福はーうち!
一月29日の月曜クラス。
雪のワンサカ降る中を、学童からたどりついたココナちゃん。なんとスニーカーはビショビショで靴下を脱いだ裸足の足は真っ赤に冷えきり。。。
「どしたの?」と聞くと「朝は晴れていたから。」と防寒靴を履かずに登校したらしい。
すぐにトトロの予備の靴下を履かせて、スニーカーには新聞紙を詰め込みストーブに干した。
「冷たかったね。よく歩いて来たね。」と言うと、マオちゃんが
「目的地がアトリエだと進めるんだよ。」と言った。
みんなは温かい紅茶を飲んでから展覧会の絵を仕上げた。
「インフルがはやっているから負けないでね。」とトトロ。
「うちの学年だけ、学級閉鎖になってないの。最強の4年生ですっ。」とカノちゃんが胸を張った。
そしてお菓子のフィギアを楽しそうにこさえた。
今、みんなにとって最大の敵はインフルエンザ。
負けないで。。。と祈るばかりのトトロだ。
雪で一週間延期になっていた水曜クラスは、一月最後の31日。
少し気温が上がり、道の雪も融けて延期にした甲斐があったというものだ。
「まちきれなかったぁ。。。」と飛び込んで来たソロンゴちゃん。
ワクワクと絵にとりかかる。
この日時間前にBOSSのフェイスブックに「粘土がしたいのでよろしく。」と、なんとヒメちゃんが自分で通信して来てビックリ。
「トトロ先生に伝えましたよ。」とBOSSが返信すると「ありがとうございます。」と可愛い絵文字。
お母さんに確認したら「ヒメが自分で打ったらしいんです。」と。。。。
いやーーーー時代も変わりました。。。。
どうしてミサキちゃんがケーキを創っているかというと、この日はヒメちゃん10歳のお誕生日で彼女はみんなにクッキーを焼いて来たのでしたよ。
トトロはそれを見て、こっそりミサキちゃんと二人で粉と卵と牛乳を混ぜ、ビスケットを並べて入れて秘密の炊飯器のスイッチオン。
おやつの時間には出来ていて、みんなもイソイソとカードを創り いきなりのパーティーに大喜び。
トトロはいつもみんなに言っている。
「お祝いは臨機応変。気持ちがあれば工夫してすぐに出来るのよ。何もなくても拍手だけでも手渡せるんだよ。」って。
フユちゃんも一月生まれで、この日は学童のほうで誕生日会があったらしく欠席。クラッカーをパーンと鳴らすのは二月のショウコちゃんの誕生祝いまで待つ事にした。
全員居たほうがいいもんね。
「おめでとう。」のことがあるとみんなは一段と元気になる。
金曜日にトトロ定期受診の県立中央病院に行くと、デッカい新病棟が着々と建築中だった。
今のおよそ倍くらいになり、救急救命設備も強化され特に心臓の救命のところが充実されるらしい。トトロを助けて下さったイケメンドクターの皆さんも一層ご多忙になるだろうな。。。。と、医療の世界に身を捧げるお仕事の方々へ心から感謝とエールを送りたい。
トトロが元気にやっていることが恩返しかな・・と思った。
2月3日土曜クラス。節分。
いつものように黙々と描く高校生の二人に
「あのさ、頼みがあるのですが。。」と、トトロ。
それはもちろん「鬼の役」のこと。
「みんながアトリエを代表して厄払いするんだよ。」「はーい。」
「福はーーーうち。福はーうち。」
女の子たちとトトロが容赦なくセラ鬼とタカユキ鬼に豆をぶっつけた。。笑
外でポリポリ年の数だけ。・。・。・。これでアトリエの一年は安泰。
タカユキ君が鬼を引き受けるとは。。。彼はステキに変身した。
「先生、また来週あの子の時間に来たほうがいいですか?」と聞くから
「しばらく頼みます。」とトトロ。「はいっ。」と彼。
ありがとうね。
タカユキ君が小一でアトリエに来てから10年が経った。
後半の始まる前に「おはじきのやり方教えて下さい。」とユイちゃんとミカちゃん。トトロの子どもの頃の色々なバリエーションを教えると夢中になった。
「た たのしーーーい♪」
そっか 今の子はおはじき知らないのね。
アトリエの遊びは頑固に「昭和」を貫いている。
けん玉 コマ おはじき 将棋 トランプ などなど。。。
それもいいと思う。誰かとやれば楽しいものばかり。
やって来ました。体験面接のチュウちゃん。5歳。
お姉ちゃんのユシンちゃんを送り迎えの時とは違う顔。
ついに夢の叶った喜びが全身からみなぎっている。
苦節2年。3歳の頃から(なんでボクがアトリエの生徒になれないの?)と、年齢制限の理不尽さに苦悩し続けて来た少年。
頻繁に届けられる彼からの絵と手紙はついにトトロの心を大きく開かせた。
「一年生になるには、もう一年ありますが ちゃんと二時間集中しながらアトリエを楽しめるようでしたら考えましょうか。」とお父さんに打診すると
「体験お試しをしていただけますか?」と。
その結果は。。。。
なんと、トトロに説明してくれつつ集中して海とカニの絵を描いて、しりとりでは豊富なボキャブラリーで高校生を負かした。
さらに残り10分のときに粘土を創りはじめ、小さなドラゴンを完成させ先輩達を爆笑の中にひきずりこんでいた。
この日一番のミラクルは、ユシンちゃん以外のメンバーが仕事や行事や風邪で全員欠席したこと。まるでチュウちゃんの為にあつらえた時間のように。。。
だから代替えのミカちゃんとスタッフのユイちゃんがトトロも顔負けの面接官になり「先生、この子いけますよ。」と太鼓判を押してくれたのだ。
「チュウちゃん。あなたは合格です。今度からお姉ちゃんと一緒にいらっしゃいね。」と言うと、万歳をしてBOSSの部屋をノックして入り
「合格しました。」と教えて「よ よかったですね。おめでとう。」と言われ
「ありがとござましゅ。」とお辞儀した。
なんだか節分の日に、可愛い小鬼の大将が仲間入りしたようで、これもやがてかけがえのないご縁になる予感に「福はうち。。」とみんなでVサインをした。
念願叶って小鬼君もアトリエの仲間入りですね。
高倉健さんは嬉しいこと言ってくれたし、
サプライズのおめでとう!もあるし、
アトリエには可愛い小鬼はいても
悪ーい鬼はこそこそ逃げ出してしまいますね。
福はーうち!
