いのちの旅・・その1
神戸医大に出発する一日前の8月31日土曜日クラス。
体調や準備のあれこれで どうしようかと迷っていたけれど りょうなちゃんの最後の日だったから いつものようにアトリエをした。
前回 すでに 皆さんに文書で入院のこと しばらくアトリエお休みのことを伝えていたので、心ではそれぞれ思いつつ それでも子ども達はいつも通りにすごすところがいじらとい。
時々ユウタ君が「先生 手術してくるんでしょ。。」なんてつぶやいた。それを聞いたみんなは「大丈夫 前にも大丈夫だったから。」と。
ユズちゃんは小さいオヤツを粘土でたくさんつくっては「これ病院にもってってもいいよ。」ありがとね。
後半クラスにはアカネちゃんマオちゃんが飛び入り。前半からずっとミカちゃんも居てくれて 欠席だらけでユミちゃんとテンテン君だけのところを賑やかにしてくれる為に駆けつけてくれたのだった。
みんなはこの日がトトロ先生とのしばしお別れの日ということを知っているけれど だから来たなんて口に出す子はいない。
みんなの気持ちが伝わって来る。きっと元気になって帰ってくるよ。
一度帰ったテンテン君がご両親と3人で中国のバワーのある御守りアートを持って来てくれた。
「先生 祈ってます。」と彼直筆のトランプカードも手渡してくれて 握手した。
祈りは国境を越えて 子ども達は一生懸命トトロに色々なチカラを持たせてくれた。
9月1日快晴 一路神戸へ。
車に積んだ入院荷物はテンコ盛り。何日かかるか手術してみないとわからなかったからだ。
翌日の朝に病院予約なので 一日前に神戸入りしてその日はホテルへ。
ポートアイランドをドライブしてみると あの有名な「理研」発見。
たくさんの大きな研究所が街のようにそびえて 神戸の新しい風景を観た。その辺りを歩く元気はないから 車の中から見学。
沈む夕日とトトロ。
9月2日 神戸大学医学部付属病院 5階北病棟 呼吸器外科入院。
すぐに鼻に酸素チューブをつけてもらい トトロは4日後に手術をひかえた患者になった。
手術の説明を受けるとき 神戸のラクヨとご主人が来てくれたのでBOSSと一緒に説明を聴いてもらった。
主治医は初診のときの田中先生と内田先生の二人体制。説明は内田先生だった。
トトロは5年前に心臓手術を受けた時に どうやら横隔膜の神経に触れて 右の横隔膜が麻痺してしまっているらしかった。
呼吸困難が強くなったのは 麻痺した膜が劣化してきてゆるみ どんどん上に上がり肺の働きが出来ず内臓も場所を移動して 色々な障害が起こって来たからだと。トトロは最近 アトリエをするのも困難になり、最後のチカラで生徒展をやり遂げたのだった。
その麻痺した横隔膜をひっぱり下げて 縫い付けて 他の内臓も定位置に納めるという難しい手術を ここの病院は研究しておられるということで 鳥取のトトロの主治医が紹介して下さったのだった。
トトロはそのあまり例の少ない手術に懸けて見ることにした。自力で呼吸がしたかった。もっと生きていたかった。
直前に購入して練習して来たiPadも使えるようにBOSSが設置してくれた。
右はトトロ愛用のMY人工呼吸器。
手術日2日前に アトリエのOGで神戸大学に進んだしずかちゃんが来てくれた。
小さいときからアトリエに来ていて、高校三年まで通い詰め「神戸の大学に合格しました。」と報告に来たのがついこの前のようだけど、もう院も含めて卒業の年になっていた。
「トトロ先生。。。。」と病室をのぞくとき どんなにドキドキしたことか。
後輩たちからもらって来た御守りやデカいカードを見て「みんな待ってますよ。気持ちわかる。。」と。
ありがとね。 こうしているとアトリエのようだった。
病院の窓から秋の雲。
それでも外は連日35度超えの残暑。
よく来てくれるラクヨから色鉛筆と鉛筆削りの差し入れ。
しずかちゃんは小さなスケッチブックを持って来てくれたから、これで準備完了。。。
9月5日 手術前日。
一旦帰っていたBOSSが付き添いのため 神戸へ。
「新 長田駅前広場で 鉄人28号と会ってるぞ。」とラインと画像が送られて来た。。。。。デカッ。バワーをありがとう。
9月6日 朝8時半 手術開始。。。。午後2時終了。
トトロ その日は集中治療室へ。
これは 一般病室の個室にうつった術後3日目。
なんだか背中の痛みがスゴくて 先生に聞くと胸腔鏡の3カ所の他に 約9センチの大きな傷を開けて内臓を押すということをされたとか。
横隔膜はこれ以上は無理というところまで下げて 丁寧に縫い付けて下さり、片寄っていた色々な部分もなるべく元に近づいたらしい。
この日帰る予定のBOSSは さらに10日まで付き添ってくれることになり、追加のホテルも予約したと。。。ありがたかった。
激痛と汗と絶食でトトロは数日間この状態のまますごしたけれど 手術は成功。先生達は毎朝毎晩来て下さって どんな手術だったかを説明してくれたのだった。
9月10日 術後5日目からリハビリ開始。
リハビリルームのT先生は及川光博にそっくりなイケメン先生で、「さあがんばりましょう。」と呼吸と筋肉のリハビリ指導がはじまった。
押し込んだ腸がまだ上手く働かず 腸閉塞を起こすと危険なのでしばらくは絶食とのこと。
いろいろなリスクとの試行錯誤の中、新しい医療と先生方の判断とトトロの前向き加減と。。。結果は どうやらそれから先に見えて来るらしかった。
・・・・・・・・・・・・つづく
« 出発前のアトリエ | トップページ | いのちの旅・・その2 »
おはようございます。
大手術、無事乗り越えられ、本当におめでとうございました!
