ひとやすみ
4月22日 水曜クラス。
お休みしていたランちゃんも来て、久しぶりに全員そろった。
ランちゃんは新しいアラタ君とは初対面。(新しい子がアラタ君という名前なのは ホントにスゴくて楽しいい奇跡)
みんな一生懸命描いている。
すっかり慣れたアラタ君は、いちいち「アトリエのせんせい。。」と呼んで トトロに色々聞いてからちゃんと行動している。
きっと お家で「アトリエのせんせい」と言う話題が満載なんだろな。。お姉ちゃんのユウヒちゃんは月曜に来ているし。。
実は今週からアトリエを閉めようかとBOSSと協議していたとき ハッと思い当たったのは、この子の事だった。
入ったばかりのアラタ君があんなに喜んでいて お母さんからのご報告によると アトリエの楽しかった話ばかりしているらしい。。
BOSSが「アラタ君は さぞガッカリしてしまうだろうなぁ。あと一回やろうか。。」と。
密かに新入り君がみんなを救った。。。。本人はそんなこととはつゆ知らず、この日も一番に駆けつけて来た。
中学生になったミサキちゃんも駆けつけて、これが水曜の全員。
ちょっとお兄ちゃんになった ノリトラ君とソージン君。さりげなくアラタ君に色々教えている。
お地蔵さんが大好きなアラタ君はこのときも沖縄のシーサーを持っている。「ボク 狛犬が欲しいの。。」とBOSSに言っていた。汗
好物はおだんご。。。みんなは「この子お地蔵さんみたいだね、、」と思っている。
こんな時にありがたい新人が来てくれましたね。ナムナム
23日の木曜には病院へ薬だけもらいに行った。BOSSに同行してもらい、トトロの呼吸器につかう精製水も受け取り、あちこちのローテーションをおぼえてもらい 今後もお薬だけでいいときは手続きしに行ってもらえるようにした。
駐車場はがら空きで 待合室もガラガラ、いつも一杯の患者さんの姿もまばら。。非常事態をヒシヒシと感じた。
25日の土曜クラスをもって アトリエは5月の非常事態宣言の解除までお休みとなる。
全員元気にやって来た。
宇宙のブラックホールを描くユウタ君。
天気のいい日の花粉症に苦しみながらも アトリエ時間にはくしゃみと咳は不思議に出ないみたい。
元気が良すぎて トトロ先生に注意されていたカホちゃんも またまたステキな絵を描いた。
みんなは二時間をたっぷり満喫して、「もう終わり?」と聞く。
一年生でも2時間集中することは 人に言うと驚きらしいけれど 好きなコトは出来るのよね。
いろいろお話したり カンパイしたり 笑ったり。。。マスク越しだけど みんなちょっと離れてはいるけれど 楽しそうだ。
ユズカちゃんのスィーツとトトロ。
小さいトトロは トトロ先生にくれて あとはお母さんにあげようとお持ち帰り。
同学年のユウキちゃんとユズカちゃんは 違う小学校だけど気の合うライバル。
二人とも想像力豊かで、会話を聞いていると絵本のようだ。
少し会えなくなるけど お家で絵を描いといてね。「はーい。持って来てせんせいにあげるよ。」
ちょっと淋しそうに帰って行った。。。
後半クラスで、トトロは特製カレーを出した。
「カレー作ったけど 召し上がる?」と聞くと 全員が手を上げた。
ひとしきり絵を描いてからの 思いがけないカレーライスに みんなはおかわりして完食。
静かな男 テンテン君もおかわり。。。。小さい声で「あのー おかわりいただけますか?」と。。。笑
この 高校2年のアオイ君が肺気胸の手術で入院していて、退院したからアトリエに行きますとのLINEがあり、トトロは久しぶりにカレーを煮込んでいたのだった。
ケーキパテシエのカイキ君は体調不良で欠席し サローラも模試の為に欠席なので、はるばる倉吉から病み上がりでやって来るアオイ君に何をしようと考えたトトロは 彼の好物のトトロカレーをこさえて 一旦の区切りでお休みにする前の 最後のクラスに美味しい時間を準備した。
アオイ君もおかわりしてモリモリ召し上がり、当分サッカーが出来ない時は 絵を描くと言った。
全身麻酔で頑張った手術のことなど ツーカーのトトロにたくさん報告してくれた。
「その体験は宝になるよ。普通に息が出来るってありがたいものね。。」と トトロ。みんなも ちゃんと聞いていた。
元気になってよかった、よかった。
みんなの送ったお見舞いイラストはとても彼を元気づけたとか。。
「とにかく みんな生きていこうね。」と なんだか究極の約束を交わすと 少し胸が熱くなった。
みんなは「先生も。。。」と 本気で言った。
そうだよね。また会う為の 少しの別れ。
一人も欠けずに また アトリエの展覧会やクリスマスしなくちゃね。
テンテン君のデッサンが見事に完成。よくがんばりました。
みんなと「また会おう。。」のひとときが終わった夜19じ半頃、神戸のラクヨさんから 小分けに出来るアトリエオヤツのデカい箱が届いた。神戸も大変な中で いつもトトロを支えようとしてくれる友。
「届きました」のLINEをすると「オヤツを選ぶのは楽しかったよ。」と。
来ていなかったサローラやOB達にも「ラクヨさんが下さったよ」と画像をLINEした。
信州のくまたろうさんや福岡のみこみこさん。。。神戸のラクヨさん、みんなサンタ同盟の皆さんたちだ。
トトロは子ども達に「本物のサンタって 一年中仕事をしているんだよ。」と伝えている。
