アトリエ地蔵
6日の月曜の朝のこと
「今夜 希望が見えるぞ。」とBOSS。
コロナが減ったのかと思いきや「国際宇宙ステーション きぼう」が この日の夜アトリエ上空を通過するのが見えると。
今こそ希望が欲しいとき。
夕方からの月曜クラスには二人の新人が。
一年生になるアイルちゃんと 年子のお姉ちゃんルナちゃん。
ルナちゃんは一瞬水曜クラスに入ったけれど 月曜が二人分空いたので ココに異動してもらった。
マスクを外さない為に お持ち帰りのオヤツをみんなで袋に入れている。
ピンクの手づくりマスクのカコちゃん復活。
小さい二人を仲間に入れて 一年生から六年生まで これから月曜はこのメンバーでよろしく。
今のところ感染0の鳥取だけど トトロはみんなに言った。
「いつ アトリエが出来なくなるかわからないから 一回ずつ大切にしようね。」「はいっ。」
降り注ぐ太陽と花畑。レン君の作品。
外に出たい気持ちがあふれている。
カコちゃんも桜と虹と花畑。
いい季節だもんね。みんなで外に出たいよね。
その日のローカルニュースで 鳥取の境港の水木ロードの話題が。
水木先生が昔から伝わる妖怪を描かれた中の「アマビエ」という妖怪は疫病退散のチカラを発揮して 人々を守るとされる妖怪だ。
生前 水木先生は この世は自然と生き物と妖怪が共存共栄しているから 外部からの悪いものは 一致団結して闘わねばならないと語っておられた。人間だけの世界と思ったら大間違いで 謙虚に目に見えないチカラを敬い、日々感謝して生きよと。。
コロナという見えない悪玉と どうやって闘うかは一人一人の意識と、いつもの平穏な日々への感謝もあってこそ。。と トトロも思う。
7日の夜はスーバームーンだった。
前日の晩に、みんなが帰った後 正確な予告時刻に国際宇宙ステーション「きぼう」が 夜空を横切るのが見えた。
大きな宇宙の中の小さな人間たちの 一人一人の大きないのち。
月に祈り 太陽に祈り 桜に癒され 。。。やっぱり 目に見えないけれど有ると思える不思議なチカラをトトロは信じる。
翌 8日の水曜クラスにも この日入学式を迎えた新一年生が仲間入りした。
ソロンゴも4年生となり、みんなを見守るお姉さんに成長した。
中学校の入学式を終えて来たミサキちゃんも 心なしかオトナっぽくなっているし。。。
新しく来たのは その名も「アラタ君」
みんなに それを言うだけで 敏感に反応。。「あたらしい アラタ君かぁ。。アハハ いいねー」
アラタ君は虎とシーサーを描いていた。
「ボクのシーサーには翼がついてて つよいんだよ。」
くりくり坊主は 懐かしい感じ。。
ソージン君とノリトラ君は、アラタ君にとても優しかった。
「ボク こまったときは 6年生のおねえちゃんの教室に行くんだ。」とアラタ君。
「そこまで行かなくても 3年生にはボクがいるよ。」とソージン君。
「4年生には私もいるよ。」と ソロンゴちゃん。
3人は同じ小学校だ。「うん。」とうれしそうだったアラタ君。
集めておいた ホタテ貝の殻を出すと、みんなでコロナ退散のお守りを描いていた。
そして トトロが何も言ってないのに、それぞれの机に神社を創り始めたのは アラタ君が「のんのんさん」の話をしたから。
こちらの方言で神様や仏様やお地蔵様や 拝む対象のことを のんのんさん という。
狛犬さんや 強そうな守り神、優しそうなお地蔵さん。。みんなは粘土で色々創った。
それから 大切な人たちの名前を箱に入れて「守ってもらえるんだよ。」と 自分たちの神社に供えた。
その中には 全国のアトリエサンタさんたちの名前も書かれていて、あとから見つけたトトロはジーンとした。
(あなた達の方が 生きてるお地蔵さんだよ。)と思った。
疲れが出て ランちゃんが欠席だったけれど ここも一年生から中学一年までの6人のクラスになった。
はじめ恥ずかしそうにしていたアラタ君はみんなに包まれて 最後は「よろしくおねがいしますっ。」と大きい声。
