アトリエクリスマス2016・・その1
クリスマスにうれしいのは誰でしょう。
一番うれしいのは、サンタさんでしょ。
なんだかとってもそんな気がします。
15日の木曜夜クラス。
ついにアトリエのクリスマスが始まった。
カイキ君、渾身のケーキデコ。
「それじゃあ切り分けにくいよ。」とサローラ。
みんなで横からワイワイと言うのがお楽しみ。
そして完成。 今年最初のクリスマスケーキはとても美味しかった。
全員そろって迎えた、今年最後のアトリエ。
前半にちゃんと絵を描いてから、ケーキを作り、どこからともなく出現したプレゼントをトトロが発見して、英語の文字を読み解き・・みんなに手渡す。
手づくりの紙袋に、その人の好きなものだけが一杯入っていて、一つとしておんなじ中身はなく、オトナの生徒さんも開けるときのワクワクは子ども達と一緒。
シェフを夢見るカイキ君の袋はデッカくて、ずっしり重たいその中に今年は料理の道具も入っていたらしい。・・・やるね、サンタさん。
夢を叶えてよ。
その近くでコッソリ袋を開けるムッチーさんのうれしそうな姿。
超ご多忙な中学の先生。
彼だけは、欠席のときでなく「行きます。」「向かってます。」のメールが来る。それほど欠席が多いけれど、アトリエ生徒歴 約20年。
これは一体・Σ(゚д゚;)。医療器具ではなくて、神戸先輩サンタからの中にあった、おもしろストロー。クルクルとメガネをかけてカルピスをすすると、白いメガネに。
マサヒロ記者は「咳がひどいので、欠席します。」のメールをくれたんだけど「今年最後のアトリエでパーティーだから、咳だけだったらアトリエで治るよ。」と強気の返信をすると。「行きますっ。」と。
トトロ秘伝の咳止めを手渡し、背中をさすってあげたら少し落ち着いた。
入社一年目の頑張りストレス咳・・とトトロ診断を下し、サンタのプレゼントもちゃんと手渡すと、なんと中に咳によさそうなものがあらかじめ入っていて
「やっぱりねぇ。」と笑い合った。
社会人一年生はなかなか甘くないけれど、夢を叶えている先輩として後輩たちがあこがれているんだよ。
総勢8人・・・夜はふけても、束の間のホットタイムにみんなで酔いしれた。
17日土曜クラス。小雨が雪に変わる予報をサンタさんが晴れ間をつくって下さった。その間に全員集合。
とても遠くから来ているりょうなちゃんは、アトリエの毛糸の手づくりドラえもんにサンタの衣装をつくっている。
こちらでは、絵を描き終えたケント君コーセー君とスタッフのMちゃんがケーキづくり。
この日のストローは、神戸サンタからの「ヒゲストロー」
似合うね。^^
「メリークリスマス☆」
「サンタさん ありがとうございます。」上を見て大きな声で♡
「オホホ・・。」オシャレメガネのりょうなちゃん。
受験生の中三トリオには、太宰府天満宮の学業お守り鉛筆も手渡した。
だんだん無口になってきた中学生をそっとしといて、大はしゃぎのみんなは大きな袋を持って、絵の具袋を忘れて帰りそうになっていたね。
「せんせい 来年もよろしく。」「こちらこそ。よいお年を。」
そして後半Bクラス。
岡山からの兄妹も約2時間かけて久しぶりに到着。
彼等が来ると、俄然空気が柔らかく活発になる。
シュンアキ君が初めて来た時「漢字もお箸も中国から伝わったんだよね。」と言ってくれたユウマ君。
シュンアキ君は「日本からも今はいろいろ伝わってるよ。」と言ったっけ。
エミちゃんのお母さんも中国の方だから、このクラスはスタッフのサローラも入れると、モンゴル・中国・日本・の広大なクラスなのだ。
トトロはなるべく言葉を聴き学び、お迎えのご家族に「再会(ザイ ツェン)」なんて手を振った。モットーは「世界はひとつ」
この日エミちゃんは、トトロ直伝の童画を完成させた。
「せんせい 私 跡継ぎだよね。」
「エミちゃん ありがとね。うれしいよ。謝謝」
サンタさんまだかな・・・と窓をのぞいているし。
違うクラスから都合の代替え参加のユイちゃんも、自然にうちとけてケーキをつくる。
みんなで考えている。協力している。
「メリークリスマス♪パーーーーーーン!!!」・・・・決まった。
と そのとき外から何やら配達の声。BOSSが出て行った。スタッフを呼ぶ。
大きな白い袋。「手伝うっ!」と叫んでシュンアキ君が飛び出した。
そしてトトロ先生に重たい袋を届けてくれた。
みんなの鼻息が荒い。目が潤んでいる。
一人ずつの英語の名前を探して、みんなが受け取る。
ユイちゃんは「うち 違うクラスだから無いかも知れんけどいいよ。」と言った。
果たして一番最後の袋に書いてあった名前を先生が読んだ。
「ユイって書いてあるよ。ユイちゃーん。」
心配して見ていたみんなが拍手した。
クラスの違うユイちゃんは靴下の、あとのみんなはハートの手づくりオーナメントが入っていた。
ヒゲストローも。
ハルカちゃんは今までで一番自分で上手と思える絵を描いた。
題名は「本当のクリスマス」。
エミちゃんがいきなり「せんせいってサンタさんみたいだな。」と言った。
