夏色のアトリエ
それでも夏休みだ。気象庁が「災害」と認定した記録的な毎日が続く。
とっくに猛暑は始まっていて、学校のプールは水温が高過ぎてのぼせてしまうから 軒並み使用中止になり、外で遊ぶこともままならぬ子どもたち。
少し早めに来たみんなは、ウキウキとアトリエタイムに突入する。
子どもは「暑い」なんて口に出さない。愚痴もない。たいしたもんだと思う。
水曜クラスは ソー君が家族イベントでお休みだけど、この日から正式にアリスちゃんたちが仲間入りなので 活気が楽しくあふれていた。
ヽ(´▽`)/o(*^▽^*)o(◎´∀`)ノ
ちゃんと自分のスタイルを持って作品に向かうミサキちゃん。
この日みんなでいただいたスイカの種を洗って、ヒマワリの花の絵の真ん中にくっつけているユリちゃん。
トトロ先生はボンド係で応援中。
版画にチャレンジするユミ画伯に 彫刻刀の手ほどきもしつつ。。。
みんな 一斉にちがう事をするから楽しいのよね。
アレン君は「蓮の花を描きます。」と。
「神様や仏様が乗られるのよ。」と教えると・・・
「はい 知ってます。おばあちゃんから教わりました。」と。
二人には 日本にもオーストラリアにもおばあちゃんがいらっしゃる。
アリスちゃんが一気に描いた「海底ものがたり」
「たのしかったーーーー。」って、ニッコリ。
アトリエの日が待ちきれなかったとか。
よかったね。
モンゴルのソロンゴちゃんは トトロの森の音楽会を描いた。
猫バスが走り トトロがチェロを弾く。楽しそうな音楽が聴こえそう。
この顔はとても満足したときの表情だ。
みんな よかったね。
連日 36度や37度の猛暑を乗り越えて、木曜の夜にもちゃんと絵を描きに来るみんなを迎えていると ただただスゴイことだと感心するトトロ。
お花を生けて お香をたいて いい音楽を流し、オヤツを冷やしてなるべく気持ちがいいように 時間に合わせて準備をする。
みんなはトトロを トトロはみんなを さりげなく心配し合いつつ、猛暑の夏のおさまりを待つ。
カイキ君とサローラに七夕飾りをていねいに外してもらった。
仙台七夕は8月7日だけれど、もう充分にアトリエの願い事は叶えていただいたようなので、みんなの短冊もお役目ありがとう。。。
今年もたくさんの飾りと短冊が にぎやかに下げられて、こんなことにも一生懸命の子どもたちに心洗われる思いがする。
土曜日の前半は全員出席。
小・中・高生の入り混じる エイジレスのクラスは兄弟姉妹のようだ。
こちらの机はスタジオトトロ。セミプロ集団のタカユキ君 セラ君 アヤカちゃんたち。
久しぶりのミカ先輩に ピトッとひっつくユリナちゃん。
「わぁー ミカせんぱい。」と離れない。
「あ 暑いんですけど・・」とミカちゃん。
この日から生徒となったレイカちゃん。
なんだか前から居るような感じ。「私もそう思います。」とレイカちゃん。
小鳥の居る森を描いている。
せっかく全員そろったので 逆光でパチり。
外は燃えるような暑さ。雲ひとつない青い空。
みんなの腕がおいしそうに焦げている。
後半は いきなり欠席だらけで、レギュラーがチャーリーさんだけになったので「誰か残って 描かない?」と言うと「じゃあ。。」とタカユキ画伯が残ってくれた。彼の高校は 甲子園へ行くので「応援には行かないの?」と聞くと
「暑いから 自由参加です。」とのこと。TV応援部隊だ。
手伝いに来たサローラと この前欠席したから前半だけ手伝って絵を描いたユイちゃん。
ハマグリの貝殻を頭にのせて 二人はカッパ。
久しぶりにトトロとゆっくり話が出来た。こんな日もいいね。
チャーリーさんもゆっくり描いた。
ひとときのアトリエタイム。
兵庫県から来てくれているのよね。ていねいなタッチの優しい絵です。
愚痴らず 嘆かず あきらめず。
子どもたちは 今を受け入れて 明日に進む。
そういえば 入院していた時も 子どもの患者さんたちは、恐れず治療に向かっていた。いつも いい方向しか考えず明日に向かっていた。
オトナは半端な経験から、怯えたり怖れたりして臆病になりがちだ。
元気にやって来て、夏色の絵を描く子どもたちに恥ずかしくないように、トトロも今を受け入れよう。
こんな夏をいつか思い出して「あの年は暑かったねぇ。」と語ろう。
もう立秋だ。必ず秋はやって来る。
「また来るねーーーーーっ。」
みんなはブンブン手を振って、明日の扉を開けに帰った。
顔を合わせると開口一番「暑いねぇ」と言うのは
確かに大人たちばかりですね。
絶賛夏休み中の子どもたちに会うと
虫を捕まえた話や朝顔を育てている話を
次々と賑やかに報告してくれます。
元気いっぱいの笑顔を向けられて、ちょっと反省。。
投稿: くまきろり | 2018年8月 6日 (月) 21時56分
くまきろり 様
ありがとうございます。
ヨタヨタと猛暑にあえぐオトナを尻目に 絶賛夏休み中のみんなは、宿題もソコソコに 夏を思い切り生きてます。
「早めに宿題 済ませるのよ。」と 毎年言うトトロ。
「シーーーーーーン。。」と知らん顔するみんな。知ーらない・。・と。
トトロも おかげでアトリエタイムは元気です。
今日は 夕方の風が少し涼しいと。。。初めて感じました。
投稿: アトリエトトロ | 2018年8月 6日 (月) 22時19分
夏色のアトリエ! びっくり~ 私のお部屋も 夏色^^ byゆず
次の台風が熱帯低気圧に変わるころ
暑さの変化があるかもですね
お墓のお掃除も 日傘さしさし…
お墓の中は ひんやりしてるかしら?
あ、いえ まだ入りたくはございませんが^^;
子供は風の子 太陽の子
我々 人生Uターン組とは違う生き物です
しかしプールが中止とは可哀そう
アトリエがあって 良かったね~
画用紙を 夏色でいっぱいにしよう
投稿: プニ | 2018年8月 8日 (水) 01時07分
プ二 様
ありがとうございます。
そろそろ 朝夕のクーラーがいらなくなって来ましたね。
またぶり返すとかですが 少しの間でも 一息つけます。
子どもたち お盆の後くらいは プールに入れるといいな。
こちらも初盆なので またルーティンに挑みます。
アトリエはずらしますが 休みませんよ。
画用紙に身体ごと向かって チビ画伯たちは夢中です。
元気なんだわ。
投稿: アトリエトトロ | 2018年8月 8日 (水) 06時13分