8月の満月
すっかり梅雨が明けたとたんに 猛暑到来。 夏の雲。
ミーンミンミン♬の蝉の声が真夏の太陽とコラボしている。
8月1日の土曜日クラスも 夏休みを過す子ども達が駆けて来た。
画家の 葉 祥明さんのイラストを気に入ったレイカちゃん。
そのバランスで仕上げた チューリップ畑。
この日 一輪ずつ細い筆で描き込んで完成した。
タカユキ画伯の欠席で 女の子ばかり4人でそれぞれの絵を仕上げた日。
この日 トトロはみんなに 先日信州のくまたろうさんからいただいたお手紙を見せて 話した。
「あのね みんなの祈りが届いて 七夕様がくまたろうさんを 一度退院させてくれるらしいよ。」
薬の副作用もキツくなく、転移の骨の強化手術後も痛みが少なくなり リハビリに精を出しておられるとか。。
とにかく家に戻って通院に切り替わることのご報告が本人直筆のお手紙だったことに トトロは本当にうれしかった。
本格的な治療に入られる前に 毎日交換していたLINEが出来なくなると報せが来てからは ずっと祈るしかなかったので 郵便受けの封筒は
今まていただいたお手紙の中でもダントツにありがたいお手紙だった。
みんなは「ヤッター・・・・」と拍手した。
で 後半のクラスにも知らせつつ、またみんなで喜んだ。
面相筆で 細かく釣り上げたタコを描き込むケント君。彼自身もまた大病を乗りこえた子なので 短冊に本気で書いてくれていたよね。
アオノちゃんは アトリエ3度目で もうすっかり馴染んで 落ち着いて描いている。
空かと思ったら海底の様子とのこと。
夢いっぱいで いろいろな海の生き物や 空想の可愛いモノたちを描き入れている。
「ここに来たら 空想したくなります。」と。
「そうだよね。」と みんな。
こちら ナナミ画伯。 丁寧に重ねた花びら。画面一杯にひまわりのモチーフ。
「わたし これ県の展覧会に応募します。」と。意欲満々。。。。いいね。
こちらは米子からの 小3 ユリちゃん。
天高く ノビノビと飛ぶ気球の大空散歩。
いいね。 みんなの絵を見ていると 最近鳥取県でも増えてきたコロナの事も忘れそう。
カノちゃんが欠席なのに この人数。そのことに驚くトトロ。
「先生 人数数えてないんですか?」「そうよ。集まってからびっくりしてんの。」・・爆笑
トトロの中では 1 2 3 の数字ではなく 〇〇ちゃん 〇〇君なのだから、みんなを数字では見ていないのよ。
3日の月曜クラスもみんな元気。
もちろん くまたろうさんの報告をして みんなで喜んで それぞれのアートに没頭。
集中力の高いレン君。 花火のような和菓子のような。。。。そこで気がついた。
「日本のモノって 自然のお花や草木がモチーフになったデザインが多いよね。」と トトロ。
本当は四季折々の美しさがあるステキな国のはずなんだけど。。
今の世界の状況に負けないで 美を追求したい。
ヒマワリやダリアやユリはBOSS畑から。。。お盆用のをちょいといただいて。。。
アトリエに生けると ゴッホのヒマワリに見える。
花が和菓子になり 和菓子が花火になった作品。
アトリエの七夕は 東北仙台の七夕と同じく8月7日まで続けている。大事な願いがいっぱい下がっているから。
月曜クラスのみんなは とてもいい絵を描く。みんなちがって みんないい。
トトロは思った事をそのまま伝える「みんなの絵 いいねー。とてもステキだよ。」
みんなは言う「先生の絵もいいですよ。」
そしてお互いに ジーンとする。笑
その日の月は満月だった。8月の満月を 「スタージェンムーン」というらしい。
どうか 平安な日が戻って来ますように。
みんなが 元気でいられますように。。。。
出来れば アトリエを続けられますように。。。。
トトロが書いていた暑中見舞いを見て みんなはくまたろうさんに書きたいと言った。
ゆうパックで砂丘ラッキョとみんなの短冊を送ろうとしていたので 同封することにした。
トトロは長い手紙を書いた。
「ヤラセの嫌いなトトロに みんなは真心で自分から祈りを書きました。そのことを見せて下さったくまたろうさんに感謝します。」と。
以前 首里城の火災のときも どこかで災害があったときも トトロのブログを通してお知り合いになった方々を励まそうと 子ども達は行動していた。絵描きは絵でみんなにエールを・・・とばかりに いつもトトロとみんなは 人に届けようとする絵を描いた。
そしてもちろん Xmasカードも。。。
それが 絵描きの仕事だと いつもみんなに伝えて来た。みんなは立派な絵描きさんだよ。
あのスーバームーンのように みんなを優しく照らす光のような絵描きさんだよ。
アカネちゃんの描いた 虹色の魚が 優しい色の海の底で ゆったりと泳いでいた。
おはようございます_φ(゚ω^* )♪師匠。
朝から… というか 夜中からずっとエアコンFULLの
状態です。 この暑さは 去年を超えてませんか?
水分補給でサーバーの水は あっという間にカラだし
氷も 次から次。。。
炎天下でも 元気に走ってた夏休み
昭和の夏は もう消えた・・・ ですかね
巨匠の皆さんはの絵 凄く癒されますね
爽やかなブルースカイ 涼しい水の世界
虹色のお魚の包装紙で お中元が届いたら
嬉しいなぁ 。。 なんてね
皆さん 素敵です~
くまたろうさんも頑張ってますね
持病を抱える身にも パワーを頂けるし
もっとパワーを御返ししたくなるもの。
エンドレスパワー の 倍返し ♪ ですな
(*´pq`*) ぷぷp
投稿: プニ | 2020年8月 6日 (木) 09時29分
プ二 様
ありがとうございます。
今年の暑さは凄まじいですね。
もう 北海道も東北も 全部・・・
地球温暖化とコロナ。。。みんな関係があるんでしょうね。地球も苦しいだろな。。
みんなの絵 本当に一回毎に チカラをつけて進歩しています。癒されますよね。
夏休みでも どこにも行けない子が多くて アトリエが楽しみなようです。
くまたろうさんの お手紙 ホントに元気をいただきました。悲観的なことは書かないで ギャグも入れたりする気遣いに 泣けました。
みんなみんな 生きて行こう。。と思いました。
プ二さんも 秋までファイトですよ。
投稿: アトリエトトロ | 2020年8月 6日 (木) 14時41分