未来へ
新しい年の二番目は11日の月曜クラス。なんと新しい子が仲間入り。
「カノちゃん」小学2年生。島根の松江からの転校生だ。
今の月曜クラスには6年生が多くて、4月から中学生になると月曜の5時に来るのが難しくなり、いつもここのクラスの子が突き当たる選択の壁に出会う。
土曜に移るか、はたまた木曜の夜に来るか・・・。それとも一度卒業しちゃうか。みんなは自分の気持ちとお家の方との相談で決めることになる。
だから、今ニューフェイスが入って来てくれたことはクラス存続につながるビックリポンの明るいニュースだった。
カノちゃんのお母さんは、道に迷って遅くなってしまい教室が始まるまでに面接をしようとしていたトトロは
「あら、もしかしたらトトロ神様の仕業かもよ。せっかくだからみんなが来たら一緒に描いて行ってくださいな。」と笑った。
一人っ子で少しおとなしいことを心配されたお母さんだったが、トトロが面接をするとしっかりハキハキこたえてくれた。
「お絵描きが好きですか?」「はい。だいすき。」
「何の動物が好き?」「うさぎさんです。」「フムッ、アトリエにはたくさんのうさパンちゃんがいるよ。描いてみますか?」「はいっ。」「上手ね。」「・・」うれしそう・・。
すぐにやって来て驚く面々に彼女を紹介して、しょうま君は席をゆずりみんなして歓迎。水まわりに案内したり、オヤツを分けたり・・。
カノちゃんのお母さんも特別ゲストで同席してもらって、アトリエの空気を見ていただいたりカメラマンを頼んだり。
いつものアトリエ。いつもの空気。
そこに可愛い2年生が混じっていることが、とても自然だった。
何度も「よろしく!」をして、トトロ先生がすぐに決めた。
「さあ、カノちゃんは次からもこのクラスに来てもらいますよ。」
クリスマスのときの残りのクラッカーが6個あったので、みんなで盛大に歓迎のパーーンをして年明けの仲間入り第一号を正式にお迎えした。
そして、年末のあれこれで一クラスだけクリスマスが出来なかった木曜夜クラス。とても久しぶりの再会となった。
おとなの生徒さんからはお悔やみの言葉をいただき、中高生はいつもと変わらぬ「今年もよろしく。」の挨拶。
胸の内ではみんなでトトロ先生の心の痛みを心配して下さっているのが伝わるので、「ご愁傷さま」の言葉を子ども達に教えた。
「心の上に秋と書いて、愁。心が憂えるということね。そして悲しみで痛んで傷つくから愁傷って言うんだよ。人生にそう何度もあることじゃないから、そんな人にかける言葉です。憶えてね。」「はい。」
そして未来のシェフをめざすカイキ君、ケーキのデコレーションを一手に引き受けてくれた。
一番古株となったムッチーこと六井さんとカナちゃんの展示会作品の完成。
身長と絵のサイズが好対照でトトロ大笑い。
この夜は暮れのサンタの忘れ物のプレゼントも全員にお渡し出来て、トトロディナーのホタテご飯も入れ物に詰めてお持ち帰り。
愁傷の本人が明るくすると、みなさんが安心されるから、大事なのは寄り添う気持ちのキャッチボールかな?
皆さんのどうにか励ましたいという心もちが、夜のアトリエを温かくしてくれた。
ありがとうございます。トトロは大丈夫ですよ。
ムッチーも早くにご両親を亡くされていらっしゃる。
言葉少なに、ムッチーの父上が亡くなられた際ににトトロが描いて贈った小さな絵と「また会える。」という添え書きの話をされていた。「今も玄関に掛けているんですよ。」本当に、みんなあちらでまた会えるんだものね。
トトロは、いつかあっちに行ってもアトリエしているからね。
翌15日の金曜日。
あの耕平君が早々と第一志望の高校合格証書を持って駆けつけた。
「先生!!合格しました~~~~~。」「わぁ、おめでとう!!!」
彼からもらった年賀状に、「〇〇高校に行きたいです。」と書いてあったその高校の発表日だったのだ。
今年の合格第一号のうれしい報告だった。
「先生のデカい絵の前で記念写真を・・。」
動物好きの耕平君は、トトロ描きかけの小岩井農場の前で凛々しく笑顔だった。
おめでとう!!耕平君!
