福はうち
二月になって最初の土曜日。「立春」
春らしく新しい薄緑色のエプロンは、アシスタント見習いのユイちゃん。
キリッとした顔で、ちょっと早めにやって来て小さな声で「こんにちは。。」と言うから、トトロは彼女をもう一度外に出して「まず、あいさつ。」と教えた。
すると大きな声で「こんにちわっ!!」と入って来た。^^
「このアトリエの目的はね、たった一つなの。」「・・・・」
「みーんながハッピーになることなんだよ。ユイちゃんは生徒としてどうでしたか?」
「とってもハッピーでした。」
「でも先生やアシスタントのみんなは、そのときは大変だけども、あとからデッカいハッピーが来ます。そしてアシスタントした子は将来もハッピーに夢を叶えています。だからがんばろうね。」
「はいっ。あ~~~緊張してきた。」アハハ
それからサローラについて歩いて、いろんなことを教わりながら懸命にアトリエ時間をすごしているユイちゃん。5年生。アトリエのアシスタントが夢だった。
ほらね、願い続けている夢は叶いますよ。
こちらは、何も見ないで想像だけで描き上げたタカユキ君の作品。
「廃墟」完成。見事だ。
「あなたはプロになると思うから、サインを丁寧に書いてね。」とトトロ先生。
彼のサインはとても丁寧でいいサインだった。
それから、みんなで外に出て豆まき。
BOSSが鬼になると、すかさずユイちゃんも鬼になって豆に体当たりしてくれた。「福は~~~~~うち。ポリポリムシャムシャ。。」
久しぶりにコウタ君も来て、みんな年の数プラスたくさんの豆を食べた。
「落ちた豆はスズメにあげよう。」「のどにつまらないように踏んづけといてあげよう。」
「先生の年の数何個?」「30個くらいかな・・・(大嘘)」^^
後半クラスのチャーリーさんは、とてもきれいな絵が出来てきた。
みんなは「そこのところがすごーい、上手。」とか「あ アトリエのカッパだ。」とか、よってたかって見学している。
代替えでミカちゃんが来たから、トトロはエミちゃんをとなりに座らせた。
ミカちゃんの通う学校に中学になったら進みたいと思っているエミちゃんの相談を、ミカちゃんは優しく受け止めてくれていた。
(席も考えて決めていたのか・・) 見習いユイちゃんは感心していたらしい。
今日のところは豆まきの前に帰るユイちゃんをトトロはみんなにアシスタントとして紹介すると、大きな拍手が沸き起こった。
ミカちゃんもエミちゃんも「人手が足りないときはやりますから」と申し出てくれた。
トトロ冥利に尽きます。。。みんな ありがとね。
それからみんなで、豆まき第二部開始。
代替えで来ていたヒロト君たちも大はりきり。
ユウマ君の口にも豆が・・・。「モゴモゴ。。ふくはーうち!」
このチームの鬼はチャーリーさんとサローラ。
「福は~~~~うち。」しか言わないアトリエの豆まき。
アトリエ全員の福をゆだねられているこの日の2クラスは、大量の豆で立春大吉を祝った。
年男年女は12歳の6年生。まだ生まれて一周なのねぇ・・・。いいな。
代替えの初対面でも、たちまち仲良し。ライア君とユウマ君。
とても寒い日だったけれど、なんだかほっこりとした時間だった。
相談ごとを話したり、豆を撒いたり食べたりしてね。。。
みんなの絵はとてもいい。。。
この日Mちゃんが高知へ旅立った。
ハッピーになるのよ


7日の火曜日に、大量に仕上がったトトロ作品を額縁屋さんに持って行った。
まず手始めに同サイズの額を20点ほど注文していたのに入れる絵たちだ。
いつも30枚ほど過ぎた頃から本格的に大作へのエンジンがかかって来る。
自分でも欲しくなるような作品を描こうと思いつつ。
さあまだまだ頑張りますよ。
水曜クラスは8日。ユミちゃんインフルダウン。あとはみんな来た。
チカちゃんあたたかな色で「これてんらんかいね。」はいはい。
みんなは、絵のあとおもむろに粘土で仕事を始めた。
丁寧なサクラちゃんのオリジナル物語。
人気の絵本「こぐまちゃんシリーズ」をモチーフにしている。
つくりかけのおひな様が今年も生まれていた。
この季節のアトリエ歳時記を繰り返して、もう20数年。
ママになったOGは、我が子に絵本を読んでるそうな。
アトリエの時代に読んでもらった絵本を図書館から借りてます・・と年賀状に書いてあって、トトロの終わらない仕事に勇気が沸いて来た。
水曜クラスの最中に、元スタッフの夢ちゃんからメールが来た。

