フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« いつものアトリエ | トップページ | 心の根っこ »

2020年5月26日 (火)

緑の季節

 5月21日に 久しぶりの美容院でカット。。

 世間話で束の間の一息タイム。

 BOSSは田植え準備週間なので、事務所と田んぼを行ったり来たり。 トトロは一人でたまには新緑の街をウォッチングした日。 

202005261

 駅前の爽やかな緑の木々の下に 人は居なかった。

202005262

 駅中のパン屋さんで 独りコーヒータイム。こんなことは数ヶ月ぶりだわ。

202005263

 いつもは満席だったココも 誰も居ない。

 感染者3人のまま頑張っている鳥取県。

 このまま 一日も早く平和になるといいなぁ。。。。お店はどこも大変そうだ。

202005264

 アトリエに帰ってから 少しハーブを植える。

202005265

 23日土曜日の教室。気温が高くて夏のようだ。

 花はいただいた菊が仏さんみたいにならないように 庭のシャクヤクやゼラニウムを添えて。。

 タカユキ先輩は法事でお休み。。。の代わりのように ユズカちゃんが混ざった。

 不思議なトトロ人事はいつも偶然にピッタリで ありがたい。

202005266

 肩出しルックで夏スタイルのカンナちゃん。

 この日も暑かったからね。マスクはだんだん苦しくなって来た。みんなはガマンして マスクをはずさない。

 カンナちゃんママから 手づくりプリンの差し入れ。全員美味しくいただきました。感謝です。

202005267

 コロナに怒るユズカちゃんは メイとサツキがマックロクロスケに化けたコロナを退治する絵を描いた。

202005268

 こちらカンナちゃんの 元気な鯉のぼり。子ども達が雲に乗って遊ぶ。

202005269

 これからこのクラスをまとめる5・6年生達。自覚は確かだ。「まかせてください。。」

2020052610

 後半クラスには 久しぶりに米子から3年生のユリちゃんも来た。

 高校生のアイ子画伯は電話して来て「部活のあと寝てしまって 今起きたので遅れて行きます。」と。笑

 なんとなく気だるい気候の上に、徐々に部活が復活していて 少し身体がなまっていたみんなは 疲れやすくなっているらしい。

 それでもアトリエに駆けつけてくれてありがとうね。「塾だったら休んでるかも。。」PPP

2020052611

 ケント君とコーセー君には 外でクイックスケッチを教えた。

 自転車やグリーンなど、よく見てササっととらえる方法。

 楽しそうに素直に描く二人。外はキモチがいいからね。

 小さかったのに トトロよりこんなにデカくなっていたのねーーーー。

 お母さんとのLINEのやり取りで「服と靴を買い替えても買い替えても 小さくなります。。。。」と。笑

 双子君は大変なこと。 オソルベシ成長期。。。

2020052612

 25日の月曜クラス。。みんなは走って来た。

 仕切りに使っている「たべっこどうぶつ」の箱の絵を見て 忠実に描き込むマオちゃん。上手いね。

2020052613

 三密を避けようと いろんな楽しいモノを仕切りに使う。

 まったりと過すユウヒちゃんとアカネちゃん。「ココはホッとします~~~。」

2020052614

 空の雲を描いて心を遊ばすカコちゃん。

2020052615

 こちらは 色彩アートのレン君。プロの絵本作家にもこんな絵を描く人がいる。

 「不思議なあめ玉です。舐めていると 願いが叶うの。」 

 いいね。オリジナル100%。

2020052616

 今日はこの5人。

 外は土砂降りの雨が 空気をキレイにして通り過ぎて行った。

 朝から不調だったトトロは 雨が降ったとたんに治って「大気が重くて身体がしんどかったみたい。」と言うと。。。

 「トトロだから 宇宙人みたいなんですよ。きっと。」と みんな。笑

 人も宇宙の一部。大自然の一粒なんだね。

2020052617

 アトリエの全国サンタさん達のところがコロナで大変だ・・と知らせると、みんなはガンバレカードを描き出した。

 お互いに励まし合おうとすれば、そのパワーは優しく広がることを トトロは信じる。

 新しい生活様式は人と人の距離は離れるけれど、キモチだけは繋がり合えることを子ども達に伝えたい。

 応援団はお互い様に応援し合うコト。。。そうすれば 少しずつ元気になれるコト。みんなで もう一息。。ファイトッ!

 今は綺麗な緑の季節だから。がんばれそうな気がしている。

2020052618

 

« いつものアトリエ | トップページ | 心の根っこ »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

おはようございます_φ(゚ω^* )♪師匠。 
昨日やっとアベノマスクが郵便受けに。…なんで1個やねん! 
マスクひとつのことで 苦情を言いに動く気にもなれず 
行政のやることは どこかマヌケに感じマスク・・・  
 
不思議な飴玉 カラフルでキレイ 
贈り物の包装紙にすると 相手先にHappyが 
訪れそうですね (#^.^#)v 素晴らしい 
 
マスクの長時間使用で肌荒れが増えてるそうです 
ワクチン開発と同時に 夏用マスクの開発も 
急いでほしいもの 
お肌の曲がり角を 何回曲がったか覚えてないが 
一周回って 元の位置! とはいかないのが 
ココアバと違う 悲しい性でございます

プ二 様
 ありがとうございます。
 こちらは マスクまだです。
 世帯に一つだったような。。。。
 でも もうたくさん売ってるし。。。
 レン君の色彩感覚 ビビットなんだわ。。

 みんなは それぞれ個性派揃いです。
 お肌もだし、マスクの上の目がなんかしんどいです。夏に向かって 苦しいですね。。
 そのうち 慣れるのかな。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« いつものアトリエ | トップページ | 心の根っこ »