フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« いのちの旅・・最終回 | トップページ | 感謝です。 »

2019年10月 9日 (水)

 ただいま。

退院して10日後の 10月5日土曜日クラスが アトリエ一ヶ月ぶりの再開記念日となった。

 みんなは おそるおそるという感じで それでも「こんにちはーーーっ」と入るなり「せんせーい。。おかえりなさい。」と笑った。

「帰って来たよー。ありがとうね。みんなの御守り強力でしたよ。」とトトロ。

 駆けつけてくれてサクサク手伝うハルカちゃんとVサイン。彼女もデッカい手づくり御守りに手紙を添えて持たせてくれたっけ。。

 トトロは小声で「ほんとは痛いけどね 言わないからさ、座ったりしてるからよろしくね。。」と頼んだ。

 ハルカちゃんはうなづいてシャンシャンと助けてくれた。

201910091

入院している間に セラ君は見事就職が決まり、タカユキ君も一次合格とのこと。頑張っていたのね。

小学生達は拍手した。「センパイ おめでとーございます。」。。。「せんせい しゅうしょくって何?」ガビーン・。、。・。、

「先生 社会人になったらクラス変わらないといけませんか?」とタカユキ画伯。

「えーっ。。。続けるのね。このクラスでいいですよ。」と トトロ。

その言葉は何より嬉しい退院祝いになった。

セラ君とタカユキ君の見事な絵をのぞかせてもらうトトロとユリナちゃん。「すごいねーーーー。」

201910092

 

 後半のクラスには木曜クラスのカイキ君が混ざった。

 しばらくは夜の教室は体力的にキツいので 土曜のどこかに分散してもらおうとラインをしたら、「行きます。」と早速の参加。

 彼は昔は自分のクラス以外に混ざることが出来ない子だったけれど やっぱり高校生ともなれば成長したのね。よかった。

 サローラは「おかえりなさい。」と飛び込んで来て スタッフの作業をテキパキとこなした。

 この日予定の双子君たちは 用事で他の日に移ったので カイキ君に声をかけたというわけ。

201910093

 アイ子ちゃんの向かいには 新人のソーシ君。6年生だけど生徒展を見に来てから入会したとたん トトロ不在を待つ事になった子、

 シャイで無口だけれど 自分の世界があるようなので 楽しいひとときになればそれでいいか。。。ゆっくりしてね。

201910094

 土曜日クラスがなんとか出来て 少し安心したトトロは 月曜クラスも待ち受けた。

 みんなは走ってやって来た。

 一ヶ月の空白が無かったかのように ストンと座るなり描き始める様子にBOSSもビックリ。。。

 「何かが溜っていたんだなぁ。」

 口々に神戸の様子を聞くのでiPadの記録写真を見せて説明したら「わぁー優しそうなお医者さん。」とか「大きい病院。。」などなど、みんなはトトロ闘病の日々の話に聞き入った。

 そして「よかったぁーーー。先生が治してもらって。。」と 喜んだ。

 全員が御守りを創ったクラスなので「あれを点滴台に吊るしていたんだよ。ありがとーね。」とお礼したトトロ。

201910095

描きかけだけど 描きたい絵をノビノビと描いていた二人。

201910096

 レン君からいただいたお祝いの花束。「退院おめでとーございます。」「ありがとうございます。またよろしくね。」「はいっ。」

201910097

 みんなからのお花で飾られたアトリエ。待っててくれた心がジンワリと伝わった。

201910098

 「神戸の病院にもつくらなくちゃ。。。」いつのまにか 始まっていた天使のしごと。

 子ども達の心はどこまでも透明でやさしい。

 さあ みんなで秋のアトリエ楽しもうね。

 待っててくれて ありがとうね。

201910099

 信州のくまたろうさんから 退院祝いの宝石のようなブドウが届いた。

2019100910

 あたりまえの日のなんと有り難いことか。。

 待つ人が居てくれる限り 人はまた帰って来るんだね。

 ・・・・・ただいま。

« いのちの旅・・最終回 | トップページ | 感謝です。 »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

アトリエトトロさん、こんばんは。

退院おめでとうございます。そしてクラスの再開お疲れ様です。

子供達は待っていたのですね。再開の嬉しさがひしひしと伝わって来て、私も目頭が熱くなりました😊。

アトリエを観させて貰いながら、こんな優しい子供達が沢山いるんだと安心もしています。 これからも伸び伸びと自由に考える場所を提供してあげて下さいね。応援しています💖

omoromachi  様
 ありがとうございます。
 あまり実行されていない種類の手術でしたので、
トトロ本人も未知との挑戦でしたが 呼吸が楽になり思い切って 行って良かったです。
 子ども達は 首を長くして待っていましたから これ以上は待たせることが出来ず 見切り発車をして みんなに助けてもらうことにしました。
 本来 人は優しいものだと信じますが おかしな親子関係やイジメなど 人体に例えると どこかが病んでいるとしか思えない社会です。
 信頼し合う中での優しい関係を頑に守ってアトリエを続けたいと思っています。
 いつも温かい応援ありがとうございます。

トトロさん、あらためて・・お帰りなさい!
そしてアトリエ再開おめでとうございます!
これからいろいろと落ち着いて、トトロさんの身体が
前よりも一歩も二歩も三歩も楽になるといいなあ・・。
神戸・・お里が一つ増えたような気持ちですね。
久しぶりに様子が知れたみんなが愛おしいです。

うさパン 様
 ありがとうございます。
 ただいま です。
 気圧の低い日は肋間が痛むのなんの・。・。天気予報いらずです。
 でも 不思議にみんなと話してると 忘れます。
 愛って薬なんですね。
 ありがたく 再開しましたよ。

アトリエ再開しましたね (*^ω^)ノ おめでとうございます! 
みな 笑顔がこぼれて 嬉しそう^^ 
やはり ここがトトロの森の中心地 
師匠が元気で 生徒さんがのびのび成長する場所 
いつまでも ここから発信されるトトロワールドと 
アートの世界を これからも楽しみに 
のぞかせて頂きますね 
 
(セ君 タ君の作品 気になるぅ…)

プ二 様
 ありがとうございます。
 なんとか 術後の神経痛と格闘しつつ再開しましたよ。みんな ニコニコとやって来ました。
 当分は優しいかも。。。。笑
 トトロ不在が初めての子も多くて、アトリエは学校のようにいつも有ると思っていたのに トトロが居ないことも。。の経験は大きかったみたいです。
 タ君とセ君のは 鉛筆下書きが薄くて まだ見ずらく。。完成したらお披露目しますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« いのちの旅・・最終回 | トップページ | 感謝です。 »