「えっ!! なんで?」と慌てるトトロに
「だって今日は紅い服だし、みんなに渡すのがうれしそうだもの。」
・・・・するどい。。。。
帰りの時間になっても入り口のカウンター越しにみんなが集まって、トトロといろんなおしゃべりをした。
「また 来年ね。今年もありがとうね。」
ユイちゃんが手伝っていたサローラとMちゃんをずっと見ていて、トトロに小さな声で聞きに来た。
「スタッフにもサンタさん来てくれるんですか?」
「もちろんよ。ステキな贈り物があると思いますよ。」
「あーよかった。先生 うち スタッフになるからねーー。」
トトロは涙目のサローラたちと握手した。「ありがとうね。大成功♡」
この日は今冬一番の寒さだった。
« まもなく本番 | トップページ | アトリエクリスマス・・その2 »
アトリエトトロさん、こんばんは。
皆の笑顔が本当に素敵です。
クリスマスに一番喜んでいるのはサンタさん・・・・本当ですね。
プレゼントを渡す人がいて、そしてこの笑顔を貰えるのですからこれ以上に幸せ者はいませんね。
外は寒くても、トトロの中は暖かです
投稿: omoromachi | 2016年12月18日 (日) 18時33分
帰ってくる声がいつもに増して、「きた‼私にもきた‼😆」とルンルンの声でした♥「私には多分ないなぁって思ってたら、あった😆ドキドキしとった‼」と、息と体をはずませておしゃべりとまりませんでした😁スタッフにもなりたいと、聞いて笑っちゃいました😁(プレゼントあるって!と嬉しそうに言うので(笑))
サンタさん、今年もありがとうございます‼☺
そして今年も、大変お世話になりましたm(_ _)m☺
投稿: ゆいまま | 2016年12月18日 (日) 18時40分
おいしそうなケーキ。サンタさんを待ってるみんなのキラキラした顔。クリスマスって最高ですね。こんなワクワクした時間にもみんなちゃんといい絵を画いてえらいなぁ。
ストローといえば、うちのしずかが幼稚園生の時にアトリエに入りたくてテーブルの下からでも届く長いストローを作って持ってきたことがありました。ストローは、アトリエの必需品だって、サンタさんは知ってるんですね。
投稿: アヤドン | 2016年12月18日 (日) 18時42分
大成功!
トトロさん、スタッフのみなさん、協力者のみなさん、今年も無事に終わりましたね。お疲れさまでした。
(疲れより幸せの方が大きいと思いますが・・(=^・^=))
写真のみなさんの笑顔を見るだけで
わたしも幸せな気持ちになれます。
みんなの笑顔も絵も本当に素敵です!
投稿: うさパン | 2016年12月18日 (日) 22時18分
omoromachi 様
ありがとうございます。
サンタさんの長生きの秘訣がわかりましたね。
うれしい事がたっっっっっくさんあるから、達成感が細胞を若くするんですね。^^
いつか omoromachiさんの病院にもアトリエのクリスマスカードをお届けしたいな、と思っています。ここのご縁は最強ですから。
その日を楽しみにお待ちくださいね。
投稿: アトリエトトロ | 2016年12月18日 (日) 22時34分
ゆいまま 様
ありがとうございます。
今年のアトリエクリスマスも感動的な幕開けですね。
いつのまにか大きくなっているみんなも、心の底から信じて、素直なリアクションにとても元気をいただきました。
逆に この日に替わったおかげでドラマが生まれましたね。
スタッフ~~~iになって下さる日を心待ちにしています。
こちらこそありがとうございました。来年もよろしく。
投稿: アトリエトトロ | 2016年12月18日 (日) 22時37分
アヤドン 様
ありがとうございます。
やはり ストロー物語には続きがありましたね。
おかげさまで どこかの外国のようにオシャレで面白いひとときになりました。
先輩達もそれぞれアトリエクリスマスは実は本物のサンタさんだったってこと 思い出しているといいなぁ。
サンタさんはアトリエの何もかもご存知のようです。
OBたちのことも絶対忘れないで、みんなの幸せ祈り続けて下さいますよ。
投稿: アトリエトトロ | 2016年12月18日 (日) 22時41分
うさパン 様
ありがとうございます。
おっと まだまだ 実はあと4クラスもあるんです。
今3クラス終わったところ。
みんなそれぞれ雰囲気が違うクラスなので、サンタさんもそれに合わせて下さるみたいですよ。^^
子ども達がホントの笑顔を輝かせると、それがツリーの光になるのかな、なんて思いました。
つづきもお楽しみにご覧くださいね。
投稿: アトリエトトロ | 2016年12月18日 (日) 22時45分
プレゼントは何歳になってもうれしいものですよね^^
みんな 素敵な笑顔で年を越せそう♪
こんなに喜んでもらえたら、サンタさんだって”嬉しい”
に決まっています。
大人が楽しめる場って少なくなったと思います。
アトリエは大人も楽しめる素敵な場所ですね。
私も参加したくなっちゃいました!
