フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 絵描きのしごと | トップページ | 上を向いて »

2015年9月20日 (日)

秋の空

 だんだんに秋の空。ゆっくりと季節が変わって行く。

 14日の月曜に歯科に行くと、レントゲンを示されながらドクターが説明された。
 「丁寧に治療していきたいので姿勢をもっと寝かせなくてはいけないから、呼吸器を取り寄せてトトロさんが苦しまないようにすることにしました。」
 
 また抜歯も覚悟で出向いたけれど、機械が入る10月まで待つことになり、トトロの為に病院に機械を設置して下さるとの説明にありがたくて心が震えてしまった。
「あ、ありがとうございます。」
 マスクの間から真剣で優しいまなざし。どこかで見たような・・・あ、そうだ燃える目の心臓ドクターや、トトロを助けて下さった何人ものハートチームのドクターと同じ目だった。
 歯科のN先生は口腔外科の医学博士で、以前からとてもはっきりとして怖い印象だったけれど、最善を尽くして助けようとされる姿勢は昔から同じだ。
 
 いつもながら、ドクター運に恵まれていると感謝。前向きに生きなければバチがあたると思った。医療は受ける側も姿勢をきちんと示さなければ治らない。
 寄りかかってばかりでは、良い方向に行かないのだ。
 それにしても、ありがたい感動の出来事だった。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。
 そして16日の水曜日。
 サトシ君は春に農業体験で、自分が袋かけをして見事に実った梨を持って来た。
↓これはその梨に、針金でメガネをつくっているところ。自分とそっくりにしたいらしい。
1509201 
 手のひらアートに表情をつけたヒメちゃんと、空き箱に夕焼けと鳥を描いたみさきちゃん。なんて独創的なアート。
 やっぱり芸術の秋だねぇ。
1509202 
 こちら、仕事がていねいなサクラちゃんと、この日4枚目を完成させた大胆なチカちゃん。
 性格も描き方も全員ちがう。みんなそれぞれの味満開。満足・・。それが素晴らしい。
1509203 
 w(゚o゚)w
チャーリーさんの新作は、アトリエで絵を描く子ども達の姿だ。
 モデルの二人は、ワクワクしながら出来上がるのを待っている。
 ユミちゃんから「ちょっとおとなっぽいよ。」なんてダメ出しをされたので「なるほど・・。」と素直に描き直しつつ、だんだんそっくりになってきている。
 後ろからそぉーっとうれしそうにのぞく二人に、ちょっとドキドキのチヤーリーさん。「あぁー難しいな・・」なんて真面目に取り組んで、アトリエの空気がホントに気持ちいい。
 
なんだかオトナと子どもの垣根もなくなっているのが素晴らしい。チカちゃんは9月が誕生月だって。「あのね、6から7になるんだよっ。」
(えぇーーーーーーっ・・まだ6歳だったのかーい!!) Σ(゚д゚;)わ、若いっ!!
1509204 
 19日の土曜Aクラスは久しぶりに全員集合。
運動会やら試合やら、なんだかんだと子ども達も忙しいね。
 ようやくアトリエにみんなの顔が揃って、とてもホッとした空気。
 スーパーマンのTシャツのコウタ君は、ずーっと補欠のベンチを温めていたのに、新聞に載った各少年野球チームの写真を見たトトロはびっくり。キャプテンになっていた。県内でも有数の小さいチームだ。12人だったかな・・。
 
「キャプテンになったね。がんばってね。」と言うと「はいっ!」と赤くなった。
1509205 
 
 コーセー君は、梨のネットの上からポンちゃんでポンポン色をつけている。
「面白いから手伝わせてね。」トトロ先生と二人羽織のアートを楽しむ。
1509206 
 絵本は小さな子からおとなまで、読み聞かせの世界で楽しめるように出来ている。
 歯科の近くに本屋さんがあるから、3冊ばかり新しいのを買って来た。
「新しいの買ったから読んでみるね。」「おもしろい!!」ヽ(´▽`)/
 絵と言葉をみんなに手渡す時間は、ワクワクを共有出来て幸せなひとときだ。
1509207 
 
