宇宙の中で
大きな大きな宇宙の中の一つの星、地球。その中の小さな日本の国。
地球に住まわせてもらう人間の毎日のささやかないとなみ。
そんな懸命な日々に天災が襲い、また九州北部で大変な犠牲が出てしまった。
心よりお見舞い申し上げます。
トトロの故郷の東日本大震災の未だ傷の癒えぬ津波の記憶とも重なり、毎日の痛々しいニュースに愕然とする。
「いつ、どんなことがどこで起こるか分からないのだから、ここに来て絵の描けることの幸せを大事にしたいね。」子どもたちに話した。みんなはコックリする。
アトリエガーデンに10年くらい前に挿し木したミニバラが咲き切った雨上がりの日。
5日の水曜クラスは、全員出席。
真っ先にヒメちゃんが、スケボーに乗った男の子と女の子と一緒に歩いてやって来た。「お友達?」「はい。こんにちは。」「送ってくれてありがとうね。気をつけて帰るのよ。」「はーい。さよーならー。」
その時アトリエに電話。ヒメちゃんのお母さんからだった。
「仕事で送れなくて、一人で行かせましたが・・。」
「たった今、仲間と到着しましたよ。」「えーっ。^^: よかったです。」
子ども達は親の心配をよそにたくましい。
ソロンゴちゃんもお母さんが一週間も出張中で、姉のサローラが送って来た。
ポッケから何やら小さいものを出して描いている。
描きたいモチーフ持参なんてアッパレアーティストだ。
「いいことがありますように」はヒメちゃん。
「いつも しやはせに・・くらせますように。。。^^」はソロンゴちゃん。
いいね。まさに的を得たお願い事だ。シンプル イズ ベスト。。
芯を針金で創って、ブドウをこさえるヒメちゃん。だんだん進化しているし。
たわわに下がる七夕飾りの前で。
ちいさいゲストは、お迎えに来たヒメちゃんの弟のソージン君。
「一年生になったらアトリエにはいりたいです。」「はい、待ってますよ。」
ミサキちゃんはお飾りをいっぱい創ってくれた。
翌6日、木曜夜クラス。
本当に日中は連日32度やら33度やらの猛暑と湿度で、いいかげんグッタリしそうな中、みんなは生き生きとした顔で来てくれるものだから
「スゴいねぇ。よく一日中学校や職場でがんばってから夜のアトリエに来るね。」
と感心すると「ここに着いたとたんに元気になるんです。」と。
ショウマ君とカイキ君の制作途中の作品。ミニトマトと。。海の道。
二人とも別々の中学で弓道部だ。
窓の外で涼みながら、中を撮ってみた。楽しそうなアトリエだった。
シュウヘイ先生はトトロにいつものお供え物のカルピスを抱えて来るし、マサヒロ記者は仕事で一時間遅れても駆けつけてトトロカレースペシャルをおかわりしてたし。。。
カナちゃんは秋に結婚されるうれしい報告があったし。。。
サローラはお母さんの代わりの家事で疲れ気味だったのでトトロカレーとご飯を3人分お持たせした。「わぁ。。。明日の夕食にします。」
ピーマンをあしらった世界はマサヒロ記者の遊び心。
「明日の仕事や学校をさぼりたい人・・・」と言うと「はーい^^」と全員が手を挙げた。
「トトロ先生でもがんばってんだから、みんなもファイトッ!」とエールを送る。
7月8日土曜日クラス。
前半のミカ画伯のクルミインク作品。
何も見ずにサラサラと。。。。。。。
前回お母さんのご都合で欠席したライア君ヒロト君の兄弟は、前半・後半続けて5時間、たっぷりとアトリエに根をはやして満足そうに描いていた。
「疲れたら休むのよ。。」と言うと「ぜーんぜん。」とのこと。
夢中なヒロト画伯。
幸せそうなライア画伯。
クーラーもあまり効かない真夏日の時間があったので、ついに出ました。
アトリエの夏の名物「りんごジュースアイスキャンデー・・トトロ特製」
全員でゆきのちゃんの読み聞かせを味わいながらシャクシャクと。
みんなそれぞれ部活や試験に頑張り中らしい。
「トトロ先生の福岡フレンドはみんな無事だったからね。」「よかったぁ。」
アトリエではみんなのオヤツを減らして、寄付をはじめることにした。
「みんな、本当におっとっとだけでいいのね。」
「はいっ。ボク麦茶だけでもいいです。」みんなは「うん。」と言った。
何人かが「九州負けるな。」と追加の短冊に書いて下げていた。
今年の願い事もいっぱいになってしまった。やさしい願いが多かった。
大きな宇宙の中の、ちっぽけな人の心は宇宙のくらい広々としている。
つぶありがとうございました
我が家の周辺は被害はありませんが・・・
被災地は、日がたつにつれて深刻さが増して・・・
1日も早く行方不明の方々が見つかりますようにと
祈るしか出来ません
鳥取の中学校も弓道部があるのですね
昨年帰福した従妹の上の子も
宇都宮の中学校で弓道部でした
こちらの高校を受験するとき
弓道部のある高校を探して受験しました
希望の高校に入って弓道部を満喫しています
投稿: mikomiko | 2017年7月 9日 (日) 08時59分
mikomiko様
ありがとうございます。
地理感がわからなくて、福岡と聞くとそちら方面の皆さんや陸君のこと心配してしまいました。ご無事で何よりです。
でも 同県内の悲惨な被害状況は心落ち着きませんね。
救助隊も疲弊されていることでしょう。
お見舞い申し上げます。
こちら弓道 わりと盛んなようです。
シュウヘイ君もずっと弓道で滋賀の大学でも弓道でしたよ。
「道」のつく部活は、精神まで伸びていくようです。
投稿: アトリエトトロ | 2017年7月 9日 (日) 14時09分
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★師匠。
今日は佐賀にお墓参りの予定でしたが
大雨警報がでて 断念しました。
まだまだ油断できない状況に 被災地の皆さんは
精神的にも肉体的にも 追い込まれていらっしゃるようです。
この場をお借りして エールを!
