夏休みの終わりに
2017年の夏休みが終わる。
先日りょうなちゃんから聞いていた鳥取県東部全域の小学生たちの造型コンクールの入賞作品を日曜日に見せてもらった。
あのテンテン君こと中朴君の銀河鉄道も発見。鉄道好きの彼らしい夢のある作品。
そして、こちらがりょうなちゃんの「佐治民芸資料館」。
自分の生まれ育った村の風景をノビノビと精巧な描写で表現した見事な作品だった。
20日の月曜はアトリエがない日なので、ブラインドを閉めてトトロの作品制作をしていたら、玄関で「こんにちは。。」の声がする。
スタッフが「あら、まちがえたのね。」と言っていたので出てみれば、カノちゃんが父母の故郷の京都と広島に行って来たお土産を手にポツンと途方に暮れていた。お母さんは彼女を降ろして車はもう居ない。

アトリエカードを忘れて帰ったのと 旅行で一回お休みして日にちを間違えて来てしまったことがカノちゃんにこの日の幸運をもたらした。

「よしっ。先生と一緒にお絵描きしましょ。さあ入っておいで。」
「・・・はいっ!ヽ(´▽`)/」
そして二時間、マンツーマンの贅沢なアトリエタイム。
広島で生まれ、島根で小学校に上がり2年生のとき転校してここで巡り会った。
またどこかに転校することがあっても、神様からもらったようなこの日の二時間を思い出せばほっこりうれしくなるだろう・・とトトロは思ったのだ。
夏休み提出用の絵も描き終えて、アトリエの窓辺に人形を飾り、道行く人が笑えるようなイタズラをして遊んだ。そしていっぱい話して、いっぱい笑った。
「楽しかった?」と聞くと「とっっっっても楽しかったですーーー。」と
「お土産はみんなの居る来週開けようね。」「はいっ。」
こんな日もある。全ては良い方へ向かう為のこと。トトロ神社の贈り物かな?
23日の水曜クラス。
ヒメちゃんは父方のおばあちゃん家に行っていてお休み。
さらに下の歯まで抜けていたソロンゴちゃんがニッと笑う。^^:
月のウサギ家族にきれいな星を一生懸命描いて、これが一年生の夏休み作品。
ミサキちゃんは「空の窓」。夢いっぱいの作品完成。
「大きくなったら何になりたいですか?」と聞くと「帽子やさん。」とソロンゴ。
それなら帽子の作り方を教えようと、プリンのカップに荷造り用の紙紐をクルクルと貼付けて行くやり方を伝授。
食い入るように見つめる二人。
この後、ミサキちゃんに手伝ってもらいながら帽子作りがはじまっていた。
月曜に一回休んだカノンちゃんに電話をして「海の作品仕上げにおいで。。」と連絡していたら飛んで来て完成。あぶくにビー玉を貼付けて素敵な海底が出来た。
ショウコ画伯の「サンルーム」も素晴らしい。
このところ、みんなの作品がステキでトトロ先生はうれしいのだ。
特に描き方やモチーフの手ほどきもしていないから、みんなそれぞれに工夫を凝らし全員の絵が似ていない。
それって本物のアートだ。子ども達は成長途中だから今の絵は今しか描けない。
貴重な作品ってこと、自覚していないだろうな。
翌24日木曜夜クラスも、とても暑い一日を終えて仕事終わりの青年達の食欲は元気。トトロ特製夏野菜たっぷりキーマカレー大盛り。(ナイショだけど、マサヒロ記者はこれをおかわりしたのです。。。ヾ(.;.;゚Д゚)ノいいな太らなくて。。。。。)
25日金曜日は月に一度の通院検査の日。
ダルいし疲れやすいと思っていたら、肝臓の数値が悪かったのと貧血になっていた。お薬を増やして、胃腸の癌検診もすることになり、カメラを入れて診察する検査は苦手だけれど積極的に覚悟して来週予約することにした。
あんまり暑い毎日に、生身の人間はどこかしら故障してもあたりまえだと思った。とにかく主治医から指摘されたことを有り難いと思わなければバチが当たる。
治せるものは前向きに治療して、ちゃんと生きて行かないとトトロを目がけてやって来てくれているみんなのアトリエが守れなくなる。よしっガンバロウ。
そして、ついに夏休み最後のアトリエ。
26日土曜日。
小さな身体に根性を秘めたユシンちゃんはラストスパート。
この絵もだけど、自由研究の大きな紙も持参して見せてくれて、仕上げのアドバイスを頼まれたので高校生のミカ画伯がいい助っ人をしてくれた。
見事な自由研究だった。
アトリエ中から感嘆の声が上がって、みんなはそれぞれ自分の小学生の時の自由研究の話に盛り上がった。