投稿: くまきろり | 2018年2月 5日 (月) 00時24分
くまきろり 様
ありがとうございます。
だんだん魅力を増して成長しているみんなを見ているのは楽しいですよ。
健さん ついに内なる優しさを見せて ボソッの一言にホクホクしているトトロです。。。。。苦節10年。。。。笑
で 小鬼くんの悦びの姿に、春の予感すら味わいました。
5歳は人生で一番天才の時期。
さて トトロはいつまでアトリエをすることでしょうね。
投稿: アトリエトトロ | 2018年2月 5日 (月) 00時36分
日本海側の大雪のニュースを聞くたび
「アトリエ大丈夫かな・・・」
と勝手に心配してます
くれぐれもおけがの無いようにお過ごしくださいm(__)m
地方によっては福は~内、鬼も~内になるそうですね
インフルのような厄災はいらないけど
カワイイ小鬼の仲間入りは大歓迎ですね
投稿: Lino | 2018年2月 6日 (火) 00時23分
Lino 様
マーク。
ありがとうございます。
今年は特にしぶとい雪です。
夕べもドカンと降り積もり、また明日 明後日と
また延期にするべきかどうか思案中です。
子ども達は大雪がうれしそうなのてすけどね。
アトリエも「福は内 福は内・。・。」と撒いたら、可愛い小鬼くんが仲間入りしました。笑
Lino さんもインフルお気をつけて下さいね。
投稿: アトリエトトロ | 2018年2月 6日 (火) 00時36分
今朝 積もっていた雪は夕方には消えていた…短い銀世界でした。
雪を溶かした日差し 春を待つ身には頼もしく感じました。
アトリエにまたチビ巨匠の誕生ですね
集中力、積極性、そして美術大好き少年。
これから どのような成長を見せてくれるのか楽しみですね
あ、豆まきの写真…
豆をぶつけてるほうと ぶつけられてる鬼さんの
テンション …
違いすぎじゃね?
投稿: プニ | 2018年2月 6日 (火) 17時08分
プニ 様
ありがとうございます。
なかなかしぶとい雪ですね。
子ども達は元気です。
小さな仲間。。。特別参入で、またトトロは若返りましょうかね。
今後が楽しみです。
あ 豆まき。鬼役は人生で一番シャイな16歳。
お面をかぶっただけでも ありがたいことですよ。
二人は初鬼なんですから。女の子 思いっきりぶつけてました。
投稿: アトリエトトロ | 2018年2月 6日 (火) 18時24分
先生、素敵なお誕生日会ありがとうございました。娘が少し前スタジオのホワイトボードに女の子の絵を赤と黒2色で描いていました。ちゃーちゃんの生徒さんに漫画家さんがいて、その方が「この絵はだれが描いたのですか?」と言ってものすごく褒めてくれました。2色しかないのに色彩感覚がとても素晴らしいと言ってくれました。絵のことはさっぱり分かりませんが、私はとても嬉しくて娘に話しました‼でも予想外にいや、想定内にそっけない反応でした(笑)幼稚園の懇談会では四年間担任の先生が変わる度に「絵がとても上手です」と言ってもらったので、アトリエに入らせてもらったときとても嬉しかったです。ただ、本人が「私は絵が上手に描けない」と言うので、その漫画家の方に本人がこんな風に言うんだけど……と相談すると、ひょっとして、模写が苦手で身近に模写の上手な子がいて比べているのでは?と言われました。前回の個展に「お月見」という大作を仕上げて以来、「描きたい絵がない」と言うので「あ~~なんか分かるよその気持ち、ママも踊りが作れない時あるから」と励ましていました。
一方、そうじんは僕はいつになったらアトリエに行けるの?とウズウズしております……。
お姉ちゃんの絵の具を借りてライオンとひまわりと竜巻を描いていました。
もうすぐ一年生なので、面接お願いしたいです。
投稿: ひめママ | 2018年2月 8日 (木) 15時09分
ひめママ 様
公開相談ありがとうございます。
トトロもいろいろ思い当たる節がありました。
なにせ天才的な一年生やら オトナ顔負けの6年生やら ツブぞろいのクラスで みんな性格も穏やかで心地いいクラスなのですが、内心比べていたら なかなか葛藤があったのかな。
でも 今のヒメちゃんのフルーツは版画風なとてもいい絵なので、それを仕上げてみようと話したばかりでした。
模写の技術のことは関係ありません。
みんな自分流がいいので、とても素敵だとお伝えください。
ソー君はいつでもOK。
次のときにでも体験面接しましょう。
お姉ちゃんと二人でワクワクいらしてください。
お母さんの気持ち きっと伝わりますよ。ドンマイ ドンマイ。
投稿: アトリエトトロ | 2018年2月 8日 (木) 15時29分