16日土曜日クラス前半。年明け初は欠席があり、4人の少女たちの剣玉大会。
一番年下のヤチルちゃんが一番上手い。
展覧会に出す作品も全員完成していた。
ちなみに左のしずくちゃんも高校受験生なんだけど、「アトリエで絵を描くとホッとして勉強も進みます。」ですって。これって昔からみんなが言っていたからホントかも。ギリギリまでいらっしゃいね。ホッとしにね。

後半クラスも元気発進。
なんと・・ユイちゃんの鏡餅は三段重ね。
「どうして?」「だって二段だと小さいから。アハハ。」う~~ん大物です。
いつものゆったり真剣のいい時間が流れる。
アオイ君はGペンのペン先持参でやって来たから、トトロ愛用の専用マンガペンに取り付け方を伝授して、ケント紙と一緒にプレゼントした。
年賀状に「プロの漫画家になりたいです。」と書いてあったからね。
ソラ君は陸先輩が描いて置いて行ってくれた絵を見つめて喜んでいた。
「え?これ僕に?もう帰ったの?」「がんばれよって言ってたよ。」「うん。」
そして、一番最後のサンタの忘れ物はクリスマスの日に熱を出して欠席していたソラ君に届いた。みんなの見守る中、一つずつ出してはまた入れている。
陸先輩の絵とサンタの袋と・・「ああ、僕今日来てよかったなぁ。」
ゆきのちゃんの読み聞かせも声優さんみたいに見事だった。
じっと耳を凝らすヒロト君。
オヤツの時も、陸君の絵をじっと見つめていたソラ君。
またいつか会えるよ。
「人はお互いを元気づける為に居るんだよ。」トトロ先生の口癖だ。
さあ出発。今年もステキにみんなで未来へ行きましょう。
新しい生徒さんも加わり、また新たな1年の出発ですね!ソラ君の嬉しそうな様子が目に浮かぶようです。子どもにも絵の道具を頂き、すみませんでした。本人は卒業文集の作文にも「漫画家になる」と書き、アトリエで教わったことも綴っていました。自分としてはずーっとアトリエで絵を描いている気持ちのようです。
投稿: しょうからはは | 2016年1月17日 (日) 10時36分
もうすぐ別れと出会いの季節ですね
新しい環境で新しいスケジュール
子供も大人もいろんなことを考えますよね
出会いに感謝し
よりよい方向にすすめますように☆☆☆
投稿: Lino | 2016年1月17日 (日) 15時02分
しょうから母 様
ありがとうございます。
やる気満々でしたから、イラスト用のセットを差し上げました。
陸君もそうでしたが、自ら何かに向かっている時にはちょうどいい道具を手渡すようにしています。気持ちが上がると他のことも一生懸命になるようです。
ずーっとアトリエに来られるといいですね。
今年もよろしくお願いします。
投稿: アトリエトトロ | 2016年1月17日 (日) 16時11分
Lino 様
ありがとうございます。
そのときが来たら、そのとき考えよう・・と言っています。
まだ先のことに心がぐらつかないように、今のことを一生懸命しましょうってね。
3月4月になれば、また動きがあると思いますが・・。
今はインフルに気をつけて、受験も進級も卒業もないアトリエでゆっくり向き合いたいと思っています。
今年もみんなが元気に過せたらいいですね。
投稿: アトリエトトロ | 2016年1月17日 (日) 16時16分
え!?耕平君といえば!あの耕平君ですね!?
