あきらめない
桜土手の満開桜が春雨に霞んで、道に桜色の影のような花びらを敷き詰める。
4月11日の午後、残りの生徒作品とトトロ作品を額屋さんへお届け。
4月12日水曜クラス。トトロ先生の誕生日。
みんなからお祝いカードをいただいた。
新入りのソロンゴちゃんはもうすっかり仲間入りしていて、昔 先輩が修学旅行のおみやげに買って来てくれた巨大鉛筆でふざけているし。
散り際の桜とお別れをしに、ちょっとだけいつものアトリエ神社へ。
ヒメちゃんがお休みだったけど、雨上がりの薄い日射しが淡くみんなを包んでくれて、はいピース。
子ども達と鳥居はよく似合う。
子どもはみんな神様と仲良し。
アトリエから持って来たクッキーを一つお供えして、「いいてんらんかいになりますように。パチパチ。」
みんなで交代で真剣に祈った。
みんなの創ったバースデーカード。トトロはまた寿命が伸びたよ。ありがとう。
4月15日土曜日。
Aクラスのコータ君がわき目もふらずに描いている。
トトロ先生は何度も声をかける。
「コータ、ガンバレッ!!もう少し。大丈夫。」
「はいっ。」
実はコータ君、去年のクリスマス前からお母さんの病気やら、お家の都合やら、いろんなコトが続いて、長くアトリエに来られなかった。展覧会の作品も一枚も完成しておらず、トトロは一度直接電話で確かめた。
「みんなと参加したいでしょ?」「・・・・はい。」
「じゃあお休みの替わりの日にいつでもいらっしゃい。」「はい。」
彼はそのことをお家の方にすぐ言わず、結局替わりの日にも来なかった。
何度もお母さんのケータイにかけるけれど繋がらなかった。
トトロはコータ君が何故アトリエを辞めずにいるのか不思議だった。
そして、この日ついに彼はやって来た。
「アトリエ辞めたくありません。」もう時間に余裕はなかった。
みんなが応援した。
そして、ついに一面の花を描ききった。いつもの戦争の絵ではなかった。
「よしっ。よくがんばりました。いい絵です。サインして下さい。」「はい。」
練習してから、サインペンで力強く「こう太」と書いているところ。
既に額装を終えているみんなは一斉に拍手した。
オヤツの時間を後回しにして、彼の描き終えるのを待っていたみんな。
美味しい揚げドーナツとたくさんの焼き菓子をみんなのお皿にテンコ盛りにしてトトロは言った。
「一人でも絵を出せない子が居たら、みんなと先生の展覧会は0点なんだよ。全員が同じくらいハッピーにならないとアトリエに集まる意味がないのよ。」
「うん。」みんなはうなづいた。
「絵は全員ちがっているからステキだけど、みんなの展覧会は全員そろって喜びたいのよね。」
スタッフのサローラが部活で居ないから、ユイちゃんスタッフが初めて一人で手伝っていて「それがアトリエのモットーだもんね。」と言った。
絵本を読むと、明るく笑う声が一層楽しくて、みんなはとてもホッとしていたことが伝わった。コータ君にもわかったことだろう。あきらめないでよかったね。
粘土のお菓子を追加していたりょうなちゃん。「これも展示しましょう。」
後ろはトトロ先生の作品たち。新作は最後まで描き続けますよ。
後半のクラスに、お休みの代替えでやって来たユシンちゃんは、完成した絵が気に入らず、また描き始めた絵の仕上げにかかっている。
妥協をしない姿勢が見事だ。
ていねいにこだわって描き終えて「これを展覧会に出します。」
こちらもみんなで拍手した。新三年生のファイトに感心したトトロ。
ユイちゃんスタッフは取り置きしておいた額のガラスを丁寧に拭いて、コータ君の絵を入れてくれた。
みんなの絵のタイトル一覧表も、きれいに清書して難しい漢字を時々聞きに来てちゃんとトトロの仕事を手助けしてくれた。もう一人前のスタッフに成長してくれた。
みんなはユイちゃんにも拍手で感謝した。
この日はいろんな拍手がアトリエに満ちあふれた。
久しぶりに来たシュンアキ君は中国でたっぷりお父さんと過したことがうれしそうで、なんだかとても落ち着いていた。絵本に見入っているところ。
「あれっ、背が伸びたね。」エミちゃんが彼より年上なのにシュンアキ君の背が超していたから、みんなで並んで背比べ。やっぱり大きくなっていたね。
チャーリーさんはそんな子ども達の空気感を楽しんでいた。
桜もだんだんに散って、この日はとても暖かかった。
街が新緑に変わる頃、次のアトリエは展覧会の会場でトトロ先生と待ち合わせだ。
米子個展の始まりから丸一ヶ月。
トトロの新作には新緑の色が増えている。
子ども達を見習って、精一杯描き続けよう。
昨日、たくさんのファンの皆様に案内状を投函した。
アトリエの合い言葉「あきらめないで、みんなでハッピー。。。」
桜前線北上中。
« 満開のスタート | トップページ | 20周年のアトリエ »
うっかりしておりました・・・

??歳のお誕生日おめでとうございます
先日妹にお花を贈ってくれた
妹の友達と同じ日です~
これで覚えましたよ
私も後からおいかけます~
投稿: mikomiko | 2017年4月16日 (日) 09時19分
mikomiko 様
ありがとうございます。
ボヨヨンと穏やかな季節の誕生日でしょ。^^
後から追いかけて 追い越してくださいね~~~・・・ムリか・・。
素敵な歳を重ねたいものです。(◎´∀`)ノ
投稿: アトリエトトロ | 2017年4月16日 (日) 15時47分
生徒さん 全員作品完成 おめでとうございます。
いよいよですね 楽しみです。
個人的に 楽しみにしてる生徒さんの作品があるんですけど
ここでは あえて内緒にしましょう^^
はやくディスプレイ 観たいな (#^^#)
今日は春を通り越したような 暑い日になりました。
展覧会も たくさんの方々の熱気に包まれるよう
お祈りしてま~~す。 p(*^-^*)q がんばっ♪
投稿: プニ | 2017年4月16日 (日) 16時38分
プ二 様
ありがとうございます。
みんなの本心を確認するのも至難のワザ。
無理に描かせるようなことはしたくないので、自分から行動するのを待つのも ちょっとした修行です。^^
どの絵でしょう。やっぱりアレかな?