負けないで
(`ω´*)o"エイ(`ω´*)o"エイ(`◇´*)ノ"オー!!
いつもと変わらないアトリエの部屋 画伯の笑顔と作品
ほっとしますね~
投稿: プニ | 2017年7月 9日 (日) 17時32分
プ二 様
ありがとうございます。
まだまだ 降りそうで そちら方面大変なことですね。
杉の木が大量に流れて家屋を破壊する映像に驚きました。
こちら 今夜から降りそうです。
みんなの変わらぬニコニコ顔と画伯たちの絵で 元気を出して下さいね。
九州 ガンバレ(* ̄0 ̄)ノ エールを送ります。(○`・ェ・)ノオーーーッ
投稿: アトリエトトロ | 2017年7月 9日 (日) 18時15分
今日もみんなの笑顔あや、真剣な姿を拝見し
パワーをいただきました。
なかでもヒロト画伯の夢中な姿が
とても印象的です。
九州の豪雨、
痛ましいですね・・
こうしたことも
このアトリエでは話題にして
みんな何かを感じ取り
豊かな心が育まれそう。
投稿: ホシノ | 2017年7月10日 (月) 12時36分
ホシノ 様
ありがとうございます。
暑い中、子ども達の楽しそうな集中力に元気をもらいます。
言われて描くのじゃなくて 自ら描きたいとき、途切れる事なく描き続ける姿。いいですよね。
いろんなニュースのこと 話し合って、今大変な人たちがおられることに寄り添いたいと思っています。自分さえよければ・・・の風潮はダメだよと話しています。
九州。。。心が痛みますね。
投稿: アトリエトトロ | 2017年7月10日 (月) 15時06分
ついにトトロさんお手製のアイスキャンディーの出番が来ましたね。
こちらは毎日カンカン照りなのに
どうして同じところにばかり大雨は降るのかと
報道を見るたびに思います。
寄付のために快くおやつを減らしたり、
エールを送る短冊をそっと増やしていたり、
そのやさしい心にじんとしています。
投稿: くまきろり | 2017年7月11日 (火) 01時49分
くまきろり 様
ありがとうございます。
もう 連日 特製アイスです。
降らなくて困っているところに まんべんなく降ればいいものを 意志があるかのごとき集中攻撃。
心身の疲労感はいかばかりかと。。。想像を絶しますね。
あらためて 生きているだけで とてもありがたいこと 思い返す日々です。
子ども達に新聞を解説すると シーンと聞いていますよ。やさしい子たちです。子ども達だって いろいろな環境でがんばっているのに。。。
投稿: アトリエトトロ | 2017年7月11日 (火) 16時28分
九州の雨が早くやんでくれますようにと
毎日祈っています。自然は時には残酷なものですね。
でもそれは人間が感じるだけなのかな・・。
アトリエのみなさんを見ると「大丈夫!」と思えます。
みんなで支え合って生きたいですね。
投稿: うさパン | 2017年7月11日 (火) 21時06分
うさパン 様
ありがとうございます。
さっき こちらにも雷と大きな雨がやってきて すぐに去りました。九州ではこれがずっと続いたのかと思ったら 大変なことだと実感。
助け合って 未然に逃げていた集落のことをニュースで見ました。
やっぱり 人間は知恵と愛で 弱い部分を乗り越えるものだと思いました。
アトリエは いつもの通り。。。ワクワクとうれしそうな空気に満ちています。これを守っていきたいものです。
投稿: アトリエトトロ | 2017年7月11日 (火) 22時54分
こんばんは。
自分たちが住む山陰地方はここのところそんな大きな災害に見舞われていませんのでいいのですが、
世界の誰もが同じように幸せで笑っていられるということは、
残念ながらあり得ないので、たまたま自分たちは今こうなんだけどとか、あの時同じような思いやつらさを体験してたなとか、ちょっと思ってみてもいいんじゃないかと思います。
ショウマ君とカイキ君、また一段と大人になった感がありますね。
凛々しいですよ
投稿: チャーリー69 | 2017年7月12日 (水) 22時18分
チャーリー69 様
ありがとうございます。
そうですね。こちら方面には 犠牲者が出る程の災害 近年はありませんよね。台風も逸れて行くし。。。
子ども達には自分だったら・・という想像力を引き出しつつ、大変だろうな、応援しなくちゃ・・と思う気持ちを育てて行きたいです。
木曜の中学生達、たくましくなって来ましたよ。
どのクラスもいきなり大きくなっていて、びっくりします。
洋服買うのも大変でしょうね。お母さん達。
うれしい悲鳴が聞こえそうですね。^^
投稿: アトリエトトロ | 2017年7月12日 (水) 23時45分