どっこい 生きる
7月4日の土曜日クラス。
特別支援学級に通うユリナちゃんが みんなの使う色鉛筆をカッターで削ってくれている。
今年 岡山の大学へ行ったミカ先輩や スタッフのハルカちゃんが いつもさりげなくそうしているのを見ていたので、
「私もスタッフして お手伝いしたいです。」と言いに来た。 色々とやってみても なかなか上手く出来なくて トトロは
「お手伝いというのは してもらう方が気をつかうようじゃダメなんだよ。」と教えて
「それでも そのキモチはとても素晴らしい100点の心だから 家で練習して来なさい。」と言った。 もしかしたら出来ないかも知れないな・・と思いつつ。
ところが 彼女はちゃんと家で練習して来て 一生懸命に削り始めたのだ。
トトロは感動して「ありがとう。とても助かります。一回3本ずつでいいから アトリエのときに削ってくださいね。スタッフさん。」と頼んだ。
そしてみんなに 手伝いたいというココロの価値の高さの話をした。
お勉強がいくら優れていても 誰かの役に立ちたいというキモチがなければ どんな仕事に就いても100点じゃないんだよ。。。と。
ユリナちゃんはとてもうれしそうに ていねいな仕事をしてくれた。
ハルカちゃんは この日からこのクラスでは生徒として 同じ学校のレイカちゃんとお話中。
チラリと映るタカユキ先輩も 最近仕事に慣れて来たとの報告あり。。。社会人になって3ヶ月。よくやってます。
帰りに見送っていたら お父さんが運転して来た車を自分で運転してペコリと会釈して帰って行った。。いいぞ 社会人♡
後半クラスに新しく入ったアオノちゃん。
5年生からだから とけ込むのに時間がかかるかな。。と思ったけど 自分の家のニャンコの写真を持って来て見せてくれた。
それはBOSSが可愛がっていたけれど 家出していなくなった ちびニャンにそっくりで「おぉ アオノちゃんの家に行ってたのか」と。笑
ナナミちやんカノちゃん中一コンビも 高2のアイコちゃんも それぞれが自分の世界を持つ面々。
ひとしきり 漫才のように話してケラケラ笑うのは月曜クラスに居たときから変わらない。いいコンビだよ。
水彩の滲みの変化を教えるトトロ。
みんなも一度はやったことがある 垂らし込みの技術で描くシャボン玉。楽しそうなアオノちゃん。
BOSS畑のキュウリに塩を振り オヤツにだすとみんな美味しいと完食。たまにはイイネ。。。ポリポリと。
この日のクラスにもくまたろうさんの話をすると やっぱりみんなは応援の短冊を書いた。
それはもう どの子もどの子も。。。。
15年間アトリエサンタをして下さっていたことが 七夕の笹が支えきれないほどの感謝の重みとなっていたのだった。
6日の月曜クラスの面々は 特に昨年のXmasで くまたろうさんが贈って下さった御殿まりを喜んで分けたメンバーなもので、
「くまたろうさん 自分の家にもちゃんとあるのかな?お守りになるのに 全部うちらに下さったんじゃないんかな?」などと心配している。
栄養のあるものをつくろう・・・と 粘土の名人達は手分けして創っていた。
レン君は和菓子担当。
アメちゃんを配るトトロ先生とカコちゃん。
クマの絵二枚と「ファイト」のカード。
みんなのこさえたミニお弁当。病床のくまたろうさんへ LINEの写真で送ったトトロ。
「いただきます。」とお返事が来た。
九州の大雨 あちこちのコロナ。。。明日の七夕は降りそうだけど、どっこい みんなで生きている。
雲の上には晴れ空がある。。
いろんな病気になるけれど どっこい みんなで応援し合って いのちいっぱい生きている。
心配する人 応援する人 待っている人 ・・・みんな愛。それは通じておくすりになる。それを信じて生きて行こう。
梅雨空は ジメジメ荒れてしんどいけれど どっこい明日も生きて行こう。。。
アトリエから愛をこめて byトトロ
« 2020年の七夕 | トップページ | もう一度 アトリエ »
皆さん、マスクです
何時までなのか・・・・トトロさんは特に注意ですね(^_-)-☆