少しだけ しっかりして来たセンパイ君たちも まんざらではなさそうに この日は男らしかった。。。
「アトリエ神社 一号」
庭のツツジと水仙と。。。。お供え花にして。
ホタテアートのお守りとマスク姿のドラえもん。。
トトロの個展がコロナの為に 5月の予定だったのを 10月に延ばすと、主催の市民会館から連絡が入って、同じく5月に開催の市展の作品を描いている。
同時期だったので 準備が忙しかったけれど こちらの大きな絵を四月中に仕上げようと また絵筆をとったトトロ。
世界中の騒動で 心の置きどころが不安定だったけれど アトリエの生きたお地蔵さんたちが 前向きに みんなの為の神社を創っていた姿に 心癒され これからも子ども達の優しい心を育てて行こうと 思いをアラタにする新学期のはじまり
« アトリエの新学期 | トップページ | 誕生日 »
「アトリエ日記」カテゴリの記事
コメント
« アトリエの新学期 | トップページ | 誕生日 »
妖怪「アマビエ」の威力は本物でしょう
今 myPCの壁紙にして 守って頂いております。
師匠の「アマビエ」は カラフル&キューティー
皆さんに お薦めしたいです トトロアマビエ
https://bit.ly/2x7eZmx
↑ 開けなかったら ごめんなさい
こんなに ウキウキしない春は初めてです
もう4日 外出を控えてますが 限界きました
いつも車の行きかう音や 人の気配がベランダから
聞こえるのですが なんという静けさでしょう
只今から ウルトラ警備隊 プニ隊員
パトロールに 行ってきます
投稿: プニ | 2020年4月10日 (金) 11時57分
トトロさん、こんばんは。
あたらしいアトリエがドキドキと始まったと思ったら・・
とうとう鳥取も出てしまいましたね(>_<)
どうかアマビエさん、アトリエ神社さん、ふんばって!
子どもたちみんな我慢して頑張っています。
不思議なチカラでアトリエを守ってくれますように!
投稿: うさパン | 2020年4月11日 (土) 21時50分
プ二 様
ありがとうございます。
水木先生の「妖怪アマビエ」。
どうか 仲間を集めて 地球を守って下さい。
トトロも微力ながら アマビエを描いて祈ります。
子ども達の無垢なパワーも最強です。
プ二さんの福岡も大変なことですね。
チカラを合わせて ガマン大会。
プ二さんもパトロールよろしくっ!
投稿: アトリエトトロ | 2020年4月11日 (土) 22時12分
うさパン 様
ありがとうございます。
そそ ついに鳥取も。。。。
子ども達 逃げるようにしてアトリエに来ます。
小さいマスク姿は健気です。
神社の箱には「うさパンさん」の名前もありました。みんなはアトリエサンタさん達のこと守ろうとしていますよ。
それにしても全国サンタさん 動物の名前だらけ。だれも本名を知らない、、、笑
どうか そちらも気をつけて下さいね。
投稿: アトリエトトロ | 2020年4月11日 (土) 22時18分
久しぶりに、アトリエに立ち寄ってみようかなぁと。アトリエには、生き生きしたお地蔵さん達がいっぱいいて、みんなのために、コロナ退散のお祈りをしてくれてたんですね。なんて、有難い。桜の下を歩きながら、美しい空を見上げながら、春って本当に綺麗だと、例年になく感じています。みんなが足を止めて、身の回りの愛おしい人たちやモノたちに心を向ける春なのかも。
投稿: アヤドン | 2020年4月14日 (火) 21時47分
アヤドン 様
ありがとうございます。
夕べSちゃんにLINEしましたよ。
次のブログに書いてます。
アトリエ地蔵ちゃん達は 真剣に世界の平和を祈りつつお絵描きに邁進中。。。。
空も花も海もとても綺麗な春です。
想像の翼を広げて アトリエごと飛びたい気持ちです。
投稿: アトリエトトロ | 2020年4月15日 (水) 20時45分