真夏の生徒展。。その2
27日の一日目を無事終えて夕方のアトリエに戻ったトトロは 顔を洗い いつものアトリエルックに着替えて 横になっていた。
(子ども達 よくがんばったなぁ。。。可愛かったなぁ。)なんて思いつつ 全力を使い切ってうつらうつらのアスリートトトロ。
そこに事務所のBOSSに電話が。。RRRRRRRRRRRR
「おい 広島のナンタラさんとか言う方が その辺まで来ているそうだけど?。。」「え だれ?」トトロが出た。。
「うさパンです。近くのローソンまで来てます。。」「え゛ーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっっっ!」
それは5年くらい前から ネットで知り合い ブログを通じてアトリエのファンになっていて下さる 広島のハンドルネーム「うさパンさん」と言う方で トトロはお顔もお名前も知らないけれど 向こうはブログですっかりこちらをご存知という 不思議仲間のお一人だった。
「アトリエは引っ越し後のように散らかってて トトロもスッピンですけどいいですか?」と言いながら でもはるばる会いに来て下さったんだから と タクシーを待たせているという彼女に ここへの道をお伝えした。一分足らずで衝撃の初対面・。・。・。
彼女は一度 生徒展の会場へ行き 全部観て下さって それからこちらへ向かわれたのだとか。。
初めての気がせず アトリエでどんどん話し 色々な交換をし トトロの絵はがきと本をご購入されて 何もおかまい出来なかったけれど
リアのアトリエで感慨ひとしおのご様子に また不思議なことが起こったな。。と一期一会に酔いしれるのだった。
↓このアングルならOKとのことで これが本物のうさパンさん トトロのアトリエの七夕の前で。。。の巻。ようこそ ようこそ。。。
いやはや人生は 思いがけないことばかり。。。
翌28日 日曜日。ギャラリートーク2日目。
今度は 午前の特急で 九州の福岡から もう おなじみのミコミコさんご到着。
友人のくまだっちにアトリエまで迎えに来てもらい 駅で11時着の特急待ち。
その間に手持ちサイズのお土産物色。さらなるミラクルはミコミコさんのもう一つの鳥取ご来訪の目的は お知り合いのバレエ教室の発表会を観ることとかで なんとそのバレリーナの中にアトリエ生徒のカコちゃんが居たのだ。
トトロはちょうどギャラリートークとパレエの時間が重なるので 観に行けないしプレゼントも渡せないなー・・と思っていたら 都合のいいメッセンジャー登場というわけで ミコミコさんに届けてもらうことにした。・・ああ 本当に ふ し ぎ。。
で 展覧会場の中のレストランで 鳥取名物「ねばりっこ丼」をいただいた。ねばりっこ と いうのは 県中部にしかない長芋でそれはそれは美味で なんだか元気が出た。
見返りミコミコさん。。。「みんな上手になったわね。」 これぞ 通のご感想でした。
午後からのバレエも堪能されたらしく 素敵な日帰りツァーにようこそ・・の巻。スゴイです 皆さん。暑くてすみません・・・気温35℃
みんなの絵はうれしそうに輝きを増して。。
色々な方達が観て下さっていた。こちらアメリカのご夫婦。
通りすがりで のぞいたらとてもいい展覧会なので またもう一度来ました・・と 英語で。。
何故か通じるトトロの英語。。。いつかアトリエものぞきたいとのこと。。。オーマイ ガーーーーー
三時ジャスト 勢揃いのみんな。
また 偶然にも 昨日と足して ちょうど半数。。。ミラクルにありがとう。
トトロはこの顔を見ると 元気復活するのよ。
躊躇なく トークするミカちゃん。最後の生徒展。高校三年生。
長い間ありがとう・・・と みんなの前でお礼が言えたトトロ。
堂々としているコーセー君。
一生懸命トークするヒロト君。。。。この日はトトロの二人羽織は無くても大丈夫。
マオちゃんもニコニコと解説してくれた。
カノちゃんのトークにマオちゃんの兄ちゃんが質問するという楽しいハプニング。
テンテン君には中国から叔母さんも来て下さっていた。
ミオちゃんの「美術の大学に進みます」宣言に みんなからガンバレの拍手。
まるで年齢を合わせたかのように 昨日とはまた雰囲気の違うみんなとの「カンパーーーーーーイ☆」
そして 30日の火曜日。
シュウヘイ先輩が ついに難関を突破して鳥取県立博物館の学芸員に正式に合格採用となり…修行中の神戸から帰って来た。
「よくがんばったね。おめでとう。デートしよう・・・」と 彼の車で展覧会に行くと 坂尾画伯ご夫妻とバッタリ。またもやミラクル。
以前 坂尾先生の個展などに一緒に行ったので こちらの博物館に帰って来たと報告すると「良かったよかった」と大師匠。
アトリエのアルバムもしみじみと見て下さり「がんばりんさいよ。ここは 子ども達に必要だ」と。
サローラも来て「先輩 おかえりなさい。。」サローラの作品「ダイアリー」の前で。
人が前向きに全力で進むとき どっこいガンバレと応援団があらわれる。
ギャラリートークをするアトリエは なんて素敵なんだろう。
人という字は支え合っていると言う金八先生の声がした。。。
あとは 週末の土日のトークを楽しみに。。。トトロはサプライズに備えて心の準備をしておこう。
最近のコメント