真夏の生徒展…開幕
展覧会前の最終クラスは 月曜日。
夏休みに突入したみんなは いつもより落着いてそれぞれが 夏休み宿題用の作品などにとりかかる。
レン君は 勢い良く新作を描いて仕上げ これを作品展に出す事にした。
ギリギリまで妥協をせずに 入れ替えの多い事に驚くトトロ。
最後まで 作者のキモチを優先することにした。
さて 26日の金曜日。
鳥取県民ふれあい会館。展示ロビーのすペースが アトリエ群団の到着を待っていた。
展示に駆けつけたセラ君。背の高さをフルに使って 高いところの作業を任せる。絵の配列もセンスにまかせる。
こちら ミオちゃんとカイキ君。。どの絵も輝き 引き立て合うように あーでもない こーでもないと並べてみる。
サローラは水平確認。。。
炎天下の夏日となった日、5人の高校生たちは頼りがいのある手助け軍団として 集まってくれた。
全員 違う高校。。。。。だけど おんなじアトリエの生徒たち。そこがいい。これぞ人生の出会い。
駆けつけて下さった ミサキちゃんのお母さんの車で トトロは忘れ物を取りにアトリエに戻りながら
「自分から 手伝います と言える子に育てるのが 一番いいと思うよ。」と話した。体験による達成感はお金じゃ買えないものだから。
27日 土曜日。ついに生徒展のはじまり。
一番に ご家族で会場入りされ 我が子の作品を撮影されるアカネちゃんのお父さん。
集まって来られた 生徒たちのご家族にトトロは思いを伝えた。
「絵には上手 下手はありません。みんな 一心に描き上げた素晴らしい絵です。お互いに拍手し合い ギャラリートークを支えて下さい。みんなに見てもらってありがとうの心を育てたいのです。よろしくお願いします。」
いつもは出会うこともない ご家族同士。だけどおんなじアトリエファミリー。
偶然にも会期中4度行われる日程のギャラリートークの初日に、全体の4分の一くらいの皆さんが来て下さって ちょうどいい人数の幕明けとなった。多過ぎたり 少な過ぎたりすることもないミラクル。きっと天から何かのパワーが来ているのを感じた。
恥ずかしそうに うれしそうに 得意そうに 不安そうに ランダムに集まったみんな。
「みんな 展覧会おめでとう☆」
トトロ先生が寄り添って 魔法をかけてあげながら ギャラリートークがはじまった。
「先生 離れてもいい?」と聞くと「そこに居て。」とユウタ画伯。
ピトッと後ろに先生が立ち 二人羽織のようにギャラリートークをするユウタ君。
みんなは真剣に聴いて 拍手を送る。
ユリナちゃんも勇気をふりしぼった。。。だんだんに増えるお客様。新聞社も来ているし。
片隅に飾らせてもらったトトロ先生の絵を トトロが解説する頃は こんなにたくさんの人。
小さいカッブに小さいジュースをついで みんなでカンパイ。
「みんな よくがんばりましたね。いいトークだったよ。」
アカネちゃんのお父さんに手伝ってもらって 会館の自動販売機のジュースを買ってもらっていたら、ユウタ君が心配そうに
「先生 お金大丈夫?」と聞いた。トトロのコップにユリナちゃんが自分のジュースを半分分けてくれた。
いつものアトリエの空気が広い会場に広がりはじめていた。
みんなは どんなに緊張したことか。・・そして どんなにうれしかったことか。。。やってよかった と思った。
それぞれが ご家族と帰り、フーッとしていたら 元生徒のチャーリーさんが来てくれていた。
「みんな いい絵ですねぇ。」と しみじみ。「そうよ 相変わらず 絵は教えてないのにね。」とトトロ。笑
「伝えたいのは 拍手したりお手伝いする心よ。」
「高校生 育ちましたね。」。。。。。。。猛暑の夏 一日目が無事に終わった。
☆ 相変わらずのミラクルが起こっています。また連載お楽しみに。。。。。byトトロ
« 向日葵(ひまわり) | トップページ | 真夏の生徒展。。その2 »
「アトリエ日記」カテゴリの記事
- 雨のち青空(2021.04.20)
- アトリエの新学期(2021.04.13)
- 進めアトリエ号(2021.04.06)
- ドラマチック童画展終了(2021.03.22)
- アトリエバワーの日(2021.03.16)
おはようございます。
生徒さんたちの展覧会、開催おめでとうございます❗
