シクラメンの日々
11月の第二週は、ありがたいことにだんだんにお天気も回復して小春日和に助けられた。
アトリエのシクラメンは今年の花を見事に咲かせて「もうすぐクリスマス。」とささやいている。
やる気満々のマンデークラス。11月7日の月曜クラスではマオちゃんとカノちゃんが夢中で取り組むワクワクのことがあった。
歴代の先輩たちが創っていた「消しゴムハンコ」の箱を見つけてしまい、その出来のステキさに宝石箱を開けたかのように感動した二人は、やっぱり自分も創りたいと言って来たのだ。
初めて使う彫刻刀と丸カッターの正しい使い方を教えて、文字はどうして反対になるかの実験もしてみせて、あとは内心ハラハラしながら画伯たちに任せてみた。
一心不乱のマオ画伯。
わき目もふらないカノ画伯。
向かいの机のアヤカ画伯は慣れた手つきの6年生。
3人の目的はこれだった。
「これで、もっとクリスマスカードを増やせるね。」「うん。」
もうアトリエの「クリスマスカード創り」と言えば病院へ届けることがあたりまえになっている3年目の作業。
トトロは自信を持ってみんなに伝える。
「ホントにうれしくて、元気になれそうな気持ちになるんだよ。」
大人の創るカードじゃダメな理由は(してあげる)という心があるから。
さあ天使たち・・・がんばろうね。
10日の木曜夜クラス。
トロトロの野菜たっぷりお肉とコーンの入ったポタージュトトロ風とデッカいオムライスのディナーをパクついて、スープをおかわりしてたのは仕事でクタクタ帰りのマサヒロ記者。
つられてスープを召し上がるカナちゃん。
少し寒い夜に沁み渡るホンワカ魔法の味。
中学生トリオは次々と傑作作品を制作中。
サローラの場合、いつもアトリエ翌日の試験は点数が良いのだとか・・・。
「どうしてなの?」と聞くと「何か上向きのスイッチが入るんです。」って。
ちなみに彼女は塾には行っていない。
トトロの故郷、岩手には座敷わらしの伝説があって「みんな知ってる顔なのに一人多い。」というとても不思議な現象が起こる。
この日・・それは起こった。二ヒヒ^^
12日土曜の前半Cクラス。
ミカちゃんはクルミインクのペン画を楽しんでいる。
「私このインク好きです。」「飽きるまでどんどん描きなさいね。」「はいっ。」
地震のあと久しぶりに倉吉から来たとも子ちゃんも楽しんで描いていたし・・
みんながそれぞれ いい絵を描いてから記念撮影のとき「あれ、多いね。」
椅子とテーブルの都合上、どのクラスも最大8人のはずだった。。。。。
しかも撮影しているサローラを入れると10人。
答えは左から2番目のコータ君がまちがえて来たのでした。
ジャンジャン


さらに、半年お休みしていた青チェック服のヤチルちゃんもこの日から復活。
これでも一人欠席していたから座れたというわけ。まさにトトロマジック。
トトロ先生は、もちろんお迎えに来られたコータ君のお母さんに「ダメでしょっ!!まちがえちゃ」とダメ出しをしましたよ。。。。
あーーーーびっくりした。
彼はお休みが多いので「自分で電話をして確認すること。」って言っているのだけども・・。
なんとか全員楽しく描けたのだったらいいんだけども。アトリエ史に残る日。
だから、後半のクラスは2名欠席でゆとりもいいとこ。
あれから、少しシャンと描いているライア君。倉吉のアオイ君を待っていたけど都合で次回になったから「今日はこのクラス、オヤツが余るねぇ。」と言ってみたら「僕、食べてあげますっ。」ライア君、細身でもよく召し上がる男。いいな。
ヒロト君の世界は相変わらず独特で楽しい。
ものがたりが織り込まれていて、いつも出来上がりが楽しみだ。
ユイ画伯は光を注ぐ少女たち。
