風邪二モ負ケズ
インフルエンザのまん延する子ども達の学校で、みんなは罹ってしまったり、罹った家族から避難しておばあちゃんの家に泊まったりしながらも アトリエめざしてやって来る。まるで小さな戦士みたいだ。
「お熱が出たよ。」とか「うちはお母さんが寝込んでる。」とか報告しきり。
6日の水曜クラスは2回続けてソージン君欠席。また微熱らしい。
ようやく元気になったユリちゃんにはアリスちゃんから残っていた一匹のコアラの人形が渡せた。「おみやげよ。」「ありがとう。」
なかなか全員そろわないけれど それぞれ元気にアート開始。

エジプトのツタンカーメンと守り猫を描いたアレン君と やっぱり大好きなニャンコを描いたミサキちゃん。ニャンコトリオの記念に一枚。
この日なんとなく元気のなかったユリちゃんのお母さんから、お迎えのときに転勤の話をうかがった。お父さんの転勤先は米子で家族で引っ越されるとか。
「米子から来ていた生徒もいましたよ。」とトトロ。
月一度くらいなら それを考えて見られることになり、ユリちゃんの顔が輝いた。
もう みんなと会えないかと思っていたけれど、お母さんは前向きに考えて下さって、月一のアトリエ行き親子ドライブが実現しそうな気配になった。
これまで一番遠くから来ていた子は お父さんの転勤先の神戸から通っていた。
親のパワーってスゴいね。ありがたいね。みんなはシアワセね。

受験の為の作品というワクに縛られて 少し窮屈だった鎖がほどけた感じでよかった。
ミオちゃんのおかげでトトロ先生も教える姿勢をシャンとさせてもらった。
ありがとうね。

「僕 やっぱり外国に行きます。」と。彼の長年の夢を叶える旅だ。
しっかりした企業に勤めていたけれど3月一杯で辞めると決めて来た。
「まずは向こうで何から始めるの?」とトトロ。
「寝ぐらと食料を確保します。」。。。おー。。そこからか。いいね。
「英語は?」「なんとか大丈夫です。」
頼もしいね。。
「ひとつだけ守ってほしいものがあるの。」「はい。」
「命です。」
「・・・はい。必ず時々連絡します。トトロ先生こそお元気で。」
それから彼はトトロカレーを美味しいと食べてから、トトロコーヒーの美味しい煎れ方を教えて、美味しくなる魔法の言葉も伝授した。
「行って来ます。」「はい。良い旅をね。また会おうね。」
サローラ達は絵を描きながら クンちゃんとトトロの会話を聞いていた。
人生は一度きり。冒険して大きくなってね。
鳥取は遠い

京都からはもっと便利かと思ったら、東京からのほうが簡単
投稿: 酒が好き | 2019年2月12日 (火) 06時06分
酒が好き 様
ありがとうございます。
盛岡へ行ったり来たりするから 京都は近いという印象でおりました。
私は飛行機はドクターストップなので 車か列車の旅ですが 福知山線で京都。。。
姫路から新幹線で東京へ行っています。
山陰は新幹線がないので ゆったり旅が楽しめます。。。
春の旅は日本海を眺めてゆったりと。。
遠くありませんよ。たまには楽しんで下さいね。
投稿: アトリエトトロ | 2019年2月12日 (火) 16時12分
おお、個展会場でのお迎え時間まで しっかり・・・
この時間帯はラッシュになるでしょうね~
一緒に記念写真やサイン、おしゃべり出来るなんて
なかなかないですもん。
美容院の予約 入れとかないと! 師匠。
春風が髪をすいて 思いっきり吸い込む
つみたての花々の香りと ルンルン気分 ♪
わんことニャンも ほほえましい^^
このポスター きっと幸せと出会えそうな・・・
そんな気がします。
投稿: プニ | 2019年2月13日 (水) 23時40分
プ二 様
ありがとうございます。
実は今日 美容院へ行きました。
金曜に姪の披露宴でして。。。
個展前に もう一度行きます。
絵を描くより お客様対応の方が修行です。
また通います。。。列車で30分。
2月は短いけれど 描きます。
寒さももう少し。
プ二さんも風邪ひかないでね。
投稿: アトリエトトロ | 2019年2月13日 (水) 23時52分