沢山の素敵な絵に囲まれてトトロ先生が一番、お喜びでは?と思います。ご盛況をお祈り申し上げます。
投稿: マコママ | 2019年7月28日 (日) 07時27分
アトリエトトロさん、こんばんは。
展示会の内容、生き生きとしていて、本当に嬉しくなりながら読まさせて貰えました。
トトロの子供達、本当に素直で素敵な子供達ですね。 トトロで育った子供達が日本の標準なら日本の将来も安泰なのですが・・・
いつもこのブログを読ませて貰いながら、こちらも本当に優しい気持ちになれます。
暑いと思いますが、どうか子供達にも宜しくお伝え下さい💖
投稿: omoromachi | 2019年7月28日 (日) 20時02分
マコママ 様
ありがとうございます。
そうですね。
観に来て下さる 親御さんたちが嬉しそうで トトロもうれしいです。
本人達も 達成感に満ちた顔をしています。
2日目も盛況でした。
また 一息ついて 続きを書きますね。
投稿: アトリエトトロ | 2019年7月28日 (日) 21時57分
omoromach 様
ありがとうございます。
炎天下の猛暑の中 無事に2日目も終わりました。
久しぶりの単独生徒展なので 初めてのギャラリートークに みんなドキドキしつつも がんばっています。
まだまだ 伸びしろはありますが まず 周りのおかげで こんなことが出来たということを伝えたいと思います。
せめて 全部のご家庭が 観に来て下さるといいな・・と 今はそのことを祈っています。
沖縄の太陽もバワフルに 盛夏を照らしているのでしょうね。。こちらも かなりの夏です。
近ければ お見せしたいのにな・・と 思います。元気の出る絵ばかりです。。
投稿: アトリエトトロ | 2019年7月28日 (日) 22時05分
生徒展の開幕 そして大成功 おめでとうございます。
高校生の頼もしい「搬入お助け隊」にまず感動^^
生徒さんのギャラリートーク 上手く出来るか
プチ心配でしたが 師匠の二人羽織の力を借りて
たくさんのお客様の前で 作品のお披露目と
そこに込めたメッセージをパフォーマンス。 感動です。
トーク後のジュースは さぞ美味しかったでしょうね^^
アトリエみんなで力を合わせた作品展
やり遂げた意味は 一つや二つじゃないと
そう 感じます
投稿: プニ | 2019年7月28日 (日) 22時31分
こんばんは、トトロさん。
生徒展、開幕おめでとうございます。
高校生たちの活躍、素晴らしいですね。
そして、
初日のギャラリートーク、初体験、
さぞ緊張したことでしょう。
みんな、おめでとう。
次のギャラリートークの子供達、頑張れ!(^^)!
どこに行っても、トトロさんと子供達がいれば、
そこは“アトリエ”ですね。
今日はどんなミラクルが起こったのでしょう(^.^)☆
投稿: ころたん | 2019年7月28日 (日) 23時05分
プ二 様
ありがとうございます。
小学一年生のときから 長く付き合った高校生たちは 阿吽の呼吸で手助けをしてくれました。
本当によくぞ育ってくれていた・・というキモチで感慨ひとしおです。
トトロの背中を見て育つ・・のかな。。。
初日 二日目と 全力でやりました。
また 少ししてから アップしますね。
悔いのないように やってみます。
きっと みんなの心に何かが残るから。
投稿: アトリエトトロ | 2019年7月29日 (月) 00時59分
ころたん 様
ありがとうございます。
本当に いつにも増してミラクル満載の 猛暑の展覧会になっていますよ。
そそ どこでも アトリエ。
そして カンパイ。
またの続きをお楽しみに。。。。
投稿: アトリエトトロ | 2019年7月29日 (月) 01時02分
おはようございます。
行くといきなりたくさんの人たちとトークをされてましたので、
最初は横っちょにいました。
今回もみんなの絵を見て感動しました。
最後の僕の写真はあまりカッコよくないですね。
ちょっとはずかしいです(笑)
投稿: チャーリー69 | 2019年7月30日 (火) 03時30分
チャーリー69 様
ありがとうございます。
初日のご来訪に 感謝です。
暑いから 気をつけて。。
投稿: アトリエトトロ | 2019年8月 1日 (木) 15時34分