お楽しみに。。。。
投稿: アトリエトトロ | 2017年4月16日 (日) 17時54分
展覧会・・100点からのスタート・・
ほんとうに良かったです。
暖かくなり暑くなり涼しくなり寒くなり・・
毎日みんなそれぞれ体も心も成長していますね。
投稿: うさパン | 2017年4月16日 (日) 21時18分
うさパン 様
ありがとうございます。
ホントに前の晩はいつも悩んで待っていた子です。
クリスマスのプレゼントもまだ渡せてないんです。
作品が生まれてホッとしました。
さあ みんなで・・。
人生の縮図を見るようです。大切なのは拍手☆ですね。^^
投稿: アトリエトトロ | 2017年4月16日 (日) 22時55分
こんばんは。
3枚目の写真は去年行った時に撮ったあの写真と同じですね^^;
4枚目の水玉模様の子はチカちゃんに似てますけど?
5枚目の写真は神ってます。
“あきらめない” ですか、、励みになります、コータ君。
きのうのアトリエで、
ユイちゃんスタッフ、託せるなと思いました。
それだけの器があり、成長著しいと感じました。
土曜Bクラス、みんないい味出してます。
幸せです。
あきらめない…
投稿: チャーリー69 | 2017年4月16日 (日) 23時49分
チャーリー69 様
ありがとうございます。
そう チカちゃんラストの日でした。本人はまだ迷いの中でしたが。。。
子ども達、神ってますよね。
ここでいろんな「気」を感じましたよ。
ユイちゃんのこと 私もそう思っていました。
みんなステキな人物です。
トトロもあきらめないよ。。。
投稿: アトリエトトロ | 2017年4月17日 (月) 00時29分
あきらめずに花の絵を描ききったコウタ君。
おやつの時間をずらして
コウタ君の絵の完成を待っていたなかまたち。
拍手☆拍手☆拍手!!
アトリエで身体も心も成長していく子ども達の姿に
「あきらめないで」パワーを頂きました^^
投稿: くまきろり | 2017年4月17日 (月) 01時03分
くまきろり 様
ありがとうございます。
あきらめそうになりかけていたトトロを 子ども達が助けてくれました。
一人もリタイアせずに いい展覧会になりそうです。
みんなの心からの応援が コータ君の背中を押しました。
きっと これから何かのときに思い出して頑張るチカラになったことでしょう。
パワーをもらったのはトトロのほうでした。^^:
投稿: アトリエトトロ | 2017年4月17日 (月) 01時19分
「あきらめない」
私もこの言葉
忘れずにいよう。
そう感じました。
全員が作品を完成させて
喜びもひとしおですね。
桜の花びらでピンクに染まった地面、
周りには感動がたくさんですね。
投稿: ホシノ | 2017年4月17日 (月) 12時21分
諦めないで頑張って成果を残す
とても大切なことだと思います
ご家庭により様々なご事情があると思いますし
子どもたちの心の中も
いつも前向きというわけにはいかない時もあるでしょう
それでも大切なことは何かを考えた時
自分自身と向き合って
先生や仲間と支え合って
前を向いて過ごしていけますように
投稿: Lino | 2017年4月17日 (月) 14時02分
ホシノ 様
ありがとうございます。
せっかくだから 励まし合って達成しました。
一人でも残念な子がいたら可哀想ですもんね。
これでようやく自分の仕上げに集中出来ます。^^:
あきらめずに 向かいます。
投稿: アトリエトトロ | 2017年4月17日 (月) 21時36分
Lino 様
ありがとうございます。
やり遂げること 何でも通じますね。
達成感があると 次に進めます。
子ども達の 心の勲章になります。
おとなも 励まし合いたいですね。
お弁当もガンバ!!
投稿: アトリエトトロ | 2017年4月17日 (月) 21時38分