全国くまなく非常事態の時、如何に他者の心配が出来るのか 天から問われる時。
トトロは新聞に投稿した。「運動不足の解消も大切だけど 感動不足もココロが疲れるから 子ども達に画用紙を。。」と。
いつか載ったら お家で絵を描く子が増えるといいなぁ。小さい事でも感動 感謝の気持ちは守りたい。
久しぶりに仕事で絵を頼まれて、それはなんと お寺のホームページを作りたいから お地蔵さんの絵を。。というご依頼。
縁起のいいお仕事だ。トトロは今迄もたくさんのお地蔵さんを絵の中に描いている。
アトリエのみんながお地蔵さんのようにも感じる。
だって 自分たちが大変なのに いつもこっそり こんなカードを書いているんだもの。
人が自分の事以外に 本当にお互いのことを案じて行動出来るようになれば コロナはいつのまにか消えているのかも知れない。
どうか 皆さん 生きていましょう。きっと いつか 終わりが来て また始まる世界があるのだから。
アトリエはちょっと一休みします。
« 不要不急 | トップページ | アトリエ再スタート »
「アトリエ日記」カテゴリの記事
コメント
« 不要不急 | トップページ | アトリエ再スタート »
こんばんは、トトロさん。
トトロさんの言う通りですね。
いつもと変わりないアトリエ。
安心します。
ユウタ君の絵・・・
とても温かい大きなエネルギーを感じます。
元気、もらいました。
ありがとうございます。
しばしの休息、トトロさん、少しゆっくりされてください。
そして、お互い元気でいましょう(^.^)
投稿: ころたん | 2020年4月28日 (火) 00時00分
ころたん 様
ありがとうございます。
コロナが来て以来 いつも通りのアトリエをしていくのに とてもエネルギーを使っていたことに今更気がついています。
少しお休みして 学校が普通に再開してから また始めようと思います。
ホントにお互い 元気でいることだけが 今の一番の大仕事ですもんね。
世界中で みんなが色々な思いで 耐えているのだから。
ころたんさんも どうかお元気で。
投稿: アトリエトトロ | 2020年4月28日 (火) 00時11分
こんばんは(^^)
時々こちらにお邪魔して楽しく読ませてもらっています。
そのうち解消されるかもと様子を見ていたのですが、そのままなのでお節介と思いつつ、お知らせしようと書くことにしました。
3月頃よりこちらのブログがノートンに「危険なサイト」と判定されているようで、ノートンインターネットセキュリティをいれたPCで閲覧しようとすると、真っ赤な表示で「危険なWebページを遮断しました」と出てみることが出来ません。初めて訪れた方などは驚くと思います。すでにご存じならお節介すみません。
投稿: ひとみねこ | 2020年4月28日 (火) 00時24分
ひとみねこ 様
ありがとうございます。
そ そんなことが。。。。。
まったく知りませんでした。
コメを下さる方たちに確認してみます。
こちらからは 確認出来ません。
危険ではないと思いますが どうしてでしょうね。
お知らせ下さって感謝します。
お元気でお過し下さいね。
投稿: アトリエトトロ | 2020年4月28日 (火) 00時40分
こんにちは 師匠。
このページが危険だなんて あり得ないですよね。
コメント欄に問題が? ・・ 思い当たるのは あれかな
アトリエお休みで のんびりされているかと思いきや
嬉しいお仕事の依頼が来るなんて GoodTiming
在宅ワークで人との接触が無くなっても
師匠クラスになると やっぱり違うんだなぁと。
明日から GW 始まりますが 当然無計画。
年に一回 マイカーの交通安全祈願
今年はどうしましょうか 思案中です。
投稿: プニ | 2020年4月28日 (火) 13時40分
プ二 様
ありがとうございます。
そそ 驚いています。
色々なことが起こりますね。
原因は不明です。。。やっぱり アレかな?
トトロはいつもアトリエに籠っているから あまり変化なく チマチマと片付けたりしつつ 絵を描いています。
教室があると 終わりなき散らかしと片付けの繰り返しなので、この際色々見直して お宝発見しています。
お互い 外出は控えて 買い物も控えて ギネスに挑戦しましょう。
投稿: アトリエトトロ | 2020年4月28日 (火) 19時33分
トトロさん、こんばんは。
ちょっと一休み・・
きっと後で考えたら重要なことだったんだと
良いタイミングだったんだと思えるような気がします。
子どもたち、みんなの心が心配です。
どうか色んなことを成長の糧にして踏ん張って
乗り越えて欲しいし、大人はその手助けをしなくちゃ
と思います。そのためにもみんな元気でいましょう。
(=^・^=)
投稿: うさパン | 2020年4月28日 (火) 23時37分
うさパン 様
ありがとうございます。
そうですね。
今迄も いろんなコトが 後から見たらしっかりタイミングのいいコトでしたから、
今回は地球規模で 変化の時を感じます。
子ども達もそうですが オトナも長期戦になると考えを柔軟に対応しないと 疲弊すると思うから、前に向かって ひとまず 今は命を守りましょう。
また会えるときを楽しみに。。。。
投稿: アトリエトトロ | 2020年4月29日 (水) 19時34分