アトリエクリスマス・・ラスト
あれからというもの サンタさんはあちこちに出現。
木曜夜のクラスでは クラッカーを鳴らし、カイキ君の手製のケーキとトトロ特製スペシャルカレーをみんなと一緒に召し上がり、なんとプレゼントまで受け取ってくれた。
コウヘイ君は一月には京都へ旅立つ。名残り惜しいサンタ姿も最後なのかな。

金曜はトトロ受診日で中央病院へ。
数日前に新しい建物に引っ越したばかりで、何もかも新型の機器が入り、血液検査のところなんか空港の手続きみたいになっていた。
ウロウロしていると キャビンアテンダントみたいな服装のお姉さんたちが テキパキと案内してくれて。。。何故か体重計だけアナログ。
で 診察が終わり検査結果はほぼ横ばいながら 全体的に良くなっていて。。日々のサンタ仕事の精神的効果ではないかと自分では そう思った。
ちゃんと心臓内科と胸部外科の入院病棟へみんなのクリスマスカードの束を届けましたよ。新しく無機質になった新病棟で、一瞬そのやりとりが温かさをかもしだしたように感じた。
今年も入院患者さんたちとスタッフの皆さんが、子ども達の渾身のパワーでニッコリされることを祈りつつ。。。

そして22日 土曜日クラス。
一年生のユウキちゃんが りょうなちゃんに手伝ってもらってメンディングテーブの使い切ったあとの輪っかでメガネをつくったら、あまりのお似合いにアトリエ大爆笑。。。顔のサイズとピッタリ。
小さいから出来ることってたくさんあるのよね。笑

伝統の「新人にケーキをデコってもらう」は、ハルカちゃんがコーセー君やりょうなちゃんに教わりつつチャレンジ。
昔 自分がセンパイから教わったように後輩に教える姿はとてもいい。
ハルカちゃんとユウキちゃんが初めてのアトリエクリスマスを迎えた。

それからは いつものレセブション。
とてもていねいにお礼を言ったハルカちゃん。

先週の自分のクラスの時にバスケの試合で この日に来たセラ君は サンタスタイルで荷物を運んだり 色々手伝ってくれた。
しかしアトリエのサンタはイケメン揃いですこと。
そのセラ君にもプレゼントがあったようですよ。
彼は 一年生当時はユウキちゃんくらいちっちゃい子でしたよ。。。

みんなが袋を開ける場面は 全国のサンタ同盟の皆さんに中継したいほど微笑ましくて、それぞれの好きそうな小さいものが一杯入っていて、それを一つも忘れずに袋に入れて持って帰る。
OBのお母さんが以前トトロに話されたことがある。
「あの手づくりの袋まで 今でも大切にしまってあるんですよ。」と。

スタッフのユイちゃんが部活のため 前半に来られず 急いで走って来たのだ。
まずモモコちゃんのラストシーンから。
小一から高三まで12年間、あまり欠席もなく通い続けたアトリエの 最後のクリスマスとなった。お互いにありがとうを交わし、みんなして拍手する中 彼女はプレゼントを受け取った。「サンタさんでしたね。」「そうよ。これからもね。」
モモコちゃんは大阪のデザイン専門学校へ進み プロの道を目指す。
ガンバレ。きっと叶いますよ。

ここでユイちゃん号泣。
彼女は小学生のときにも 他の子に先生を取られたと思い込んでこんなシーンがあったけれど、今回の号泣は・・・最初の買い物から準備を手伝い、お菓子の袋詰めやら いろいろな手伝いをする中で すっかりサンタの弟子になりきっていたので、みんなの一回ごとのドラマで感動し。。そして生徒として来たこの日の袋には自分が心から欲しかった物たちをみつけたのだった。
「だって ちゃんと言った事もないし。。。少しトトロ先生にしか言ってないのに。。」と。
自分のことは後回しにして みんなのことを考えるようになったユイちゃんに それはサンタさんからのご褒美なんだよ。とトトロ。よくがんばってくれました。

