まもなくです♡
12月6日の水曜クラス。
冬らしい天候の中 元気な6人がやって来て、すっかり慣れたふゆちゃんも楽しく自分の作品を描く。


いつもはおっとりのヒメちゃんも、文字のないカードに「しあわせ」と書いて完成。
3回目ともなると、みんなは病院へ贈ることの意味を深く理解している。
トトロは「オトナの絵や文字ではだめなの。みんなの創るのがとてもいいのよ。」と言っている。どうしてもオトナは「・・・してあげる」感が出ちゃうのだ。
翌7日の木曜夜クラスではケーキの試作をこさえた。りんごを煮てフルーツケーキにして、カイキ君がクリームをのせた。ケーキ台はいつもの炊飯器で。。
試食係はあとの全員。「いけます。いけます。」
生徒の日にはやって来るサローラが、アトリエの玄関でしゃがみ込み悲鳴をあげるので驚いて振り向くみんな。
「あーーーーっ、落ち着きます。アトリエーっ。」って泣いていた。
「まだスタッフ一回来なかっただけだよ。100年ぶりくらいに見えるよ。」って言うと、「だってとても来たかったから。」と。うなづくwithB。
この夜はwithBたちと中学生たちだけで、今月の後半の日に全員そろうことになった。
9日の土曜日前半クラス。
あれもしたい これもしたいと立ち歩くユウタ君にユイちゃんスタッフが気長に付き合い、粘土の相手をしていてくれた。
だんだんに座っている時間が長くなりつつあり、長い目で見守ることにしようとトトロはみんなに話した。
いつか一人で集中して絵を描く日はきっと来る。ユイちゃんは優しく強く、りっぱなスタッフ魂を見せた。
向こうの席の高校生のミカちゃんも、時々振り向いて「コラコラ風船の空気入れで人の顔を吹いちゃいけないよ。」なんて サラっと注意していてくれたしね。
子ども達同士だと、「しつけ」とか「教育」などという仰々しい意図がないからユウタ君も何度目かには「うん。」と言う。
トトロはみんなに「ありがと。」とささやく。「まかしといて。」という顔でみんなはうなづく。育ち育てられ・・・そして育ち合う。いい光景だ。
そこはオトナには真似の出来ないところだと思う。
オトナ同士で注意するなんて、よほど親しい関係でなければ避けて通るから。
みんなは平然と自分のことをしているのもステキだ。
楽しそうだったユウタ君を見送ってホッとしたユイちゃんは、後半クラスの生徒に変身。いろんなことでケラケラ笑う面白いクラスだ。
ここも小学生から高校生までの兄弟姉妹みたいな心地いい温もりのあるクラスだ。一人っ子が3人も居て、みんなと何かすることがとても楽しそうだ。
「さあ、あと一回だよ。今年もありがとうね。カンパイ☆」モモコ画伯と。
テンテン君はついに「先生 ちょっと。」とトトロを呼び、マジックの種を教えてくれた。横からなんとなく見ているヒロト君。
「なーるほど。テンテン先生ありがとうございます。」と言うと「僕が先生?」と言うから「何かを教えてくれる人はみんな先生なのよ。」とトトロ。
世の中は先生だらけ。学ぼうと思えばいつでも先生は見つかる。
トトロが子ども達から学ぶことはたくさんある。ありがたいことだ。
一回ごとに飾り付けが増えているアトリエ。
みんなは今年の最後のアトリエにサンタが来るのかも知れないと思っている。
「来ないかも知れないよ。」・・・トトロは言ってみたりする。
でも 毎年来ていたのをしっかりおぼえているみんな。
テンテン君ユウタ君。。。ふゆちゃん、ココナちゃん、ナナミちゃん。ソロンゴちゃんは、はじめてのアトリエクリスマス。シュウヘイ画伯も7年振りになるのね。
さて、新人たちにもサンタさん来てくれるかしら?
11日の月曜クラスは急な冷え込みで雪が舞った。
ランドセルに雪をつけてマオちゃんとココナちゃんが走って来た。
絵をくまごろうに持たせている二人。笑
アトリエクリスマスを絵にしているカノちゃん。
この日4人はカードをお届けする病院のカウンターに置く天使を創った。
かじかむ手で一生懸命つくっていた。
天使たちのつくる粘土の天使は、きっと今年も患者さんやドクターやナースの皆さんを癒すことだろう。
さぁ、今週の土曜日から順番にアトリエクリスマスがはじまろうとしている。
トナカイが走りやすいような雪景色になった。
トトロは一枚ずつ創った袋に、全員ちがうプレゼントを入れはじめた。
サンタ仕事の中でも、このときが一番心をつかう。
一年間の一人一人のつぶやきを思い出して、みんながニッコリと喜ぶものを不公平のないように、開けて比べても楽しいように。。。子どもだましのモノじゃなく、しかもアートに少しは役立つものも。。。
横浜サンタのずっかちゃんから「トトロクッキー送りました。」のメールが届いたので それはそれぞれ当日にそぉーっと入れよう。




