クリスマスその2 サンタ出現
アトリエの裏庭が天然のクリスマスを演出してくれていた。
紅とグリーンのクリスマスカラーがきれい。

火曜日に生徒のチャーリーさんが仕事休みでトナカイをしてくれたので、あちこちのトトロ応援団のところへ年末のご挨拶へ。。
はじめに あのお煎餅屋さんに ファー民農場の白ネギをお届け。
・・・・そしたら おせんべいをたくさんいただいて。。。。
次に 画材屋さんへ行き 白ネギと和菓子を。。アトリエのクッキーとチョコをたくさんいただいて。。恐縮至極。
さらに、いつもトトロを取材掲載して下さる新聞社へ、故郷岩手りんごとクリスマスプレゼントと いただいたお煎餅やお菓子のお裾分けもお渡しして、年末のご多忙残業のときの足しにして下さいと。。。
(Sデスクは取材で不在。記者のMさんと受付のKさんとの3ショット)

2014年 トトロの命を最初に助けていただいたところ。
この日も天へ旅立った患者さんのことのあれこれを果たされてから、師長さんはトトロたちに「お待たせしましたー。」と走って来られたらしい。
「ホントに癒されて 毎年このカードを受け取られる期間に出会えた患者さんはラッキーなんです。」と仰った。サローラもこさえる側の生徒として、貴重な体験をしたことだろう。なんだか お渡しするほうが有り難いキモチにさせられる。
もし これをお読みになられていて よしっクリスマスカードをつくって送ろうと思われる方がいらしたら、是非トトロに送って下さい。年中無休のアトリエです。特に子どもたちの手づくりがありがたいのです。無垢なパワーは最強だから。

そして水曜日 国際クラスのクリスマス。
仲良く7人で、前半のお絵描きタイムのあと そそくさと手を洗い、テキパキワイワイとケーキを飾る。
一年生から六年生まで、3カ国合体のステキなクラスだ。
ソージン君とアリスちゃんアレン君 ユリちゃんがはじめてのアトリエクリスマスを迎えるので、トトロは考えた。。。ここに本物のサンタさんが来てくれたらどんなにいいだろう・・・って。

このクラスは誰も「サンタはいない。」と言わない。
ユミちゃんが何か気配を感じて窓の外を見ている。。。。

みんなは一生懸命ケーキをつくりながら「少しサンタさんにもあげたいな。」と言った。・・・それから席につき クラッカーを鳴らし、みんなで上を見て大きな声で叫んだ「メリーーーー クリスマーーース!」・・・と そのとき。

アトリエの入り口から「ホッホーッ ホーーー メリーXmas」と入って来たのは・・・ジャーーーン。。。背の高い やさしそうなサンタクロースだった。
大きな袋を背負っていた。
トトロは英語で「あなたはサンタ?」と聞くと「オーYes。サンタジュニア。」と答えた。
「みんなー。英語であいさつしましょう。」と言うと、ソージン君が必死で
「ハロー サンタさん。」と。ソロンゴもアリスもアレンもゆりちゃんもサンタさんに釘付けで拍手でお迎えしている。「ナイス トゥー ミーチュー。」
予想外にみんなが信じるもので、サンタさんがウルッとなっているし。

時々小声で「先生 感動しますね。」などと言いながら。。

靴下で追いかける子ども達。
「入りなさーい。写真撮るよ。」とトトロ。
「ほんとうに来たね。」「うん。」「見たね。」「うん。」と言っている。
ミサキちゃんとユミちゃんはトトロと目で「よかったね。」と話した。