とりあえず「かおるのスケッチブック」で参加した気に…(笑)
投稿: 笑顔の里 | 2016年12月18日 (日) 22時49分
こんばんは。
あー、すれ違っちゃいましたねえ“ムッチーさん”
前回来て欲しかったです(笑)
今年もはじけてますね、アトリエクリスマス。
7月の終わりに一度だけ出席させて頂いた土曜Bクラス、
なんかとっても素敵な楽しい時間だったようですね。
シュンアキ君の笑顔がとても・・・いいです。
最後はカウンター越しに何話してたんでしょうか^^;
大成功でよかったですね。
24日楽しみにしています
投稿: チャーリー69 | 2016年12月18日 (日) 23時44分
たくさんのこの笑顔を見たら
サンタさんも思わずニコニコしちゃいますよね。
既にもう来年のことを考えているかもしれません。
それぞれにピッタリのプレゼントが用意されているなんて
サンタさんって超能力者かも?( ´艸`)ムププ
投稿: くまきろり | 2016年12月19日 (月) 00時06分
笑顔の里 様

ありがとうございます。
そそ いくつになっても 信じていればサンタさんはやって来ます。
オトナの生徒さん達も、こっそりトトロにプレゼントを下さったりして、とても有り難い存在です。
束の間 アトリエで美味しいコーヒータイムの中、リフレッシュされるようです。皆さんの絵もいいですよ。
みんなのホッとする時間と場所を下さったのもサンタさんかも知れませんね。
いつでもここでくつろぎにいらして下さいね。
投稿: アトリエトトロ | 2016年12月19日 (月) 00時20分
チャーリー69 様
ありがとうございます。
そうですね。^^ムッチーさん。またいつか出逢えますよ。
気持ちを強く持っていると、色々叶います。
トトロも子ども達との会話がとても好きです。夢にあふれていて。
本当のイブにお待ちしてますよ。
投稿: アトリエトトロ | 2016年12月19日 (月) 00時23分
くまきろり 様
ありがとうございます。
ホント サンタさんて ミラクルなんですよ。(マジで)
マサヒロ君へのいたわりグッズも とっくに入っていたのです。
エミちゃんの袋に入っていたノートなんか「あ これがそろうと私が集めているディズニーシリーズ 全部そろったよ。」なんて。
サンタさんビックリですよ。
トトロマジック すたれてませんでした。
きっとそのチカラを下さったのもサンタさんなんでしょうね。
有り難く 後半へつづきます・。・。・。
投稿: アトリエトトロ | 2016年12月19日 (月) 00時29分
みんなの笑顔がいいですね~ 笑顔は伝線します。
一人の笑顔が 笑顔を呼ぶんですよね。
きっとこの笑顔が見たくて サンタはやってくるのかも~^^
今日 相方 元気に「いってきます!」と。
もう大丈夫。彼のハートは生き返り 体中に熱いパワーを
送っています。 これが我が家最大の
クリスマスプレゼントでしょうね^^
投稿: プニ | 2016年12月19日 (月) 10時09分
大きなデコレーションケーキ!
みんなの笑顔がはじけますね!
うれしい顔を見ているサンタさんが
1番うれしいっていうのが
とっても心に染みました。
大人も子供もプレゼントを頂いて
あけるときのドキドキ嬉しさは同じですね。
投稿: ホシノ | 2016年12月19日 (月) 12時21分
プ二 様
ありがとうございます。
子ども達のニコニコは伝染しますよね。
特に 後半クラスは遠方から来ていて、なかなか来られない月もあるので
辿り着いてサンタを待つワクワクがハンパないのです。
近所の子にはわからないうれしさでしょうね。
ちょっと 苦労すると 喜びもひとしお。
相方さんのご無事が 素晴らしいプレゼントでしたね。
よいクリスマスを
投稿: アトリエトトロ | 2016年12月19日 (月) 15時54分
ホシノ 様
ありがとうございます。
自分たちで飾ったケーキをていねいにいただく姿も可愛いですよ。
サンタ側の喜びを知った スタッフたちの感動はひとしお。
もらうのも嬉しいけれど 心づくしの準備を味わえる人をたくさん育てたいトトロです。
みんなの笑顔が沁みました。
投稿: アトリエトトロ | 2016年12月19日 (月) 15時57分