高校一年のミカ画伯と二年のモモコ画伯。
モモコちゃんはプロのイラストレーターを目指している。
かつてアトリエに居たモモコという名前の先輩もプロになっているし・・・
実際プロになっている子が3人もいるのだった。なんだかスゴいね。
この日の座敷ワラシはユシンちゃんの弟のチュウギ君4歳。時々トトロ先生に自作の絵を持って来てお手紙を交換しているのだ。^^:
「あと一年幼稚園に行ったらボクアトリエに入りマス。。」毎回の申告。
ま まってるからね。

吹奏楽部の部長になり、アトリエを辞めに来たSちゃんは気をとりなおして時間を変えて続けることになった。本音を語り合い彼女は涙を見せた。
小学校は殆ど不登校だった彼女が部長になるとは・・
トトロは「とことんやりなさい。人にばかり合わせて曖昧に笑わなくていいから、後輩にも仕事を分けて ありがとう と言うのよ。ガンバってごらん。何でも相談に乗るから。不登校の頑固さがあれば何でも出来るよ。」と言うと
「アトリエに来たいです。」と。。。
本音が言えるところがあれば何とかなる。リーダー体験は大変だけどとてもいい。
ユイちゃんスタッフとのやりとり
トトロ「小学校は月曜からですか?」
ユイちゃん「たぶんそのあたりです。」・・大爆笑。。。。大物だわ。

新人テンテン君、工作にチャレンジ。
機関車制作中。
なんか ずっと前から居る子みたいだ。集中力がスゴイ。
アオイ君とライア君は益々背が伸びた。
このクラスいい感じです。みんな仲良し。
それぞれの未来。きっと大丈夫。
不思議な夕焼けだった。右下のアトリエ前にサローラとトトロが・・・。
「サローラ学校始まったけど、どお?」
「いつものルーティンに戻ってホッとしました。」
暑い暑い夏が、もう少しで終わろうとしている。
子ども達 よくがんばりました。
お父さんたち お母さんたち お疲れさまでした。
みんなが元気に秋を迎えられますように。
「アトリエ日記」カテゴリの記事
- アトリエXmas その1(2019.12.14)
- いよいよです。。(2019.12.11)
- 奇跡の土曜日(2019.12.05)
- ハートみかん♡(2019.11.26)
- サンタ工場(2019.11.18)
夏休みいつもより早く終わって
当方も週明けから平常運転です☆
みんなの作品素晴らしいですね
夏休みの宿題手を出してしまうことの多かった私ですが
今年は進行状況の声掛けに留め無事全部終了
本当はあれもこれも(美術の自由提出・読書感想文など)
して欲しかったのですが(;^_^A
この暑さの中では肝臓含め内臓が疲れやすいと思います
みんなにパワーをもらって、笑顔で免疫上げて
涼しくなるまでしばし待ちましょう(^▽^;)
投稿: Lino | 2017年8月27日 (日) 10時01分
Lino 様
ありがとうございます。
親も子もなんだかホッとしている夏休みの終わりです。
宿題もいつものように やり残している子 ちゃんと終わった子 さまざま。性格によって いろんなパターンがあるようです。
みんなの作品はとてもステキで、トトロも元気になります。
暑過ぎて 睡眠や食欲も偏りがちで いろいろと正直な数値が出ていました。いい機会なので ちゃんと検査を受けて来ます。
キモチのパワーだけでは追いつかない猛暑も もうすぐ終わり。
Linoさんもご自愛くださいね。
投稿: アトリエトトロ | 2017年8月27日 (日) 18時11分
夏休みも終了~
過ごしやすい季節まであと少し
不調の原因がわかって良かったですね
早めの対処で乗り切りましょう
私も昨日行ったカイロで
夏のお疲れが出ているとのことなので
気をつけます~
投稿: mikomiko | 2017年8月27日 (日) 23時28分
mikomiko 様
ありがとうございます。
そそ それが一番ですね。不調の原因。ありがたいことです。
案ずるより生むが易し。ちゃんと検査をして来ます。
夏のお疲れ ホントに。。お疲れさまでした。
体温のような気温と ムシムシする湿度で、日本も亜熱帯。
お互いに若さに頼らず^^: ちゃんとケアしましょうね。
投稿: アトリエトトロ | 2017年8月28日 (月) 06時01分
いや~ チビ画伯さんの作品 力作ぞろいで楽しいです。