 梨のネットの模様が面白い作品。「こんどはいろんな色でやってみる。」
 不思議なことに、ケント君もおんなじような絵を描いていたし。
 いつもふたりは、なにかしら一緒。
1509208 
 お父さんが中国に行ってしまって、さぞ寂しいだろうと案じていたら、シュンアキ君は元気を取り戻していた。
 こっそりトトロ先生が、ササッと4コマ漫画でアトリエの物語を描いたら、この笑顔。相談しながら子ども達とイタズラするのが好きなトトロだ。
1509209 
 この日は、エミちゃんのお母さんまで少しの間通訳として中国に行かれたことを、エミちゃんがグッとこらえてみんなに話した。
 二人が一生懸命何かを我慢しているから、「おいで。シャボン玉しよう。」と外に連れ出した。
 日暮れの道にたくさんのシャボン玉が浮かび、アトリエの中では少しホッとしたようにみんなが続きを描いていた。
 「おりこうに待っていたら、きっといいこといっぱいあるからね。」
 「うん。だいじょうぶダデ。」(二人とも鳥取弁)
 
偶然とはいえ、自分だけが寂しいのじゃないことを知って二人はとても良かったな・・と思った。
 
 
15092010 
 アトリエ近くの薬屋さん。カラフルで可愛い壁と天使の風見鶏。
 ここがアトリエかと間違えられることもある。
 
 日曜日の空は秋晴れで暑いくらいだった。
 23日はBOSS達の「夢街コンサート」。今最終準備真っ盛りだ。
 トトロと、アトリエの何人かは申し出てくれて黄色いTシャツを着て受付に立つ。手伝いたいオーラと言葉をキャッチしてスタッフになってもらうと、みんなの貴重な体験になる。あくまでも自分から「手伝います」を言える子限定。
 
 人はみんなして助け合い、応援し合い、表面張力のように手をつないでなんとか元気を回復しながら生きて行くものなんじゃないだろうか。
 
 子ども達が頑張る姿を見ていると、いつもシンプルにそんなことを思う。
15092011 

« 絵描きのしごと | トップページ | 上を向いて »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

新しい本との出会いはワクワクしますね
最近手にした「図書館の主」という漫画は
児童図書館が舞台になってます
紹介される本は知ってるけど
知らない(きちんと覚えてなかったり易しく直されてたり)
今になってああ読んでみたーい!というものばかり
歯医者さんの先生もプロフェッショナル!
いいDr.との出会いはとても貴重☆
歯科治療がつつがなく終わりますように♪

Lino 様
ありがとうございます。
何年経っても 何回読んでも「また読んで!!」と言われる絵本がありますよね。やっぱり名作だなぁ・・って思います。
「ぼちぼちいこか」とか11匹のねことか・・こぐまちゃんシリーズ、だるまさんシリーズ・・。ともだち屋シリーズ・・。
今は成人した先輩たちもみんなで愛した絵本です。
作家もプロフェッショナル。ドクターもプロフェッショナル。
トトロもアトリエのプロでありたいと思います。
誰かにあたたかいものを届けるのは みんなプロフェッショナルですね。

おはようございます。
先日の写真どんなふうかなと、
心待ちにしていました。
この天才たちとスリーショットで…幸せです
そして天才というか、無限の可能性を秘めた天使と言ってもいいんじゃなかと思います。
素人の僕なりにその天使たちを愉快に描ければ…、
そしてほんの少しでも絵がうまくなれれば、
そして天使たちに心が届けば…
そう思って描いてます。
僕にこんな場をつくって頂いてありがとうございます。
“偶然とはいえ、自分だけが寂しいのじゃないことを知って…”
アトリエに乾杯です