別れる子も高校受験生もいる仲良しクラス。一緒にいられるのは永遠ではない。
みんなが思いを分け合って「メリーーー クリスマス♡
アオイ君の袋にはアンパンマンが入っていたみたい。「ガンバリマス。。」
来春 ライア君とアオイ君が受験。。。ファイトッ♡

そして いよいよ12月24日。
ホントのイヴに アトリエのラストクリスマスは月曜クラス。
トトロは趣向を変えて、サンタさんを創るところから試して見た。
まゆ毛に綿を貼り付けているココナちゃん。
コウヘイ先輩にみんなのいいところを紹介して、「今日は本当のサンタさんはイヴなので忙しいから ここに荷物がもし届いたら受け取るサンタさんになってもらうことにしました。」と説明。
「届かなかったら?」と みんな。「まあ そのときはアメでも分けよう。」
そして みんなはパーティー用の三角帽子を創ったり、続きの絵を描いたり。。カコちゃんとアカネちゃんと ついこの前入ったユウヒちゃんは初めて。

ケーキをつくり、クラッカーをして カンパーイと言っていたら、荷物が届いてサンタさんらしく出来上がったコウヘイ先輩が運んで来てくれた。
三年生のカコちゃんに。。。メリーXmas。「ありがとーございます。」

4人の4年生にもそれぞれに。。素敵なものや面白いもののてんこ盛り。。
予想通り 比べているから時間がかかるけれど、みんなは仲良しライバル。
全員に割れずに入っていたトトロクッキー。そしてアクセサリーの数々。
« クリスマスその2 サンタ出現 | トップページ | ゆく年 来る年 »
メリークリスマス 師匠。
今年最後のアトリエ お疲れ様でした!
一年 いろんなことがありましたが
あっという間でしたか?(#^.^#)
今年のアトリエクリスマスは イケメンサンタや
お手伝いを任せられる上級生に助けられ
とても感動的なものになりましたね
皆さん 大きな袋を大事に抱えて笑顔の写真
いいですね なんだかうらやましく… (*'▽')アハ
アトリエのみなさ~~ん
サンタは 本当に いますよ~
そして サンタは毎年 交代制。
時には親だったり 友だったり 恋人だったり…
いくつになっても 信じていれば 現れる
部屋の天井の 小さな穴からでも ネ!
幸せ宅急便サンタクロース お疲れ様でした~♪゚*
投稿: プニ | 2018年12月25日 (火) 20時41分
アトリエトトロさん、こんばんは。
無事、今年のアトリエも終えられたのですね。鳥取県だけでなく、私達の沖縄も含めてアトリエトトロさんから幸せを貰えています。
本当にありがとうございます。子供達の成長とともに別れと出会いがありますね。旅立たれる子供達にもトトロでの想い出はきっと心の支えとなって行くでしょう。
素敵なアトリエトトロの皆様へ、メリークリスマス
投稿: omoromachi | 2018年12月25日 (火) 22時26分
プ二 様
メリーXmas☆
ありがとうございます。
だんだんに してもらう側からスタッフ側に育って つながっているアトリエです。
袋の中身もいろいろなサンタ同盟の皆様からの心が詰まっています。
そのことに 変なことを言う子は今年も一人も居ませんでした。ていねいに出して見つめていました。どんなに心がワクワクすることでしょう。
ホント なんだかうらやましいわ。。。笑
サンタはいつまでも居ますね。
トトロも出来るところまで がんばりたいものです。
みんなのニコニコが最大の贈り物でした。
投稿: アトリエトトロ | 2018年12月25日 (火) 23時18分
omoromachi 様
メリーXmas☆
ありがとうございます。
ブログでお知り合いになって、そこが病院と知り、カードを送ってみようと 昨年から行動してみました。思った事は 迷わず行動すると、こんなにも世界がひらけてステキな出会いになること。。。伝えて行きたいものです。
愛と勇気と迷いのない行動力。。。子ども達につなげたいことです。
沖縄の病院のロビーに みんなのカードが展示されていることを想像すると元気が出ます。
お菓子も送って下さり ありがとうございました。
☆このブログをご覧の皆様。おもろまち先生のコメントの下のお名前をポチして 病院のブログをご覧下さい。
少し前のブログにカードの展示の光景が載っていますよ。
そして 知らなかったけれど おもろまち先生は そこの院長先生でした。
何も知らずに コメントだけで交流していて、とても素敵な出会いに感謝しています。
どうか 患者さんたちの為に 心ある医療をがんばって下さい。
アトリエのみんなで応援しています。
投稿: アトリエトトロ | 2018年12月25日 (火) 23時28分
こんばんは、トトロさん。
アトリエのクリスマス、今年も子供達の笑顔と


