2017年・・アトリエラストクリスマス
12月23日・・祝日。
土曜日クラスにはwithBシュウヘイ君が助っ人に来てくれていた。
みんなが揃ってまもなく、玄関にOGのヒロ子先輩が。。。
「先生、Xmasしとると思って、これジュースです。」「わぁ、ありがとうございます。助かります。」
今年福祉施設の職員として就職し、一度アトリエに来て絵の指導のあれこれを学びたいと実習体験ののち
「そっか 無理に何かを指導するんじゃなくて自然にやりたいままに描いてもらって、話しかければいいんですね。」と気がついて行った子。
「がんばって。ヒロ子ちゃんなら寄り添えるよ。」とエールを送った。
ただ一度のことを忘れず、駆けつけて来てくれた。立派な人になったと思った。
ほぼ同期だったシュウヘイ君が感動しつつ受け取った。彼女もサンタになっていたのね。胸があたたかくなった。
「ヒロ子ちゃん、トナカイ走ってなかった?」とトトロ。
「走ってましたよ。こっちに向かって。。」と大きな声で。ナイスアンサー。
アトリエの中では前半に絵を描いて、だんだんXmasのムードが高まり、みんなでケーキを飾りつけ・・そして「メリーXmas
」威勢のいいクラッカーが鳴った。

この前入ったばかりのユータ君は「サンタはいないよ。」と言っているけれど、そこにまた来客が。
この日インフルになって後のクラスを欠席するモモコちゃんのお母さんが お月謝を届けにいらしたのだ。またトトロは聞いた。「トナカイ見ましたか?」
「はい もうすぐここに着きそうですよ。」・・・・・感謝。
すると、ユウタ君が窓のところへへばりつくようにして、一生懸命に空を見ている。となりにカエルとパンダも一緒に見ている。
「ユウタ君、そんなに探さなくても見えたらパンダたちが教えてくれるからさ、ケーキでも食べてね。」とトトロ。
と そのときシュウヘイ君が「来ました。今届きました。」と箱を届けてくれた。
自分の名前が読まれると、すっ飛んで来て受け取り上に向かって
「ありがとー。」と小さい声で言った。
「よかったなぁ。」とニコニコしているみんな。
この三人には微妙に種類の違うカブトムシのおもちゃが入っていて、ネジを回すと動き出して、そのことに一番びっくりしたのはトトロだった。
「えーっ、動くの?」とたまげたら中学生たちがクスクス笑っていた。
「三人とも家に帰ったらエサをあげてね。」「・・・は はーい。」
実は買う時には動くと思わなかったもんで。。。あーびっくりした。汗
高一のセラ君もサンタ帽を被り、みんなそれぞれの袋を抱えて何よりユウタ君がうれしそうなことに安心してくれた。
トトロのサンタはただのモノを手渡しているわけではないことを、みんなはとても良く知っている。
これから育って行く後輩たちが、夢と感謝を知りやがては生きててよかったと思える感動に気づくために、どうしてもこの手づくり満載のステキが一杯入った、不格好な大きな袋を抱えるシーンが必要なのだった。
全国サンタ同盟の皆さんやOB・OGたちのお心づくしの宝物と、一人ずつの性格に合った何かが入っている不思議なサンタ袋なのだ。
繰り広げられる色々なシーンと会話でシュウヘイ君は時々涙腺が危うくなっていた。
少し早めにお迎えにいらして外に待たれていたユウタ君のお父さんにトトロは伝えた。「窓でサンタを待ってましたよ。」そして握手した。
彼はどうしてもサンタの本体を見たくて「居なかったよ。」なんて言ったけれど
心の中では「僕が見なかっただけかも。。」と思った風だった。
「見えなくても居るものや有るものはたくさんあるんだよ。」トトロは今に感じるといいなぁ・・と願っている。
後半クラスは前代未聞の大変なことから始まった。
まず 前半から居るはずのスタッフユイちゃんが溶連菌てダウン。
先に書いたモモコ画伯 インフル。
そしてユキノちゃん都合で欠席・・と女子全滅の危機。はじめてのコトだ。
で 前半生徒のミカちゃんに急遽スタッフを頼んだ。
「やりますっ。」感謝。
まずはクラッカーから。「メリーXmas。」
一番手前は倉吉のアオイ君。ものすごく背が伸びていた。
こちらのノッポ君はライア君。デッカい袋にはセーターも入っていた。
トトロはお母さんにこっそり伝えた。「マサヒロ記者がお古を持って来てくれたんです。ライア君このごろ背中が出ているから。大きくなるのが早いですよねー。」
「助かります。」とお母さん。
ミカちゃんはスタッフエプロンとサンタ帽で大活躍してくれていた。
男の子たちの何と上手な飾り付け。
ローソク風なのはポテロング。
この日の為に仕込んで来たテンテン君のマジック。
みんなで感心。テンテン君得意満喫。
デカくなっても、うれしいアトリエのサンタ袋。
手渡す子の居てくれる有り難さにトトロは感謝している。ありがとうね。
お疲れさまの最強コンビ。
ミカちゃんが言った「うち アトリエに就職します。。」
12月25日。本当のXmasの日。
月曜クラスがアトリエのラストクリスマスとなった。
ベテランのマオちゃんから順番にケーキ創り。
トトロのスポンジは今迄で一番ふんわりと焼けた。
ココナちゃんとナナミちゃんが初めて体験するアトリエクリスマス。
「一年の最後のアトリエにメリーXmas☆パーーーン」
この日は鈴の音がだんだん近づいてアトリエの前で止まった。
みんなが玄関に行こうとするのと同時にBOSSが大きな袋を持って「これ置いて行ったで。」と。
「わぁーーーーーーーーーっ。」と本気なココナちゃんの声に、みんなも拍手。
そして全員で集まり、名前を読まれる度に拍手と歓声と「ありがとーっ」の声。
精一杯上に向かってお礼を叫んでいた。
ときめきながら袋をゴソゴソ。
お揃いのピンチを発見して「やっぱり仲間だねぇ。」とみんなで。
こうしてどこのクラスも心一杯のクリスマスを過して、今年のアトリエが全て終わった。
色白のカノちゃんには、あつらえたようなウサギの耳。みんなにもそれぞれに。
応援して下さった全ての皆さんに・・・今年もアトリエより愛と感謝を込めて、
「メリー☆クリスマス
」

