アトリエクリスマス・・その2
21日の水曜日は、暖かい日だった。
サンタのソリは雪のないアトリエにどこから来るのか話題になった。
絵本には「ソリがだめならヨットかな?自転車かな?」というフレーズがあるので、自転車が通る度に子ども達は外を気にしていた。
とりあえずケーキをこさえる面々。クリームは全員がかわりばんこに絞っていた。
これは、初アトリエクリスマスを迎えた転校生ショウコちゃんの番。
アレルギーのチカちゃんには特別のお芋のケーキをつくっておいたら
「今日の給食にケーキが出たけど、食べられなくてみんなの見てたよ。」とチカちゃん。
「そっか、気持ちが折れずによくがんばったね。」と言うと。
「あんなの小さかったし、アトリエには絶対あると思ってたし。」と。
・・・小さかったし・・のセリフに彼女の意地を見た。
いちご係のユミちゃんは、チカちゃんの分をたっぷり残してくれていた。
クラッカーを鳴らして、カンパイをしていたら、玄関からサンタの音がした。
英語の名前を先生が読んで、上に向かってお礼を言う。
アトリエの天井のその上の屋根の上の空に届く声で、
「ありがとーございます。」
「あっ トトロクッキー!!!」発見したのはみさきちゃん。
また横浜のずっかちゃんがこさえて送って下さった。感謝。3年目になる。
トトロはずっかちゃんにお会いしたことがない。。。。
花の絵を描くサクラちゃんには、きれいな造花ペンシルが入っていたらしい。
トトロ先生の大作「天使のはしご」のイーゼルに、いつも読む定番の絵本が並ぶ。この日も読んだ。もうあちこちで20年以上読んでいる。
水曜クラスの全員が、うっとりとしながら自分の好きないいものを、また袋にしまって両手で抱えて帰って行った。
初めてだったショウコちゃんは、5年生なのでサンタから受け取るとき少しとまどっていたから「頭で考えずに、心で受けとめて感謝すると本当のことになるんだよ。」とトトロ先生。
「どお?」と聞くと「うれしい。」と。小さい先輩たちはその会話を聞いていた。
いよいよクライマックスは24日の本当のイヴの土曜日。
トトロはスタッフにミッションを課した。
「2年生のユシンちゃんが何故かサンタを信じないから、本当だということを分からせてあげるのよ。」「はいっ。」
先に来たベテラン中学生たちにも伝えた。
いつものように今年最後の絵を描くみんな。
シクラメンもポインセチアもミカ画伯の画用紙に満開。クルミインクで下絵。
協力してこさえてくれたCクラスのケーキには「おっとっと」まであしらって
とても美味しそう。さすがにみんなアーティストだ。
イチゴはユシンちゃんのお父さんからいただいた。
ケーキが出来てクラッカー・・カンパイ・・・・すると外から本当にシャンシャンと鈴の音が近づいて来てアトリエの前で停まった。えっ? トナカイ?
スタッフのMちゃんが急いで玄関へ。そして大きな袋を抱えて戻って来た。
トトロ先生はサンタ見習いが使うという手づくりの赤い帽子を被った。
何人かの名前を呼んで袋を渡す。ユシンちゃんはじっと見ている。
ついに「ユシンちゃん。」と呼んで袋を渡すと、何度も上に向かって「サンタさーん、ありがとーございまーす。」と叫んだ。みんなで拍手した。
ヤチルちゃんには一番好きなワンコが入っていて「何ヶ月もお休みしてたのに、サンタさんうちのこと忘れてなかった。」と。
得意げにトトロクッキーをBOSSに見せているユシンちゃん。
「こんなのどこにも売ってないでしょ。」と言っている。
「あたりまえよ。サンタさんだもの。」とトトロ。
赤と黒でバッチリ決まった不思議。まるで打ち合わせたように。
ミッション成功。
信じることはハッピーなこと。これトトロの思い。サンタさんは居ますよ。
後半のDクラスは何故かブルーグレーの服が多い不思議。
急に背丈の伸びたアオイ君がヒロト君とケーキをデコっている。
そして、トトロサンタがデッカいサンタの服を着た。中にもモコモコの服を着ておなかパンパン。ちと重いけどね。
ずっと前に学校や わらべ館のイベントでクリスマス絵本の読み聞かせのときに大きな男性スタッフの為に手縫いした衣装だ。大切にとっておいて良かった。
スタッフ二人も見習いサンタ。
アオイ君がサンタ衣装にヒゲまでつけて、BOSSの仕事部屋に「メリークリスマス」とケーキ持って侵入。「おぉっ!」とBOSSの声。ついて行っているヒロト天使。
自分のクラスのときに来られなかったチャーリーさんは、この日に来ることが出来て一緒にクラッカーをパーーーーーーン☆イヴに来られた不思議。
