雪の日のドラマ
寒中お見舞い 申し上げます。
さすがに寒に入ったとたんに こちらも氷点下になったり、積雪注意報が出たりして、気持ちをシャンとさせていないと少しだけよろけそうな寒さ到来。
倉吉から来ているアオイ君の兄の元生徒、駿君からFAXが来て「1月8日に花園でラグビーの東西試合があり、西軍の選手に選ばれたので見て下さい。」と。
あいにくアトリエのTVではチャンネル契約をしておらず、YouTubeを探すと
「もうひとつの花園」という試合の様子を観る事が出来て彼は西日本から選ばれたその日限りのチームメイトとスクラムを組み駆け回っていた。夢中で観たトトロ。
すぐに彼に手紙を書いた。「花園の応援をさせてくれてありがとう。心も身体もたくましく優しいラガーマンの夢を追いかけて。」と。
既にラグビー名門大学への進学も決まりトトロは正月からいいものを観させていただいた。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そして明けましての水曜クラス。全員出席。
体調危うい中、優しい花を見事に描き切ったショウコ画伯。
展覧会の話をすると、やっぱりみんなは一段と張り切った。ヽ(´▽`)/
ていねいに真剣なミサキちゃん。
「マティスの絵みたいだね。」と言うと「まちすってだれ?」とフユちゃん。
いつものキャラクターソロンゴちゃんは一生懸命一粒ずつ雪の結晶を描いた。
その日の外は降りしきる雪。
ヒメちゃんは写ってないけど、「ヒメちゃんらしいのを描いてね。」と言うと「はいっ。」と張り切った。
後ろのユミ画伯は、雪の中を一人で歩いてお家からお母さんのご実家の静岡みかんの重たい袋を「せんせーい。みかんたべてー。」とドッコイショと持って来た。
ニコニコ水曜クラスの明けましてのアトリエはみかんの香りで清々しく始まった。
翌11日の木曜夜クラス。

マサヒロ記者は引き継ぎで多忙なのに、「アトリエ行きます。」とメールをくれたので「今夜のカレーを煮込んでいます。」と返信したトトロ。
この二年間 マサヒロ記者が戻って来てくれて本当に嬉しく、一年遅れでシュウヘイ君が復帰しwithBの最強助っ人のおかげでどんなに助かったことか。
この日トトロはケーキも焼いた。
前日に一回目の私立高校受験を終えたサローラとカイキ君、クリスマスの頃母方のおじいさんが他界されてトトロが預かっていたサンタさんの袋をようやく渡せたショウマ君もみんなでマサヒロ先輩の壮行会をした。
「いってらっしゃい。ここで待ってます。」涙目のサローラ。
「大丈夫。きっとまた会えるから。」とトトロ。
巡り会い紡いでそれぞれの道。
いゃー・・・お正月からドラマ満載のアトリエ。
13日の土曜日クラスは、先週の試合欠席の代替えで来たセラ君にユウタ君がひっついて見事な絵を観ているから、「みせてください。と言うのよ。」と言うと「みせて ください。。」と。「いいよ。」と優しいセラ君。
コーセー君はきれいな色を創っていたし。
絵の合間に絵本に夢中のケント君。
じっとしているのが苦手なのか、あれこれたくさんしたいことだらけなのか、中々座っていないユウタ君。
助っ人に来てくれるはずのタカユキ君は何故か来ないし、ユイちゃんスタッフが辛抱強くとなりに座って付き合ってくれていた。
この二人は読みたい本がたくさんあって、アトリエの本をいつも借りて行く。
後半クラスの準備をするユイちゃんは、6年生とは思えぬスタッフぶり。
「サローラさんの受験 いつおわるんですか?」と聞くから「3月よ。」と答えると「よしっ、頑張ります。」と。頼もしい成長ぶりに感心する。
それからみんなが来てたっぷりと絵を描いて、沖縄スィーツをいただき明けましてのカンパイ、てんてん君のマジックの種明かしを教えてもらってやってみたりした。ユキノちゃんからは「雪で行けません。」の電話。
みんなが「今年もよろしく。」と帰った後、ユイちゃんと片付けをしていたら
雪の道を二時間かけて歩いて来た子が。。。。。


タカユキ君だった。「先生 すみませんでした。連絡もせず来なくて。」と。
「信頼してたから哀しかったよ。よく来ましたね。また頼みますよ。」とトトロ。どんな気持ちで歩いて来たのか、早く着いてアトリエのみんなが帰るまで外で待っていたらしい。
新しい年のはじめに、みんなそれぞれがちょっと成長するドラマがあった。
« アトリエ開き・・2018 | トップページ | 大寒のころ »
新しい年に新しいスタートがありますね。
アトリエの子どもたちも大人たちもそれぞれに、前へ進んでいるのですね。
今年もたくさんの元気と勇気と優しさをアトリエから感じたいと思います。
皆さんの前途に幸あれ!