確実に伸びてますねぇ 腕も 身長も (*´pq`*)ぷぷ
そして 座敷童くんに プチキュン
いじらしいじゃありませんか もぅ…
一度 アトリエに足を踏み入れた子は
もう ここが故郷であり 遊び場であり
自分磨きが出来る大切な場所なんだと
知らず知らずのうちに感じ取ってると。
これも トトロマジック! 師匠の存在のなせる業。
これから秋が深まるにつれ くるくる変わる秋の空
一日一回は 空を見上げて深呼吸~
投稿: プニ | 2017年8月28日 (月) 13時55分
プ二 様
ありがとうございます。
そそ みんなの絵 いいでしょ。自覚がないからそれもまたいい。
座敷ワラシ君・・・必死でアピールしてます。^^:
だから 末っ子はのびしろがいっぱい。
みんなのアトリエは みんなでつくってますね。
懐かしいところがふるさとです。
ウ~~~今日も暑い。。。。そろそろ月曜クラスやって来ます
投稿: アトリエトトロ | 2017年8月28日 (月) 15時47分
終わりに近づいた夏休みのひとときを
一緒に過ごした気分になりました。
そして、懸命に取り組んだ素晴らしい作品の数々に
パワーまで頂きました^^
かわいい座敷ワラシ君の登場に
ニマニマしています。
一日も早く暑さがおさまりますように。。
投稿: くまきろり | 2017年8月29日 (火) 00時53分
くまきろり 様
ありがとうございます。
懸命なオーラは作品に宿りますよね。
作者たちも満足そうで可愛いです。
この座敷ワラシ君 めんこいでしょ。。。
今にも生徒になりたくてウズウズしているのが伝わります。^^:
少し気温は下がり気味ですが 湿度が高くてムシムシしています。
爽やかな日が待ち遠しいです。
投稿: アトリエトトロ | 2017年8月29日 (火) 15時52分
みんなの作品を見ると力をもらえます。
純粋なパワーを感じるのです・・。
大切な大切なトトロさん。
お薬が効いて数値が良くなりますように。
投稿: うさパン | 2017年9月 1日 (金) 21時21分
こんばんは。
2017年のひと夏の思い出ですね。
みんなそれぞれに収穫があったのでしょう、
そうして少しずつ大人になって行くんですね。
それにしてもりょうなちゃんの絵うまいですね、これは。
秋が始まりました、またあっと驚くミラクルがありそうで楽しみです
投稿: チャーリー69 | 2017年9月 1日 (金) 22時48分
うさパン 様
ありがとうございます。
こんな絵の中で過せて パワーもらっています。
純粋って とてもスゴイパワーです。
キラキラしたまなこでジッと見つめられても、目をそらさずに居られるトトロでありたいです。
お薬は なんか効いてるような気もします。。。
検査の予約もしました。大丈夫。。トトロですから。
投稿: アトリエトトロ | 2017年9月 2日 (土) 00時00分
チャーリー69 様
ありがとうございます。
子ども達 夏に成長しますねぇ。
暑いとも言わず しっかりやって来ました。
たまに学校で描いた絵を見せてもらうと、アトリエの絵とは違って真面目な絵なんですが^^: しっかり腕を上げているのがわかります。
秋のアトリエ 元気にやっていきましょう。。お待ちしています。
投稿: アトリエトトロ | 2017年9月 2日 (土) 00時04分
振り返れば、あっという間の夏ですが
しっかり疲れは残していきますよね。
子どもたちのお休み終わって、大人たちの休養をとらなければ・・は、どこのお宅でも聞く言葉。(笑)
そうそう、おとなだって休まなきゃ。
久しぶりに高原行ってきました。
気温16度って寒すぎ!
そんな高原から、明日(ん?今日かな?)夏のお疲れお見舞いお届けします~♪
投稿: くまたろう | 2017年9月 3日 (日) 00時16分
くまたろう 様
わーい 楽しみです。。。。ありがとうございます。
こちらの梨園からも 向かってます。どこかですれ違うことでしょう^^:
16度って ゆるめの冷蔵庫。いいなー 高原。
まだ しぶとく暑いトトロ地方です。
おとなの夏疲れ。。。くまたろうさんグッズで癒されることでしょう。
ワクワクと待っています。
投稿: アトリエトトロ | 2017年9月 3日 (日) 09時05分