素晴らしいドクターの方々、勿論、ご主人さまにも感謝なさった事でしょう。
くれぐれもお大事になさって下さいませ。
投稿: マコママ | 2019年9月29日 (日) 08時58分
想像以上の大手術に よくアタックされた師匠の勇気と
頑張りに 改めて拍手を送ります。
いろんなものを 縫い付けたり 引っ張ったり
内臓の整形オペ? びっくりです~
まだ痛みがきついようですが はやく職場復帰できますように、痛いの 痛いの 飛んでけ~ てか?(#^.^#)
きっと サプライズ まってますよ
(*`艸´)
投稿: プニ | 2019年9月29日 (日) 15時18分
1日も早い回復をお祈りしています。
痛みが早くやわらぎますように。
きっと大丈夫!です。
お待ちしています。
投稿: しょうからはは | 2019年9月29日 (日) 20時54分
マコママ 様
ありがとうございます。
もう あらゆることに感謝です。
ここの病院でしか出来ない手術で また自分の肺が蘇りありがたいことです。
ボチボチ 復帰したいと思います。
投稿: アトリエトトロ | 2019年9月29日 (日) 21時14分
少し落ち着かれたようですね。
まだまだ油断禁物ですよ。
ぼちぼちやって下さい。
投稿: mikomiko | 2019年9月29日 (日) 21時20分
トトロさん。
本当に無事に帰ってきてくださって良かったです。
全てのことに感謝します。
投稿: うさパン | 2019年9月29日 (日) 22時57分
手術成功してよかったです。
本当によかったです。
トトロさんを支えるたくさんの温かな手は
もちろん大きな力ではありますが、
なによりもトトロさんの強い気持ちが
手術を成功させたのだと思います。
お大事にお大事にして下さい。
投稿: くまきろり | 2019年9月29日 (日) 23時19分
親子共々、10月のアトリエが楽しみで本当に心待ちにしています。
先日、息子がホットケーキが食べたいと言ったので、トトロ先生に頂いたハチミツをかけて出すと大喜びでした!
リハビリルームのT先生……めっちゃ気になるぅ~(笑)
投稿: SOUママ | 2019年9月29日 (日) 23時22分
mikomiko 様
ありがとうございます。
わざわざ 神戸まで来て下さって 感動しました。
普通にヒョイとのぞかれて、スーパーミコミコ参上という感じ。
おかげさまで 日にち薬でだんだん元気になってます。無理はしないで それでもちょっとアトリエやってみようかとしています。
どうなるかな。。。。
みんなに助けてもらいます。
投稿: アトリエトトロ | 2019年9月30日 (月) 18時24分
プ二 様
ありがとうございます。
ホント やってみなくちゃ想像できなかったので、
思ったより先生達も悪戦苦闘されて傷もデカかったらしく。。。内臓のジグソーパズルみたいなことでした。
おかげで肺も広がり 息も楽になりまして。。当分はオマケの肋間神経痛やら傷の再縫合やらとの闘いです。
勇気を出してよかったです。
運もあったし みんなの応援もチカラになりました。ありがとうの感謝です。。。
プ二さんの相方さんも 再チャレンジ成功されますように。祈ります。
投稿: アトリエトトロ | 2019年9月30日 (月) 18時37分
しょうからはは 様
ありがとうございます。
釜石には行って来られましたか?
病室で時々ラグビー観てました。
トトロもガンバロウと勇気をもらいました。
また アトリエで会いましょう。。。
試練の絶えない日々のなか 得る事もあろうかと今はガマンして前を向きます。
投稿: アトリエトトロ | 2019年9月30日 (月) 21時43分
うさパン 様
ありがとうございます。
あの御守り持って行きました。
いろんな祈りのお陰で 無事帰りました。
生きてさえいれば また少しずつ日々は進みます。
また いつかお会いしましょうね。
投稿: アトリエトトロ | 2019年9月30日 (月) 21時45分
くまきろり 様
ありがとうございます。
当日は迷いもなくなり落ち着いて臨みました。
思いのほか 難航したらしいですが さすがその道の達人ドクター達により 咄嗟の判断で成功していただいたこと。。。あとからうかがって感動でした。
皆さんの 待ってるコールやアトリエキッズの最強の御守りのこと 意識が薄れる中で思っていました。またもやいただいた命 大切にします。
投稿: アトリエトトロ | 2019年9月30日 (月) 22時51分
まだまだこれからですか、
でもとりあえずホッとしました。
よかったです。
またお待ちしております。
投稿: チャーリー69 | 2019年10月 1日 (火) 12時21分
souママ 様
ありがとうございます。
10月 後半でごめんなさいね。
いろいろ事情がありまして。。。笑
少しずつやってみようと思います。
きっと 子ども達は助けてくれると信じて。
はちみつ 美味しくて良かったね。
投稿: アトリエトトロ | 2019年10月 2日 (水) 15時05分
チャーリー69 様
ありがとうございます。
これからの試練のほうが多い感じです。
でも 大元の呼吸が楽になりましたから、ありがたくゆっくりと再生して行きます。
また お会いしましょう。
投稿: アトリエトトロ | 2019年10月 2日 (水) 17時17分