チャーリー69 様
ありがとうございます。
カンパイしましょう。いつもいつでもアトリエで。
天使たちのアートと、だんだんに成長する心と身体のスピードには驚きますよね。一番可愛い盛りのときに出会えましたね。
チャーリーさんの 上から目線じゃない優しい視線を、天使たちは大好きなようです。そのうち他の子もモデルがしたくなりますよ。きっと。
とてもいい空気感をつくっていただいてありがたいと思っています。

歯科医のN先生にお礼を言いたいです^^
プロフェッショナルだなぁと思いました。
素敵なドクターに巡りあえて、よかったです。

チャーリーさん!
なんの違和感もなく、アトリエに溶け込んで
堂々子ども達の仲間入りですね^^
どんな作品になるか楽しみですね。

シュンアキ君とエミちゃんの
シャボン玉の思いは、ちゃんと
パパやママに届くことでしょう

あ、もう今日は「夢街コンサート」ですね。
素敵な一日になりますように

くまきろり 様
ありがとうございます。
本当にトトロはお医者様達に恵まれていて、一昨年引退された長年の主治医も、怖くて魅力的なプロフェッショナルでした。
歯科と言っても 全身の状態を把握して下さることが必要な病気を抱えているので、呼吸器設置のお話には本当に感動してしまいました。

チャーリーさんは素敵ですよ。
トトロも話相手が出来て満足です。
いつでも 新しく友達が出来るんですね。伝わり合えばね。

で 夢街コンサート・リハも着々と進み、気持ちは既にはじまっているのですが、実は23日。あしたです。あー、ちょっとびっくりしたぁ。汗
今年も感動の一日になりそうです。会館ですが晴れの予報はありがたいです。スタッフのでしたちと頑張って参ります。

きゃ~~ごめんなさいっ
夢街コンサート、明日ですね。
大フライングしてしまいました
驚かせてしまってごめんなさいo(_ _)o

くまきろり 様
アハハ ご丁寧にありがとうございます。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

もしかして 一人か二人くらいは、ここをのぞいて チケットを見直して「ありゃ? チケットがまちがってる・・。」なーんて 思った方が・・・
いませんよねー。

子ども達の世界では、二週間前の教室のときの話をするときでも「きのう」と言います。また来るというときは「あした来るね」といいます。

過去は全部「きのう」。未来は「あした」 いまは「今日」
その3日間だけが永遠に続いて行きます。なかなかいいでしょ?

いいお医者さんに恵まれておられるようで安心しました。
子どもも大人も安らげ、集えるアトリエがいつまでも続きますようにと願ってしまいます。
明日は受付でお会いできるのを(コンサートも!)楽しみにしていますヽ(´▽`)/
毎回頼もしいスタッフのサポート心強いですね!!

ひろ衛門 様
ありがとうございます。
おかげさまで お医者様たちをはじめ たくさんの助けをいただいて、どっこいアトリエは続いています。有り難いことだと思います。
いつの時代も子ども達はおんなじ。
この純粋無垢な根っこをスクスクとのばしたいと応援しています。

コンサート 楽しみにいらして下さい。
初代「アトリエファイブ」の魂は続いていますよ。
黄色いTシャツを見かけたら「ごくろうさま」と声をかけてみて下さいね。
きっと緊張でいっぱいだと思いますから。(*^m^)

いつの日か、アトリエに伺うときは、
カラフルで可愛い壁と天使の風見鶏を目印にしまーす。
「夢街コンサート」。
いよいよ明日ですね。
ポスターの汽車ぽっぽに乗って、ピュッ
飛んでいきたいですぅ。

紋白蝶 様
ありがとうございます。
そそ。この薬局はマンションひとつはさんで アトリエのお隣なんですよ。大村薬局といいます。市内にたくさんの店舗がありますが、本店じゃないのにここに社長のイケメン氏が居て下さって・・。トトロの通院でもらう全ての調剤処方をして下さいます。
以前 この薬局のお嬢さんもアトリエの生徒でした。