投稿: しょうからはは | 2018年1月15日 (月) 22時37分
しょうからはは 様
ありがとうございます。
シャイ や 反抗期 や 自信を失ったり 達成したり、みんな自分と格闘しつつ 成長しています。
一人に一人ずつの 名教師が欲しいくらいです。
未知数の未来へ ビビらず向かう精神の糧となれれば アトリエの数年間は無駄にはならないと信じています。
駿君のスタートに幸あれ。碧君もキャプテン ガンバ
投稿: アトリエトトロ | 2018年1月16日 (火) 00時37分
今日は 春並みの気温だそうですが
明日からまた寒波の予報が・・・
体調管理が重要ですが チビ巨匠さんには
ヒートテック下着や足の冷えない靴下なんざ
無用のようですな ( ^ω^ )
本を読んだり音楽を聴くこと これ 絵の発想にいいですよね
なにかストーリーが浮かんでくるような作品
期待しております
投稿: プニ | 2018年1月16日 (火) 08時39分
プニ 様
ありがとうございます。
めったに「寒い」って言わない子ども達が、昨日のアトリエのとき「さむい」と言うから 手をあてたら熱っぽかったです。
しかも 少し熱があってもニコニコしてるからね。
行ったり来たりの寒波の中で、体調ゆれるオトナたち。
さて月曜で全クラスの新年が始まったわ。
今の音楽は小鳥の声とビートルズ混合です。イマジンいいですよ♪
投稿: アトリエトトロ | 2018年1月16日 (火) 17時22分
アトリエのみんな・・
どこで何をしようとも心の根っこはアトリエに!
最近見る度にユイちゃんが凛々しくなっていること。
表情が違ってきたなあ・・と思います。
マサヒロ先輩、また「お帰りなさい」と言える日まで
修行の日々、健康に気を付けて頑張って欲しいです。
(=^・^=)
投稿: うさパン | 2018年1月19日 (金) 23時37分
うさパン 様
ありがとうございます。
アトリエのみんなのこと いつもよく見ていて下さって感謝です。
ずっと前に卒業した子も大学に行く時に顔を出してくれます。
ユイちゃんは サローラの見習いだったのが 今はチーフ。
トトロ目線でみんなのこと見てくれています。
助っ人を経験すると 何か芯のところがグングン成長して大切なものが見えるようになるらしいです。手伝わせてくれるご両親のおかげです。
マサヒロ記者。。。少し不安のようですが、朗らかに立ち向かって欲しいと思います。
あこがれだった新聞記者。しかも東京支局なんてアッパレなことです。
投稿: アトリエトトロ | 2018年1月20日 (土) 00時23分
お客さんたちも大好評です
品数豊富、色々な選択があります。
消費税無し!
スーパーコピー ライター gogoランプ https://www.copyko.com/wallet-chanelwa960_r960.html
投稿: スーパーコピー ライター gogoランプ | 2024年5月27日 (月) 04時08分