みんなで「せんぱいおめでとう。」のカンパイをした。ヽ(´▽`)/
雪のマークが行きつ戻りつしているけれど、学校のインフルも攻めてくるけれど、気持ちだけは明るくみんなで春を呼ぼうと、このごろのアトリエはいつもよりがんばって元気です。
うがい 手洗い ビタミン 睡眠。。。みなさんもお元気で。
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★師匠。
まず タカユキ君の絵ですが 長崎の軍艦島を連想させる
素晴らしい出来栄えですね~ すでに風格さえ感じます。
チカちゃんの絵も そこまで来てる春風のように暖かく元気。
サクラちゃんも しっかり自分の世界を持ってますね。
アトリエでは年中行事は 必ずですね~
ほとんどカレンダーのイベント スルーの我が家…
ここで楽しませて頂いてます。
M殿、桂浜で待っちょるぜよ!(by龍馬)
投稿: プニ | 2017年2月 9日 (木) 09時01分
タカユキ君の作品は本当にすごいです。
私は建物を描くのが苦手で課題でもあるのです。
みんなで豆まき楽しそう。
こうした経験ができるのも幸せですね。
合格のお知らせも
まさに桜が咲くような喜びですね。
投稿: ホシノ | 2017年2月 9日 (木) 12時16分
プ二 様
ありがとうございます。
そうですね。軍艦島、トトロも思いましたが本当に何も見ずに描いているから、いつか何かで見た記憶の中で創作しているのだと思います。
アウトローな性分なので、何かと心配でしたが無事高校も決まりこれからが楽しみ。
イベントはいろいろアレンジしつつ、季節感を伝えていますよ。
Mちゃん 桂浜で大志を抱け!!
投稿: アトリエトトロ | 2017年2月 9日 (木) 15時28分
夢ちゃん サクラサク おめでとう☆☆☆
将来のタカユキ画伯もおめでとう☆☆☆
また寒波がやってきて日本海側に大雪の気配
気を付けて(@^^)/
投稿: Lino | 2017年2月 9日 (木) 17時19分
ホシノ 様
ありがとうございます。
私も建物や車などが苦手なので、昔 パンフなどのイラストに苦労していました。
それぞれの持ち味ということですよね。
彼は最近になって、グングン完成度が上がりました。
合格の報せはとても元気が出ます。
おめでとうが言えてありがたいことです。
投稿: アトリエトトロ | 2017年2月 9日 (木) 17時41分
Lino 様
ありがとうございます。
この寒い時期の合格の報告。。。うれしいですね。
さぞ がんばったんだろうなーと思います。
頑張りどころの舞台に 極寒の冬。
人生を闘うのにもってこいかもしれません。
受験は気力と体力も必須ですよね。
そそ 寒波しつこくやって来ています。
なかなか春になりませんね。
投稿: アトリエトトロ | 2017年2月 9日 (木) 18時26分
こんばんは。
豆まきの時、僕に豆を投げてくれるのかなぁ…って、
少し心配しましたがいやいや力いっぱい投げてくれたのでうれしかったです^^;
タカユキ君はなかなかの作品ですね、すごい!
個展が近づいて来ましたので僕もがんばります
投稿: チャーリー69 | 2017年2月 9日 (木) 20時26分
こんばんは、トトロさん。
アトリエは、福でいっぱい

アトリエパワーで鬼の入ってくる隙もありませんね
みんな頑張れ!
みんなおめでとう!
新しい生活の始まりの春はすぐそこですね
でも、その前にまた寒波がやって来ますね
これで最後かな!?
トトロさんも個展へ向けての大作…
体に気を付けつつ、頑張ってください
投稿: ころたん | 2017年2月 9日 (木) 21時51分
チャーリー69 様
ありがとうございます。
アハハ そんな心配ご無用ですよ。
それよりも 鬼になって下さって助かりました。
みんな 懸命に投げてましたね。^^:
翌日は跡形もなくスズメが完食してくれました。
みんなの絵とてもいいです。
チャーリーさんのもとてもいいです。
トトロもがんばります。
投稿: アトリエトトロ | 2017年2月 9日 (木) 23時41分
ころたん 様
ありがとうございます。
豆まきをしたとたんに 合格の報せ。・。・。
やっぱり福がおいで下さったとみんなで喜んでいます。
今夜から また大雪警報。
前回を踏まえて 準備万端のトトロ地方です。
ころたんさんも ご自愛くださいね。
投稿: アトリエトトロ | 2017年2月 9日 (木) 23時44分
またまた大雪のようで・・

そんな寒波に負けず、
みんなの絵はエネルギーに満ちています。
春色も全開のようです。
スタッフのお仕事はなかなか大変ですよね。
みんなよく頑張っているし、
ピンチヒッターの名乗りも嬉しいことです。
トトロさんの大作もいよいよですね。
温かくして、くれぐれもご無理のないように。。
PS;タカユキ君の個性が伸びたのもアトリエだからこそかな・・
と、思いました。
投稿: くまきろり | 2017年2月10日 (金) 18時23分
くまきろり 様
ありがとうございます。
みんな頑張っていましたが、ついに今日明日の大雪警報で明日のアトリエは 初めてお休みにしました。
お母さん達が車がガレージから出せないのと 早急でなければ外出を控えるように交通省からのお達しがありました。
アトリエ周りは 真っ白の世界。うずたかく積もり始めています。
また小春日和の日曜にでもやろうね。。。と全員に電話しました。
スタッフの話もみんなの作品もとてもステキです。
雪がとけたら・・・が 合い言葉です。
タカユキ画伯、トトロはずっと見守るつもりです。^^
投稿: アトリエトトロ | 2017年2月10日 (金) 19時33分