全国のあたたかなサンタ同盟の皆さんと、かつて子どもだったアトリエOBの皆さん。日曜日にトトロの秘密の用事の猫バスをして下さったミカちゃんのお母さん、
自分たちは生徒とOBのはざまで助っ人をしてくれたwithB。。。
このブログでいつも子ども達を見守って下さる皆さん。
たくさんのサンタさんたちに心よりお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
今年も夢にあふれた、そして決してお金では買えないアトリエクリスマスを繰り広げようと思います。
子ども達が大きくなってもホッコリ思い出して、自分の周りに愛を分けられる人になることを祈りつつ。。。
皆様にもステキなクリスマスが降り注ぎますように。
« スーパームーンの奇跡 | トップページ | アトリエクリスマス2017 その1 »
全国各地にアトリエのような場所とトトロさんのような方がいてくれると、うれしいな…。
サローラさんの心からの声が愛しいです。
きっと、みんなの心にずっしり残る素敵なクリスマスになりますね。
 ̄(=∵=) ̄うさパソも参加出来てうれしいと思います☆
投稿: うさパン | 2017年12月13日 (水) 14時15分
うさパン 様
ありがとうございます。
いつも 一文無しでお正月を迎えるとき・・何やってんだか。。と迷いの時もありましたが、これしか出来ない天職に気づいて続けることにしています。
皆さんの応援もありがたく、そっちのほうが奇跡です。
同じような方、いろんなところにいらっしゃると思いますよ。きっとね。
今年もワクワクのクリスマスが迎えられる事、感謝です。
本棚の上のうさパソちゃんは、いつもみんなのアイドルですよ。(*^m^)
投稿: アトリエトトロ | 2017年12月13日 (水) 15時22分
こんばんは、トトロさん。
トトロさんの大きな愛のアトリエで、

天使の子供達が自分らしくキラキラ輝ける場所。
互いに気づき、気付かされ成長していける。
子供達の成長と共に、アトリエパワーも
大きくなっているよう。
そのうち、アトリエを飛び出して、いろんな所で
奇跡を起こしてくれるかも…
今年も素敵なクリスマスになりますね
サローラさん、頑張れ!(^^)!
投稿: ころたん | 2017年12月14日 (木) 23時41分
ころたん 様
ありがとうございます。
本当に子ども達の心の成長は目を見張ります。
お互いにさりげなく助け合っていて はじめは見知らぬ同士なのに仲間になっていく過程は可愛いです。
トトロのことも 助けてくれて 頼もしくなりました。
みんなミラクルハッピーな人生を進んで欲しいものです。
あと一息・・・トトロの秘密仕事。。。がんばりますね。
投稿: アトリエトトロ | 2017年12月15日 (金) 00時03分