もう高校生になるのですかー。
合格第一号~!おめでとうございます~。(◎´∀`)ノ
そら君は、絵を通して陸先輩とお話してるようですね。
ニューフェイスも加わって、また新しいアトリエの出発~。
今年もいろんなドラマがあるのでしょうね。
楽しみにしてます♪
投稿: くまたろう | 2016年1月17日 (日) 16時30分
くまたろう 様
ありがとうございます。
そう あの耕平君です。見事難関を突破して夢を叶えましたよ。
真っすぐに 凛々しく いい少年に成長しています。
ソラ君と陸先輩はいつもつながっていますね。
今年もアトリエは健在のきざし・・・。
最後のくまたろう袋はソラ君に届きました。
寒いけれどまだ雪は積もりません。
お元気でお過し下さいね。
投稿: アトリエトトロ | 2016年1月17日 (日) 17時19分
うさぎ好きのカノちゃん・・よろしくね(=^・^=)♪
トトロさんの絵もみんなの絵もとてもとても素敵で
もっともっと見たくなります・・。
投稿: うさパン | 2016年1月17日 (日) 22時42分
うさパン 様
ありがとうございます。
このコメントをカノちゃんが見つけたら、うさパンちゃんからだと思ってびっくりしますよ。笑
遅れていらしたのも、月曜が祝日でお休みだったのも きっと何かのご縁でしょうね。何曜日クラスか決めてなかったんですから。
また今年もプチ奇跡の積み重ねなんでしょう。
楽しみ 楽しみ。
また 絵をアップしますね。
投稿: アトリエトトロ | 2016年1月17日 (日) 23時17分
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★師匠。
いいスタートですね!
今年に入ってから、私もですが、
いい福の神が来てくれてるような気が。。。
可愛い転校生も 3段重ねの鏡餅も
福の神だったりしてね^^
生徒さんの合格 (*^ω^)ノ∠※PAN!オメデトウゴザイマス!
めでたい話題に尽きない一年でありますように~
投稿: プニ | 2016年1月18日 (月) 12時03分
思わぬ大雪に見舞われ、寒さに震えていましたが、
ここへ来ると、あったかくて
なんだか頑張れそうな気がして来ました。
ありがとうございます。
投稿: くまきろり | 2016年1月18日 (月) 13時51分
プニ 様
ありがとうございます。
みんなニコニコの福の神ですよ。
合格の報せも元気が出ました。
三段重ねの鏡餅・・・斬新でいいでしょ。笑
いいスタートです。
天候は今日から下り坂。
寒さに気をつけてくださいね。
投稿: アトリエトトロ | 2016年1月18日 (月) 14時08分
くまきろり 様
ありがとうございます。
なかなか降らない冬だと思ったら、天候が荒れて来ましたね。
アトリエの七福神たちもインフルから逃げて欲しいと祈ります。
子ども達の作品はおおかた完成している模様。
あとはトトロエンジンがもっとかかってほしいところです。
陸君ソラ君のつながりに、胸があたたかくなりますよね。
投稿: アトリエトトロ | 2016年1月18日 (月) 14時12分
こんばんは。
ニューフェイスのカノちゃん、
なんかほんとに未来感じます。
水曜クラスの自分としてもうれしいです。
耕平君はなかなかのイケメンですねえ。
第一志望の高校合格おめでとうございます。
みなさん今、心揺れる季節でしょうけど、
しっかり日々の感動を胸に刻んで歩んで行ってほしいと思います。そして僕もです(笑)
そう、元気づけるために…ですね。
そのお言葉に僕は元気づけられました
投稿: チャーリー69 | 2016年1月18日 (月) 18時28分
チャーリー69 様
ありがとうございます。
こんな寒いときにニューフェイス到来って、うれしいですよね。
水曜クラスも視野に入れましたが、あそこはまた格別の空気感なので(笑)
ようやくみんなの心が開いたところですから、今は月曜クラスに入っていただきました。
そう、お互いに元気づけ合いましょうね。
気候が荒れ模様です。
教室のときに治まりますように・・。
気をつけておいで下さいね。待ってます。
投稿: アトリエトトロ | 2016年1月18日 (月) 22時14分
カノちゃんのうさぎさんかわいー。
とっても上手です。
耕平さん、希望校合格おめでとうございます。
良かったですね♫
投稿: 紋白蝶。 | 2016年1月22日 (金) 22時04分
紋白蝶 様
ありがとうございます。
うさパンちゃんも、耕平君も みんなうれしくおめでとうの日。
みんなが それぞれ初めてのことに挑戦するのをワクワクして見守るのが好きなトトロです。
未来行きの猫バスは、いつも明日へスタートしてますよ。
あ トトロは駅長さんね。駅弁も配ってますよ。
投稿: アトリエトトロ | 2016年1月22日 (金) 23時54分