フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« いのちの旅・・その1 | トップページ | いのちの旅・・最終回 »

2019年10月 2日 (水)

いのちの旅・・その2

 痛みがキツいのと 動きがなかなか不自由だったので、個室には9日間居させてもらった。

 常備の痛み止めと 傷に貼る丸い絆創膏たち。

201910011

 病室からの朝日。。身体がキツいと朝日さえ眩しくて目に痛いから いつもカーテンを閉めていた。

 そんな非日常の世界が繰り返されて、自分でトイレも自由になって点滴台を持って歩けるようになった頃 9月15日にようやく4人部屋に移った。部屋の移動には BOSSが列車の日帰りで来てくれた。

「悪いね。。」と言うと「様子も見たかったしな。」と。いつもより少し元気そうにしてみせるトトロ。

201910012

 個室から出た翌日、しずかちゃんとメグちゃん姉妹登場。

 メグミちゃんはしずかちゃんのお姉ちゃんで、アトリエには小一から高三までずっと居て 奈良の女子大からイギリスに留学し 今は東京のIT企業のOLだ。仕事場が大阪支社なので数年前からXmasには しずかちゃんと二人してOGサンタをしてくれている。

 二人とも綺麗になったことを自覚しておらず、トトロ先生in神戸の情報で昔の生徒の時代の心のままに かけつけてくれたのだった。

 鼻のチューブも点滴も見えていないかのように「トトロ先生。」と普通に話しかける二人。

 この病棟のナースステーションのカウンターに飾られていたトトロ絵はがきを見つけて大喜びの二人。

 今は生の花を病院内に置いちゃいけない規則で、トトロは美しいものに飢えていたから ピチピチ元気で美しい弟子達に会って お花を観たような気分になった。。

 なんと この日は二人のお母さんのアヤどんも 鳥取から駆けつけて下さって、回復途上のトトロを確認して安心して帰られた。

201910016

 ブログフレンドの福岡のミコミコさんも 神戸の叔母さまのところに来たからと寄って下さった。

 アトリエにと 可愛いお土産をいただいたし。

201910017

 神戸のラクヨは 自分のチェロコンサートなどの多忙な日々の合間に いつも顔を出してトトロが不自由しないようにクッションやら靴下やら

酢の物やら。。。差し入れて はやてのように帰って行くし。。

 病院は決してラクヨの家から近くはないのに、忙しいとは口には出さず 本当にありがたいことだった。

 ナースの皆さんは 盛岡の中学校時代のクラスメイトだと言うと 本当にビックリされていた。ありがたいミラクルだらけ。。

201910013

 お月見のお彼岸の夜は おまんじゅうもついて、目でごちそうを味わった。

201910015

 朝7時半には必ず来て下さる 内田ドクター。トトロの主治医で手術もされて、キャプテンの田中ドクターと共に 人間味あふれるやりとりがあたたかい若手の横隔膜のプロフェッショナルだ。

 検査の結果がいいときは すぐに飛び込んで来て教えて下さった。「こんなに肺がふくらみましたよ。。」

201910014

 いろんな管もはずれて ようやく自由に手足が動かせたトトロの出来る事は ただひとつ。

201910018

 病室担当で廻ってこられるナースの皆さん一人一人の雰囲気と特徴をつかんで 感謝の似顔絵を描き始めたのだった。

201910019

 毎日のリハビリと 色々な検査と、がんばって自力呼吸の訓練と。。。

 日にち薬という言葉が 真実味を帯びて トトロの背中を押してくれていた。・・・・・・つづく

« いのちの旅・・その1 | トップページ | いのちの旅・・最終回 »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

少しずつ元気になっておられるようで安心しました。
まだまだご無理されませんように気をつけてくださいね。
教室でお会いできるのを心待ちにしています!

トトロさん、お帰りなさい。
ありがとう。

kakomama 様
ありがとうございます。
一か八か 土曜日からやってみようとしています。
汗タラタラかも知れませんが 座って見守るくらいから出来るかな。。。甘いかな。。。。
 子ども達に助けてもらいつつ。。

 またよろしくお願いしますね。
 アトリエでお会いしましょう。

こんにちは師匠。 
オペ後 順調に回復されて本当に良かったですね。 
綺麗に きちっと 大人に成長してくれて   
鼻高々の師匠の愛弟子さんや ブログ仲間 
腐れ縁の親友のお見舞いは  
一時 痛みを忘れさせてくれたのでは? 
 
ナースの似顔絵  ・・ 笑顔がいいですねぇ 
この笑顔に助けられること 多々あります 
かなり歳の差があるのに 病院では 
完全に 母と子(患者が子ね) 
日常ではない異空間的な経験も また楽し^^ 

ころたん 様
ありがとうございます。
ただいま~~~~~~~。

こうやってまたトトロさんとお話ができる幸せ・・。
ありがたいなあ・・。(=^・^=)

プ二 様
ありがとうございます。
そそ みんなが来てくれて 神戸に居ること忘れそうでした。
愛弟子 きれいになっててびっくりです。
ナース全員は多過ぎて描けませんでしたが 優しい人やユニークな人は特徴がつかめて描きました。
 よろこんでもらえましたよ。

うさパン 様
 ありがとうございます。
 ホントにありがたいですね。
 お会いしたときは 実はボロボロでしたが、なけなしのチカラで生徒展やってました。
 またいつか お会いしましょう。

無事手術終えられ、回復されてる様子にほっとしました。
そして修平君から明日からのこと聞きました。どうか無理のないよう、ご自愛下さい(_ _)

おかえりなさい!
無事に手術を終えられて、ほんとうによかったです。

ゆっくりゆっくり養生して下さいね。

ひろ衛門 様
 ありがとうございます。
 おかげさまで病院からあちこちにラインし合って
励まされておりました。
 どこに行っても生徒の居るシアワセを感じました。
 こりゃ東京の病院でも大丈夫かな?
 疲れないように今日からボチボチアトリエやってみますね。
 小さい子でも わかってくれていると信じます。

くまたろう 様
 ありがとうございます。
 またもや 生き運の強いトトロでした。
 
 今日の土曜日からソロリとアトリエしてみたら
子ども達の優しいのなんの。。。
 待っててくれて いたわってくれました。
 いつもは 甘えてやんちゃだったことがわかりました。
 案ずるより生むが易し。。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« いのちの旅・・その1 | トップページ | いのちの旅・・最終回 »