« アトリエクリスマス2017 その2 | トップページ | アトリエの大掃除・・そして未来へ »
こんばんは、トトロさん。
見事な連携プレーですね


全てが素晴らしくって…
目には見えないけれど、
プレゼントの中に込められた思い
それが子供達の心に届き、温かくするのでしょう。
そして、子供達の作るカードには、
患者さんを癒す笑顔にするパワーがあるんでしょうね。
今年も子供達の笑顔は、最高でしたね
Merry Xmas…ありがとうございました
投稿: ころたん | 2017年12月27日 (水) 00時10分
トトロさん、今年もお疲れさまでした☆
みんなが成長して、この時間がどんなに貴重で
幸せだったか思う時・・
今度はサンタ役になるのでしょう。
アトリエクリスマスは続きます。
投稿: うさパン | 2017年12月27日 (水) 00時24分
ころたん 様
ありがとうございます。
今年はココでお知り合いになった沖縄の病院へもカードを送りました。
やっぱり 患者さんたちの心に届いたようです。
最強パワーの天使カード。。。
その天使達の喜ぶクリスマスの笑顔。
トトロには最高の贈り物でした。
たくさんの皆さんのチカラをお借りして無事に終わりました。
今年も見守って下さり本当にありがとうございました。
投稿: アトリエトトロ | 2017年12月27日 (水) 00時49分
うさパン 様
ありがとうございます。
おかげさまで OBOGのサンタさんが増えて来ました。感激しました。
後輩たちもみんな見ていて「あ 先輩だ。」とニコニコ。
そして先輩達は言うのです。「サンタはいるよ。」って。
みんなお互いにサンタだってこと、広い世間にも伝えたいトトロです。
アトリエクリスマス・・・大変ですが続けて行きたいと思います。
感謝の中で・・・・今年もありがとうございました。
投稿: アトリエトトロ | 2017年12月27日 (水) 00時55分
優しい師匠と元気にクリスマスを楽しむ生徒さん。
彼らが大人になった頃 きっと毎年思い出す。。。
サンタさんが 決して素通りしない素敵な
アトリエがあることを。
ただ 不思議ね トナカイもサンタも
みんなに逢っていけばいいものを。。。
アッハ(#^.^#)
投稿: プニ | 2017年12月29日 (金) 23時37分
プニ 様
ありがとうございます。
思い出して自分がサンタになってくれてるOBOG達には 本当に感動します。まだまだ社会人なりたてなのに。
ホントね。きっとシャイなのね。トナカイもサンタも。
みんな上に向かってお礼を叫ぶのを聴いてはくれてると思います。
無事済んだ事自体が奇跡です。
・・と 毎年思うトトロでした。
よい お年を。
投稿: アトリエトトロ | 2017年12月30日 (土) 00時00分