サンタさんがアトリエに姿を現したのは 初めてだ。
少ししてOBのコウヘイ君が 学生服にコート姿でやってきた。
オフィスでお茶してもらう間、みんなは片付けもそこそこに プレゼント袋はしっかりと抱きかかえてお迎えの親御さんたちと帰って行く。
あれ。。という顔でコウヘイ先輩を見て「サンタさんに少し似てる。」と言った子にソロンゴが「ちがうよ。声も違うし メガネもかけてなかったし。」
「そかな。」「うんちがうね。」「せんせい さよーならー♪」
ありがとうコウヘイ君。アトリエにサンタが来た日に一緒に居てくれて。
彼は演劇科のある大学に進学が決まっている。
きっと いい役者になるよ。
みんなの喜びのあとが 天井のモールにからまっていた。
サンタは本当に居ますよ。
« アトリエクリスマス・・その1 | トップページ | アトリエクリスマス・・ラスト »
こんにちは。
サンタさんが来てくださってよかったですね!
おもろまちさんのページにも、
カードのことが書いてありました。
クリスマスはこどもたちのまわりに、
本当に、純粋に喜びを運んでくれるんだなと思います。
今年はクリスチャンとしては、あまりおめでたくない
気分だったのですが、
頑張って、アニメを作っています。
もう数日でできあがると思います。
また、よかったら、ご覧ください。
投稿: ふうちゃん組 | 2018年12月20日 (木) 19時03分
毎年恒例の病棟へ 生徒さんからの
心のこもったXmasカード。
待っていた患者さんも 初めての患者さんも
なによりの処方箋に 心のパワーアップ!
送る側 受け取る側 みなHappy~
そして アトリエに現れたサンタさん
少しお若いですね 男前だし
ジャニーズJr? …ないか!
水曜国際クラス 得しましたね
私はなが~く生きてますが 逢ったことないですもん
来年も期待してしまいますね
ガンバレ 語学 頑張れ サンタ^^
投稿: プニ | 2018年12月20日 (木) 21時59分
ふうちゃん組 様
ありがとうございます。
純粋に喜びをあらわす子ども達の反応に 心が洗われました。
サンタさんもサンタ冥利の様子。
病院へのカードは 毎回余計なことを考えて少し悩むのですが お届けした市立病院も おもろまち先生の病院も とても喜んで下さりホッとしました。
これからも 出来る事をやっていこうと思います。
アニメ楽しみにしています。
みんなで見せていただきますね。
投稿: アトリエトトロ | 2018年12月20日 (木) 23時51分
プ二 様
ありがとうございます。
カード 今年は3つの病院4つの科へ。。
押しつけになったらいけないので とても考えますが 作者たちは心から創っているので きっと伝わると信じて持って行きます。
そのうちの一カ所は沖縄のおもろまちメディカルクリニックで ググってご覧下さい。
今 展示中の様子がアップされています。
で サンタさん。そそ 若くてイケメンなの。
また月曜クラスにでも お見えになりそうですよ。女の子たちの反応が楽しみ。。。
フィンランドは英語じゃなくてフィンランド語らしいのです。サローラが調べてくれました。
トトロも初めて会いました。感謝です。笑
投稿: アトリエトトロ | 2018年12月20日 (木) 23時59分
おはようございます。
w(゚o゚)w
先生は“とても助かりました”と僕におっしゃってましたが、、、
僕、車運転するの大好きなので、いろんなところに行けていろんな人に出会えて、逆に僕のほうが楽しかったです
ただ、道はよく知ってるんですけど鳥取市民ではありませんので知らない地名はたくさんあります。“タクシーに乗ろうか…” あれが冗談なら救いです…。
それから、水曜クラス、変わりましたね。以前そこにいたんですよね。みさきちゃんとゆみちゃんはまだいますけど。
投稿: チャーリー69 | 2018年12月21日 (金) 04時25分
チャーリー69 様
ありがとうございます。
本当にとても助かりました。
おかげで 悔いなくあちこちにお礼やらお届けものが出来ました。マジ トナカイです。
タクシー・・・アハハ 失礼しました。
市内は狭いので そのうちには辿り着くんですけど。まあ あんなのがいつものコースなので 今度は大丈夫ですね。
乗り心地は快適でした。また よろしく。
メンバーはどのクラスもめまぐるしい変化です。
で いつもミラクルなことに同じ人数。。。
子ども達は成長して 巣立って行きます。
その変化を楽しんでいるトトロです。
投稿: アトリエトトロ | 2018年12月21日 (金) 11時08分
先生、楽しい企画をありがとうございました。平成最後のとっておきのクリスマスです!そして、なんとイケメンなサンタジュニア……(@_@)素敵★
投稿: SOUママ | 2018年12月22日 (土) 14時48分
子どもにも大人にも、幸せの時間を届けておられること。本当に頭が下がります。そしてそれを何年も続けておられることが素晴らしいです。いつもありがとうございます。
かおる先生にもサンタさんがやってきますように!
投稿: しょうからはは | 2018年12月22日 (土) 21時49分
SOUママ 様
ありがとうございます。
平成のラストクリスマスはアトリエでも素敵な真実のクリスマスになっております。
そそ イケメンサンタ。
で 訪ねて来ていたコーヘー先輩もイケメンなのでSOU君が じとーーーーっ と 見て 疑いのまなこ。なかなか 鋭いおぼっちゃまですこと。笑
でもね トトロ先生が本物と言ったら本物なのよ。
コーヘー君にはサンタの心があります。
いつかTVで活躍してくれる日を待ちましょう。
投稿: アトリエトトロ | 2018年12月22日 (土) 23時25分
しょうからはは 様
ありがとうございます。
周りの助けがあってこその年月です。
おかげさまの集大成がアトリエサンタなのです。
続けさせていただくパワーは ひとえに子ども達の自然な笑顔。あ オトナの方達もね。
・・・っていうか やめるタイミングがわかりません。。。ありゃ。
まあ 続けられるとこまで全力で進みます。
サンタさん トトロにも来てくれてますよ。
ご心配なく。
投稿: アトリエトトロ | 2018年12月22日 (土) 23時57分