そしてまたまたやって来てくれたサンタさんの気配の中、全員に袋が手渡された。「スゲーー、これ一番欲しかったんだ。」とアオイ君。Gペン先セットだ。
漫画家の夢、叶いますように。
みんなあちこちで歓声を上げている。
ジッと見つめ続けるアオイ君。
ユイちゃんもユキノちゃんも欠席だったけれど、プレゼントは先に届いている。
信じて喜ぶ男子と、満足そうなサローラたち。
「病院へ届けたみんなのカードも今日患者さんに配られたと思うよ。」とトトロ。
トトロは何度も言った「大きな火事や地震や、あちこち世界でもいろいろなことがある中で、アトリエが平和にクリスマスが出来た事に感謝しようね。」
何よりの奇跡は、こうして今年も元気に全員で贈り物を受け取れたこと。
残すクラスはあとひとつ。
全国のサンタ連盟の皆さんに感謝して・・・・メリー クリスマス

« アトリエクリスマス2016・・その1 | トップページ | アトリエのラストクリスマス »
一年で一番いい笑顔ですね~♪
信じることがある幸せ。
メリークリスマス
投稿: くまたろう | 2016年12月25日 (日) 16時43分
くまたろう 様
メリー☆クリスマス
おかげさまで あと一クラス。その3人はポニーテールです。^^
サンタは一人じゃないってこと 感謝の中で痛感しています。
子ども達のニコニコ顔が 温かな気持ちをあらわして それを見る幸せ。
世界中に平安あれと願います。
心より ありがとうございました。
アトリエはくまたろうグッズにあふれています。
投稿: アトリエトトロ | 2016年12月25日 (日) 18時30分
メリークリスマス☆
震災や火事に見舞われた今年
いつも笑顔でいられるわけではないけれど
毎日の行いが積み重なって
自分の未来を作っているのだから
諦めずに踏み出そうと思う
全ての人々に幸せな明日がやってきますように\(^o^)/
投稿: Lino | 2016年12月25日 (日) 23時12分
Lino 様
メリー クリスマス☆
いつも思いますが 子ども達にとってお母さんの眼差しは一番大切。
アトリエから帰る時お母さんから「楽しかった?」と聞かれるだけで うれしさ100倍のようです。
本物のサンタ業 いつもおつかれさまです。
お母さんが世の中に目を向けておられると 子ども達も社会のこと考えるようになるみたいです。
いろんなことに感謝しつつ・・・・トトロサンタも頑張ります。
災害地の皆さんが一日も早く安心出来ますように。。。。
投稿: アトリエトトロ | 2016年12月25日 (日) 23時36分
いつも子供達の溢れる笑顔をありがとうございます。
メリークリスマス…
投稿: ころたん | 2016年12月25日 (日) 23時59分
ころたん 様
☆メリー クリスマス☆
アトリエクリスマスも月曜日までになりました。
子ども達は 想像を超えた 夢ある喜びを見せてくれてサンタさんもさぞかし疲れが飛んだことでしょう。
年末にかけて 寒くなりますから お気をつけて
投稿: アトリエトトロ | 2016年12月26日 (月) 00時03分
「天使のはしご」
素敵ですね☆
たまに空の雲の切れ間から
光がさし、
本当に美しい光景を目にすることがあります。
またこうした光景に出会ったとき
「天使のはしご」
思い出すと思います。
楽しいアトリエのクリスマスに
心が和みます。
投稿: ホシノ | 2016年12月26日 (月) 12時33分
アトリエにつながった子たちが
アトリエで修行して
あちらこちらで一人アトリエになると思うと
何だかとっても心強いです☆(=^・^=)
投稿: うさパン | 2016年12月26日 (月) 20時48分
ホシノ 様
☆メリー クリスマス☆
随分前に手がけていた絵ですが、和紙なので時間をかけて仕上げようと思っています。
雲間からの「天使のはしご」が大好きで ホントに天使が梯子を架けようとしている絵が描きたかったのです。
本日ラストクリスマスが終わりました。
また続きを書きますね。
投稿: アトリエトトロ | 2016年12月26日 (月) 23時02分
うさパン 様
☆メリー クリスマス☆
のれん分けのように アトリエスピリッツがつながるといいですね。
トトロのあともずーーーーっとどこかで弟子たちが、本物のサンタを広げて、心からの絵を描いてくれることが夢です。
投稿: アトリエトトロ | 2016年12月26日 (月) 23時05分