなで ソージンママに写真を撮ってもらった。

 「生徒展しようと思っているからね。」

 トトロはみんなに言っている。みんなはどの作品を出すか 自分で考え始めている。

2020092314

 ノリトラ君のイクラの軍艦巻きとソージン君のロボット。。。。そして チョコレート。。。。。芸術の秋来たる。

2020092315

 夏の花は終わって 秋の花はまだなので この日は買ったカーネーション。

 早くコスモス咲き始めないかなぁ。。。

2020092316

 敬老の日や秋分の日も過ぎて ホントなら運動会たけなわの季節だけれど 殆どの学校が中止になっていた。

 せめて 内側の感性を耕して 本を読み 絵を描き いい言葉で会話を楽しみたい。

 去年の9月はトトロの入院で 丸々無かったアトリエだから なんだかひと月 得をした気分、

 大事なのは いつも変わらずに居ること。愚痴らずに 前を向くこと。周りのありがたさに気づくこと。。

 負けそうなオトナの背中を 子ども達がドンと押してくれている。

« 心の世界 | トップページ | 天高く »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

(⊹^◡^)ノo.♡゚。*こんにちわぁ~*。♡師匠 
秋のクラス替えも上手く落ち着いて ますます 
にぎにぎしいアトリエの様子が伝わってきますね 
「志」と聞けば どうしても我が愛する幕末の志士が 
浮かんできてしまいますが おチビ画伯には 
「志」?一文字で「こころざし」 へ~~!(*'▽')スゲェ 
意味わかんないけど せっせと楽しく描いてます~ 
て 感じでしょうか。 でもそれでいいんですね 
道具は足りなくても 湧き出す「志」で作品は生まれるのだ 
 
今日は見事な秋晴れ 日焼けしそうなくらいです 
今から歯のメンテに…  
長い間ほったらかした虫歯を退治して 
歯の大切さをやっと実感! 2ヵ月に一度のメンテを決意! 
芸能人じゃなくても 歯は命 
これが 今の私の 「志」 
 
いってきます~ (^o^)/ 

 プ二 様
 ありがとうございます。
 おかげさまで 異動も上手くいって 無事に落ち着きました。
 小さな世界だけど 人間関係大切だなぁーと思います。
 ココロザシも萎えそうな日々の中 よしっとエンジンかけなくてはね。何も前に進まない。
 忘れそうになる自分を 子ども達の志が助けてくれています。
 歯医者通ファイト!
 治ったらスッキリしますよ。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 心の世界 | トップページ | 天高く »