ユイちゃん自身がそんな子なので、楽しそうにパンジーを描き進めてデッカい太陽を描きながら「フフフ
」という感じで楽しそうだった。

トトロ先生の絵にも光が注がれたようだ。
みんなが帰って「すごい日でしたねぇ。」と、一息つきながらサローラとお花のプレゼントアレンジをこさえた。
日曜のイベントにアトリエの子が出演するので、その準備。
生け花もアレンジも子ども達には教えながら手伝ってもらっている。
いつかきっと役に立つから。
13日の日曜は、創ったお花を届けに行ってからアトリエの中で秘密の作業を繰り広げた。助っ人は生徒のカナちゃんとサローラ。11月はいろいろと楽しい作業がてんこ盛り。
「忙しい。」とは決して口に出さずに「面白いこと手伝ってください。」と助っ人を呼ぶトトロ。そうすれば、なんか楽しくなりそうだからね。
20日に法事で盛岡行きがあるのでタイムリミットが足音を忍ばせて近づいている。
天使とお花と秘密の仕事。座敷わらしも手伝いに来ないかな・・
四苦八苦の、まさしくシクラメンの日々。
きっと、それを幸せと呼ぶのでしょう。
« 11月のはじまり | トップページ | ツリーの光 »
「アトリエ日記」カテゴリの記事
コメント
« 11月のはじまり | トップページ | ツリーの光 »
暖かさにほころんだ花のように
アトリエのみんなが生き生きしてるのは
トトロ先生という太陽があるからですね
ああそれにしても美味しそうなオムライス♡
「アトリエに来ると上向きのスイッチが入る」
いいですね
サローラちゃん着々と女子力向上中
先が楽しみなお嬢さんです
故郷はすでに寒さが増しておられることでしょう
くれぐれも気を付けて行ってらっしゃいませm(__)m
投稿: Lino | 2016年11月14日 (月) 09時54分
消しゴムハンコに出会い、夢中な様子、
創作の楽しみを
純粋に感じてなんだか楽しくなります☆
シクラメンも美しいですね。
平日働いている会社にも
シクラメンが1鉢。
応接セットのところにあり
癒されます。
投稿: ホシノ | 2016年11月14日 (月) 12時26分
Lino 様
ありがとうございます。
アトリエはお互いに照らし合う太陽だらけです。
子ども達がイキイキしていると、なんだか室温が上がっていつも暖房を切りますよ。^^
お花のあしらいや、ちょっとした家事のあれこれも男女問わずさりげなく伝えているうちにおぼえるようです。むかしはおばあちゃんとかが教えたことなのでしょうけども・・。
盛岡の気温を見て今からブルブルです。行って来ますね。
投稿: アトリエトトロ | 2016年11月14日 (月) 14時16分
ホシノ 様
ありがとうございます。
鮮やかなシクラメンも多種多様になって楽しいですね。
晩秋に癒される花です。
子ども達 口をとんがらせて夢中。^^
その真剣な純粋さに感動しています。
☆ホシノさんの個展 お疲れさまでした。
投稿: アトリエトトロ | 2016年11月14日 (月) 15時57分
こんばんは。
一昨日の土曜日はにぎやかでびっくりしました。
僕も忘れられない日となるでしょうし幸せでした。
シクラメンはよく見て描かないとむずかしいし、
でもじっくりよく見て描くと味のある絵になりそうに思います。
そんな月ですかね
投稿: チャーリー69 | 2016年11月14日 (月) 20時34分
(。uωu)<こんばんゎ師匠。
もう クリスマスカードの制作ですか~
一年たつのは早いですねぇ
チビ巨匠さん達の手作りカードを
楽しみに待っておられる皆さんに
元気と幸せのプレゼント ずっと
続いていくんですね 素敵です。
座敷童 … じゃなくて うっかりコータ君?
