フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 雪のち春 | トップページ | マスクのアトリエ »

2020年2月24日 (月)

想像力

 「想像してごらん。」という いつものトトロ先生の声で みんなは目をつむって 広い心のキャンバスに描いている。

 それから「あっ。。」と 目を開けて続きの絵を描き始める。

 どうやら何かが浮かんだらしい。

   これは4年生のレイカちゃん。2月22日の土曜日クラスのこと。

202002241

 入りたてだけど、もう自由な自分の世界をみつけたカンナちゃん。2年生。

 大好きなハムスターたちの遊ぶ公園の風景が浮かんできたみたい。色はカラフル。楽しそう。

202002242

 この日彼女は お母さん手づくりのチーズケーキを差し入れてくれた。

 「わぁ みんなで分けていただきましょうね。」と トトロ。うれしく恥ずかしそうなカンナちゃん。

202002243

 

 こちらの机の三人は 車の免許の話。仮免までいったタカユキ画伯とミカちゃん。習い始めたセラ画伯。

 トトロがミカちゃんに「免許とってもいいけど 運転しないでよ。危ないからね。」

 ミカちゃんが答えた「やっぱり。。。うちもそう思います。」。。って みんなで笑う。別れが近い。

202002244

 ここで出会った奇跡。12年も通った三人の奇跡。卒業間近になって その数の新人の入って来る奇跡。

 こうして アトリエは23年続いて来た。

 前日の21日は ここの会社の創立記念日だった。

 アトリエが始まった頃 今の生徒たちは誰も生まれていなかった。なんだかとてもすごいことだと 感謝するトトロ。

 続いているアトリエ つなげて来たのは子ども達。みんなにありがとう。

202002245

 

 後半クラスに代替えで来たユズカちゃん。どこに混じっても堂々としている。

202002246

 米子からユリちゃんも来ていて、みんなでセンパイの絵を見せてもらう。

202002247

 ユリちゃんは月一回なので、いつも2倍の集中力で取り組む。

 米子にもいいお友達がたくさん出来て 楽しく過せていることを話してくれた。よかったよかった。。

202002248

 

 次回来られず 代替えで来たミキさんに 絵の構成を指南しているトトロ。

 ソーシ君が急に欠席だったので、ミキさんが増えても同じ人数。

 こういう不思議がいつも起こるアトリエ。みんなで 「ミラクルトトロ人事異動」と言っている。

 なんだか いつもちょうど良くおさまるのだ。

202002249

 おおかみと七ひきのこやぎ。。。ミキさんに読んでもらって聞き入るみんな。おかげさまでトトロは楽チン。ありがとう。

2020022410

 お父さんにお手紙を書いて カニの封筒をつくって入れたユズちゃんと 下書きまで出来たユリちゃん。

2020022411

 アトリエ時間を終えてから、トトロは市内のホテルへ ミキさんの車でサローラと向かった。

 県のイベントに仕事で来ていた トトロの従姉妹の娘さんがそこに居ることを 従姉妹からのメールで知り、訪ねて会った。

 ささやかなお土産や絵はがきを手渡し、共通のYおじさんの話題で涙ぐんだ。トトロがこちらに来てから生まれた子なので初対面だけど サローラ達は「初対面に見えませんでした。」と。恐るぺしDNA。。。。何度か東北弁で「んだね。。」なんて会話も。。。んだんだ。

 プロで活躍中なので写真やプロフはココに掲載不可で残念なのだけれど トトロはただ若い親戚にエールを送りたくて会いに行った。

 想像していた通りの あたたかい初対面になった。

 そして同行してくれたサローラとミキさんには 帰りに美味しいものもごちそう出来て、アトリエとは違う世界に触れた時間は楽しかった。

 

 翌日曜日。。。ホワイトデーはまだまだなのに 米子のデパートからの箱が届いた。

 新聞社のSデスクからのお心づくし。

 何故か岩手のおせんべいはじめ トトロがなつかしいような楽しいお菓子がてんこ盛り。

 今年のホワイトデー第一号となり 恐縮して あわててお礼のメールをした。感謝です。アトリエのオヤツにさせていただきます。

2020022412

 24日の月曜はとてもいい陽気で、このところ何もしなくても疲れ気味だったトトロは ようやく元気を取り戻し、BOSSに頼んで描きたい場所に連れて行ってもらった。

 5月は個展も市展も重なるので 市展用の大作のイメージも膨らませていたら 夕べヒラメイタ。

 その参考のスポットには やっぱり子どもの施設と とんがり帽子の屋根があり、想像と一致。

 5分くらいスケッチして たっぷり眺めて帰った。

2020022413

 これこれ この古い感じ。夢で想像していたらその通りの屋根をみつけた。今は枝にカタい蕾が眠っているけど ここの並木はサクラの木。

 さて どんな絵にしようかな。しばし目をつむって浮かべよう。

2020022414

 アトリエの花瓶には 庭のしだれ梅の枝がふっくらと花を咲かせている。

2020022415

 世の中がコロナでとてもざわめいているけれど、シャンとして新しい春を迎えたい。

 どうしたらいいのかわからないときは みんなで一緒にうろたえて、知恵と勇気を出し合って、自分で出来る事を全部しよう。

 助かる道はきっとあるから、どうぞ皆様気をつけて。。。美しい春を想い描きましょう。いい方向に想像力を。。。

« 雪のち春 | トップページ | マスクのアトリエ »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★師匠。 
免許とっても 乗らないで? (*´pq`*)プププ 
そんなわけにはいかないでしょうが 
免許は身分証明として出番が多いので 
必要ですね 頑張ってね 
それにしても やはり師匠はキャリアレディ 
普通の主婦とは違い、人とお会いすることが 
多いですね 
悪玉菌の標的にならないよう 願います 
と 書いてしまうと お相手に失礼になる… 
困ってしまいますね 
近所のコミュニケーションも よそよそしく 
マスクが無い方のクシャミに敏感に… 
嫌な渡世だなゃ 

プ二 様
 ありがとうございます。
 外出は むしろ主婦の方より少ないと思うのですが、今回はイベントゲストにアイドルしている親戚の子が来たので そりゃ。。ね。写真とかダメなのでホントに残念。
 そんなイベントなんかも みんなマスク強制で これからの色々なこともなんか心配ですよね。
 人が集まるところ全て危険となると大変なこと。
 まあ 想像力で暮らしますか。。。

プ二 様
 ありがとうございます。
 外出は むしろ主婦の方より少ないと思うのですが、今回はイベントゲストにアイドルしている親戚の子が来たので そりゃ。。ね。写真とかダメなのでホントに残念。
 そんなイベントなんかも みんなマスク強制で これからの色々なこともなんか心配ですよね。
 人が集まるところ全て危険となると大変なこと。
 まあ 想像力で暮らしますか。。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雪のち春 | トップページ | マスクのアトリエ »