さてさてコンサート。今 会館で仕上げのリハ中です。満席になるようです。トトロは受付けで倒れないようにしなくては。がんばりますっ!!
銀河鉄道チャーターして みんなをご招待したいなぁ。

すごいなあ・・。
トトロさんが真摯に生きてらっしゃるから
みなさん応援したくなるんですね(=^・^=)。
ボランティアもそうですが
一方通行だと何事も上手くいきません・・。
お互いに通じる気持ちがあってこそですね。
秋・・アトリエの偉大なアーティストたちの
作品は目を見張るものがありますね。
夢街コンサートの成功をお祈り致します☆

うさパン 様
ありがとうございます。
応援にはお応えしようと頑張ることが出来るし、応援するのも大好きです。ホント通い合う気持ちですよね。何事も。
それにしても トトロは運がいいのだと思います。みんなと分けなきゃ。

アーティスト達 スゴいでしょ。6歳7歳8歳だらけの水曜クラスも、新入りの子たちも 誰の真似でもない自分のアートを楽しんでいます。尊敬!

明日も秋晴れ。ファー民さんたちにも逢えますよ。がんばります。

6から7になるのね~。
きっとそれには おばちゃんが5から6になるのと同じくらいのいっぱいがつまっているのね~。(*^m^)

秋晴れの連休最終日はいよいよコンサートですね♪
きっと明日もいい天気♪
BOSS様のカッコイイお姿もぜひ次回に~。

音楽とアートの鳥取の空を思い浮かべてます!

くまたろう 様
ありがとうございます。
子どもの頃の一年って無限大にたっぷりでしたよね。ヽ(´▽`)/
6になっているトトロ先生は またなんとなく ちょっとだけ一年が長くなりましたよ。(そりゃ ドッコイショって いちいち大変だからよね)
ま おいおいに オイのことはおいとくとして。オイオイ(○゚ε゚○)

明日のBOSSに くまたろうさんエール届けます。きっと大丈夫。
スタッフ~~の 軽食はお握らずですよ。今 具を仕込み中。

無事 帰国しました。 師匠!
ローマ、バチカン美術館やパリのルーブル美術館など
巨匠の作品を堪能しましたが、アトリエトトロのチビ画伯さんの 
作品を観て、なんだかホッ。。。としますねぇ。^^; 
世界遺産=最高傑作とは限らない。 そこにあるハートが 
観る人に伝わるかどうかだと思う、今日この頃です。

プニ 様
ありがとうございます。
ヨーロッパの巨匠たちの作品と一緒にして下さってありがとうございます。笑
ステキな旅だったことでしようね。
世界を広く垣間みると 身近なものの良さにも気づくのかもしれませんね。  アートは言語を超えて世界共通。そこが面白い。
無名のちびっ子画伯達のひたむきなアートでお疲れを癒して下さい。

こんにちは〜(#^.^#)
すっかりご無沙汰しております〜
変わりなく優しい時間が過ぎているアトリエの
様子を拝見して、私も何だかマッタリしています(o^^o)
うつむき加減の真剣なチャーリーさんの写真を
拡大してお顔は〜(o^^o)
歯の治療も良い先生に巡り合われて良かったですね〜
最近は病院へ行く事が多いので、
信頼できる先生が、いかに患者を安心させるか
って実感します〜
開けた窓から金木犀の香りが…(#^.^#)
今夜はお月見を楽しみましょうね〜(#^.^#)

猫まねき 様
ありがとうございます。
チャーリーさん ハンサムボーイですよ。(*^m^)
キンモクセイの季節の中で、みんなで頑張ったり さぼったりして励まし合いましょうね。疲れ易い季節ですものね。
歯はおかげさまで ホントにありがたいです。長くかかると言われましたがなんのその。安心して向かいます。
コンサートの写真が届かず 次のアップが遅れていたおかげて 猫まねきさんと出会えました。
今夜はお月様出そうです。うさぎに逢いたいな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の空:

« 絵描きのしごと | トップページ | 上を向いて »