投稿: 酒が好き | 2020年7月 7日 (火) 17時51分
酒が好き 様
ありがとうございます。
マスクの時代。。。果てしなく続きそうですね。
豪雨で避難されている方達の映像も 皆さんマスクで切ないキモチになりました。
トトロも暑いけど 精一杯気をつけます。
子ども達も健気に 顔を上気させてマスクしています。
こんな時こそ お互いを思いやりたいですね。
酒が好き様も 気をつけて お元気で。
投稿: アトリエトトロ | 2020年7月 7日 (火) 18時26分
どっこい生きてるくまたろうです❗️
皆さんありがとう❤️
七夕さま
厚い雲の向こうでは、織姫さまと彦星さまが出会っていることでしょう
初めてだらけの体験中ですが
祈りが自分に届くという経験も初めてです
💓💓💓💓💓
祈るという意味を、あらためて知る。
今はなにもできなくても
祈ることなら私にもできそうです
遠くの、あの人にあの人にあの人に
どうか無事でありますように
投稿: くまたろう | 2020年7月 7日 (火) 19時34分
くまたろう 様
ありがとうございます。
一年に一度の逢瀬を 雲の上でゆっくりと楽しんでおられる織り姫様と彦星様。。。
そもそも このブログコメントのやりとりで出合ったトトロたち。
まるで神秘的なコトでしたね。
あの方が居て あの方とあの方があーしてこーして そしてついに信州にまで会いに行かせていただきましたね。
アトリエサンタのくまたろうさんって ホントに人間かどうかもわからず 子ども達の中にしっくりとあたたかく存在していました。
口で教えなくても みんなは感謝を知り 人と人とのミラクルなつながりを知り 自分もいつかサンタになるべく卒業して行きました。
ご存知ですか?サンタって永遠なんですよ。
子ども達の本気が笹に下がって 今年の七夕は見事です。一生懸命書いた文字に トトロは感動しています。
しばらくゆっくり養生されて 復活サンタをして下さい。
みんなと祈りつつ 待ってます。。。。。
投稿: アトリエトトロ | 2020年7月 7日 (火) 20時45分
(。uωu)<こんばんゎ師匠。
午前中は 久々に太陽がまぶしく 夏が来た! と。
いやいや たちまちに暗くなってまた雨粒のシャワーに
晴雨兼用傘が役立ったのは良かったけれど
お気に入りの靴が わややの始末で (*´Д`)ぅぅぅ
水害で非難されてらっしゃる地域の方々には
ほんとに申し訳ないですね 靴がどうしたとかの
レベルの話じゃないですもん
この時期に毎年のようにおこる水害に
国は ただちに対策をとるべきですね
七夕に サンタさん と トトロさん
お二人の会話のキャッチボール
なんか しみました。。。
祈りましょう みんなで
待ちましょう
明日は 今日より 明るい日
投稿: プニ | 2020年7月 9日 (木) 23時18分
どっこい生きる。
トトロさん、こんばんは。
誰しも明日の日が分からないような昨今ですが、たくましく生きていきましょう。
祈り合い、応援し合い、支え合い、思いやって乗り越えましょう。
投稿: うさパン | 2020年7月 9日 (木) 23時54分
プ二 様
ありがとうございます。
明日という字は 明るい日と書くのね~~~♬
という 歌がありましたね。
コロナ 水害 地震まで。。。逃げ場のない人間たちの小さな暮らし。
病む人も みんな大事な命と向き合って 闘ってその家族も みんな 本当に懸命に。
ココのコメント欄も貴重な場所です。
本当に 出逢いの場所です。
出かけられない 今 あらためて ブログをしていて良かったと思っています。
これからも ココで待ち合わせてお会いしましょうね。
投稿: アトリエトトロ | 2020年7月10日 (金) 00時43分
うさパン 様
ありがとうございます。
くまたろうさん がんばっておられますよ。
みんな みんな どうかご無事で お元気で。
そして またお会いする日を祈りましょう。
トトロはいつでも ココに居ます。
投稿: アトリエトトロ | 2020年7月10日 (金) 00時45分