喜びの声がこちらまで届いてきました
子供達の純真無垢な心、それぞれの心の成長が
グーンとレベルアップして…素晴らしいです。
みんながサンタに見えてきました。
プレゼントって、形ある、ないものいろいろですね。
アトリエの天使達…
たくさんの笑顔と感動をありがとうございました。
トトロさん。ありがとうございました。
月曜クラス…ちょっと気になるけど…
成長しているってことですよね。
私も、これからのみんなが楽しみです。
今年最後のアトリエ…お疲れ様でした。
週末にかけて、寒くなるようです。
どうぞご自愛下さい。
みんなにたくさんの幸せを
投稿: ころたん | 2018年12月26日 (水) 00時19分
ころたん 様
ありがとうございます。
ホントにみんなの成長は そのままトトロの助けになります。
たくさんの感動の場面がありました。
全力でやって良かったと・・毎回思います。
鋭いわー。ころたんさん。
月曜クラスは ホント大変でした。
ギャング復活。。。の子もいたり、初めてで純粋な喜びをあらわす子がいたり、どこよりもケーキもグダグダで、載せられないことばかり。
まあ それが本来の子どもの姿とも言えなくもないのですが、成長を見ていることにしましょう。
助け舟のサンタさんもタジタジでしたよ。笑
本音はみんな 喜んでいたと信じます。
来年に期待したいところですね。
殆どの子は 夢見心地の中で一年を終えました。見守って下さってありがとうございました。
投稿: アトリエトトロ | 2018年12月26日 (水) 00時37分
"ネット上でたくさんコピールイヴィトンの財布に関してあって、1つのコピールイヴィトンの財布が欲しいが、しかし必ず買わないでくださいに注意してかばんでなければならなくて、コピールイヴィトンの財布の価格は受けることができるのですが、しかし私達もむだになくしてしまうことはできません。
ルイヴィトンスーパーコピーブランドバッグのルイヴィトンブランドコピー商品販売きっと最高品質ルイヴィトン偽物バッグ(N級品)のルイヴィトンスーパーコピーブランド,ルイヴィトン韓国スーパーコピー,ルイヴィトンマルチカラーバッグは提供いたします。
その上、必ず注意しなければならないのは、コピールイヴィトンのずっと堅持したのは逸品と優良品質の特徴で、仕事は更に専門の職人の手作りから作ります。
だから時にはほぼ取引先のために専門的に注文して作らせたので、このような時の取引先は1年足らずの間のを待たなければなりません。
優雅に女性の魅力のロレックススーパーコピーレディースファッションの腕時計に富を極めて18Kバラの金と精密な鋼の色を互いによく合って、人に反抗しにくいのを持って惑わします。
この時はコピールイヴィトンの財布がいくらでも取れませんでした。
いずれにしても、1つのコピールイヴィトンの財布は絶対に一人の高品位と優雅で厳格な特質のを証明することができます。"
ルイヴィトン 財布 メンズ スーパーコピー https://www.ginzaok.com/brand/brand_f_id_7.html
投稿: ルイヴィトン 財布 メンズ スーパーコピー | 2019年12月17日 (火) 11時27分