(*^m^)o==3 時間間違えても いいじゃない
前向きな証拠さ
今回も 個性的な絵 楽しく拝見しました
ありがとうございました
投稿: プニ | 2016年11月14日 (月) 22時17分
チャーリー69 様
ありがとうございます。
もう 大変でしたよ。BOSSも不在だし・・。
オヤツも足りなくなりそうだったし。座敷童にやられました。w(゚o゚)w
花も人もじっくりと眺めれば 見えて来るし、その良さもわかりますね。
水彩 極めつつありますね。いい絵ですよ。
投稿: アトリエトトロ | 2016年11月14日 (月) 22時48分
プニ 様
ありがとうございます。
そそ もうそんな時期。
たくさん出来ています。楽しくて優しいカード。
座敷わらしは うちのアトリエはダメなのよ。
とても多い日だったし クラスごとの空気感があるしね。
オヤツも 花も 一人一人に合わせて準備してるんだから・・・。
間違える子は 今まで一人も居ませんでしたよ。
本物の座敷童なら歓迎ですけどね。^^:
投稿: アトリエトトロ | 2016年11月14日 (月) 22時53分
天使とお花と秘密の仕事。
・・に、座敷童(>_<)!
新たな楽しみに、心のこもったカードに
美味しいご飯に・・みんなの素敵な絵!
アトリエの時間は素敵です✿(=^・^=)
投稿: うさパン | 2016年11月15日 (火) 21時46分
うさパン 様
ありがとうございます。
秘密の仕事は もちろん・・あれです。く◎◎●すのじゅんび。^^:
頼りにしていた古着屋さんが閉店して うろたえてます。
そこは この季節限定のぬいぐるみが 激安だったものだから・・。
あ うさぱそは違いますよ。あの子は昔からアトリエに居ました。
まあ また何とかなるに決まってますとも。
アトリエの時間は不思議でステキですものね。
投稿: アトリエトトロ | 2016年11月15日 (火) 22時41分
もうシクラメンの、
そしてクリスマスカード創りの季節なんですね。
あわただしい季節の到来でもありますね。
どうかあわてんぼうの座敷童は
もう出ませんように。。
明日からまた冬の天気に戻るとか。
お出掛けはお気をつけて。。
投稿: くまきろり | 2016年11月15日 (火) 23時13分
くまきろり 様
ありがとうございます。
あんなに夏が暑かったことなど、なんだか忘れてしまいそうです。
シクラメン クリスマス ☆☆そして 病院へお届けするカード。
合計人数は同じなのに どのクラスもなんとなく増えてる気のするアトリエです。
もしかしたら人間の子のフリをした小鬼たちまで来ているのかも知れませんね。^^:
投稿: アトリエトトロ | 2016年11月16日 (水) 00時21分
こんばんは、トトロさん。
天使たちの心のこもったクリスマスカード

今年も、たくさんのカードが出来そうですね
>大人の創るカードじゃダメな理由は(してあげる)という心があるから。
本当に、その通りだと思います。
伝わらないですよね。
消しゴムハンコ、いいですね!
カップからたつ湯気がとても温かいし…
たくさんの雪ダルマが楽しそうだし…
きっとパワーのたくさん詰まったカードが出来るんでしょうね。
みんなの元気と笑顔を病院の皆さんに
届けてあげてください
投稿: ころたん | 2016年11月17日 (木) 23時23分
ころたん 様
ありがとうございます。
アトリエのパワーカードは強制ではないのですが、この時期になるとみんなが創り出します。
昨年は翌日天に召された患者さんが 微笑んで喜ばれたとナースの方からお電話をいただいて 子ども達に知らせました。
何の思惑もなくひたむきに創り出されるカードを見ていると ジ~~ンと温かくなりますよ。天使たちをサンタさんが見ていることでしょう。
投稿: アトリエトトロ | 2016年11月18日 (金) 00時39分