フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 盆前のアトリエ | トップページ | 全力投球 »

2020年8月22日 (土)

夏休みの終わりに

 旧暦の七夕まで飾っていた笹竹のみんなの願いはまとめて取払い くまたろうさんの分だけは 信州に送って 残りは手を合わせてお焚き上げをした。 

 最後につり下げられた 一年生の短冊には「ころなが おわりますように。。」と書いてあった。

 本当にそれは切実な みんなの願いでもあった。

2020080221

 そうして アトリエは少し長い盆休みに入った。

 まだまだ35度以上の日は続いていたけれど 朝夕の風は少しだけ涼しくて 空には秋らしい雲。

2020080222

 迎え火を焚いて 盆のあれこれを過し ご先祖様達と久しぶりに再会して手を合わせ また 家の前の川に蓮の葉の船を流して 身送った。

 12日には信州のくまたろうさんが退院されて通院に切り替わったとの報告に喜び、13日はBOSSの母が体調を崩していたのでトトロの病院へ検査に出向いた。

 90歳のBOSS母は BOSSとトトロが一日中付き添って あらゆる検査を体験したことに 半ば安心して 少し元気になった。

 そして 血液検査の殆どが トトロよりも数値が良くて チラ見したトトロが少し落ち込んだ。。。笑 ま いっか。。何よりではある。

 生きていてほしいので トトロの主治医にBOSS母も託して これからもお世話になるべく診察に同行した。

 トトロ家のお盆はそうして終わった。。ご先祖様がお守り下さったと思った。

 送り火の夕方の空には 銀河鉄道のような雲が走っていた。天国の皆さんが帰られる列車だろうか。

2020080223

 アトリエが休みの間に 依頼されてBOSSが録音に行きDVDをこさえ トトロがバッケージの絵を描いた。

 「月の海辺にて」という曲なので・・・・こんな絵。

2020080224

 

 アトリエの椅子カバーをたくさん洗った。細かい所を掃除して 画材をまとめたり、子ども達が使いやすいようにしておいた。

2020080225

  そして 8月22日の土曜日クラスから またアトリエが運転開始。

  全員 来た。。。

 長い髪を切って ハルカちゃんスタッフが来た時 「だれ?」と トトロ。「はるかです。」笑

 とてもお似合いのショートボブ。食いつくように絵に向かう。

2020080226

 お休みの替わりに来ていた ユウタ君とユズカちゃんも さりげなく自然に混じって落ち着いて描いているし。

2020080227

 この日 トトロ特製 アイスキャンデーがみんなの口を涼しくしてくれた。

2020080228

 手伝ってくれたユウタ君。「美味しい?」「はい・・・ジュルッ。。」

 久しぶりのタカユキ画伯とユウタ君コンビ。昔はユウタ君の側にタカユキ先輩が居てくれたのよね。

 社会人になったタカユキ画伯が「久しぶりっ。。」と声をかけると 少しキンチョーしつつ「こ こんにちは。。」とユウタ君。

 5年ぶりくらいかな。。。

2020080229

 後半クラスも全員そろった。

 なつかしそうな ナナミちゃんカノちゃんコンビ。

 こちらも 久々の再会。・・・・・なんだか もうマスクがあたりまえに見えてきた。。

20200802210

 アオノちゃんの海底の夢も楽しく完成に近づいた。

20200802211

 ユリちゃんの気球とアオちゃんの海底と。。。夏休みの旅はこの中で完結。

 コロナになんか負けないで みんなは大きな夢を描く。

20200802212

 みんなはトトロ先生との再会を喜んでいた。こちらケント君。

20200802213

 「なんだかとっても久しぶりみたいです。」と高2のアイ子ちゃん。「そうだね。」とトトロ。

20200802214

 カノちゃんの切り絵。何でも最後までやり抜く子。

20200802215

 アトリエOBの天理大学のラガーマン シュン先輩の寮でクラスターが発生して シュン君は陰性だったけれど 天理の学生が教育実習やバイトを断られたりしたことに みんなは心を痛めて 何とか応援しようとしていた。

 くまたろうさんの退院もみんなは「よかったぁーーー。」と喜んだ。

 どんなにコロナの時代でも 応援したり心配したり出来るうちは まだまだ大丈夫。みんなの心は大丈夫。

 いつ 誰が どんなことになるか分からない時代。

 だからこそ 会いたい人や行きたいところがあるのは宝物だ。

 アトリエが またはじまって みんなは安心したように 洗いたての椅子カバーにチョコンともたれて座った。

20200802216

 この日のお花はBOSS畑のダリア。

 秋めいた色に包まれて みんなはまた新しい絵を描き始めた。

 受け入れて マスクして、短い夏休みが終わって・・・みんなはここでまた会えた。

 あと少しガマンしたら 秋風がほてりを癒してくれるだろう。

 元気でうれしそうな子ども達の顔を見て トトロはまた生き返った。ありがとう。

 

« 盆前のアトリエ | トップページ | 全力投球 »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

BOSSママ 体調大丈夫でしょうか 90歳!と聞いて 
びっくり~~ 長生きの秘けつ なんでしょね 
梨と やっぱり トトロ …(*´Д`)あww とろろ かな 
いや 嫁にもらう トトロパワーですか 
もっと元気をもらって 長生きしてくだっさい 
 
コロナに負けず 皆さん元気にアトリエ再開 
今年は自粛の夏休みで 思い出もなにもないだろう 
でも 描かれる夢や希望が 筆先からほとばしって 
いるような … 明日 今日より いい日にと! 
表現できる場所がある画伯陣は 幸せを感じてほしいですね 
 
まだ残暑厳しい毎日 
師匠 とろろ食べて 元気に 
乗りきりませう! 

プ二 様
 ありがとうございます。
 そちら台風が来てますね。。お気をつけて。
 こちら猛暑。。37度。
 夏休みも終わって 色々中止の中 子ども達は受け入れつつ アトリエタイムで一息ついてます。
 小さい子ほど 受け入れやすいみたい。
 大きくなると 去年あったことが無いと気づいてしまうから。
 どこまで これが続くのか ・・せめて絵の中で羽根をのばしてほしいです。
 BOSS母は 自然のものしか食べていないのでそれが長寿の秘訣かな?
 まあまあ なんとか 少し元気にはなりました。ご心配ありがとうございます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 盆前のアトリエ | トップページ | 全力投球 »