秋色のはじまり
過ぎてしまえば、暑い暑いと言っていた夏休みも終わり。
24日の月曜クラスにアイ子ちゃんが持って来たお父さんのオランダみやげは、ものすごくいい香りのするチョコレートだった。
みんなして贅沢に一枚ずついただくと、フワンとした甘苦い味がしてアトリエ中にオランダが広がった。
「明日から学校だけど、台風でお休みになるかも知れない・・( ̄ー ̄)ニヤリ」
「
台風が来たら宿題間に合うよ・。・。」

「おいおい。
」

子ども達の心模様は、まさしく熱帯低気圧。それでも楽しく全員出席。
(ちなみに翌日は、早帰りだったらしい。)
トトロは時間を見つけては、10月個展の作品を描いている。
ブログフレンドの詩人、くまきろりさんがヤマボウシの紅い実を詩にされたので
さっそく「マイ ジャム」という小品を仕上げた。
山の木の実をこびと達が拾って集めてうれしくジャムにしている姿が浮かんで。
もう30点あまりの作品が生まれている。
歯科の痛い治療の前に、いろんな仕事を仕上げたくて頑張っている。
なんだか、そんなこともおかげさまに思えてありがたい。
木曜クラスはもう真っ暗な夜時間になって、いろんな時間帯にアトリエをすると季節の移ろいが実感出来る。
一日中、お仕事やら学校の勉強やら部活でヘトヘトのはずなのに、よく夜のアトリエに向かって来られると感心。中高生も全員出席。
冷やしたオヤツや、あたたかいディナーを準備して、アトリエ周りの野花をあしらい、お香を焚いてみなさんを待つ。

「こんばんはー」の瞬間が気持ちいいように。

前にアトリエから転勤で離れた方が、どこかで同じ香りのお香と出合い急に思い出して懐かしかったと便りを下さったことがある。

さて29日の土曜クラス。
ほぼ全員やってきたけど、心なしかお疲れの様子の子がチラホラ。
学校が始まったのに、まだ夏日も残り体力のない子は目に力がない。

「どうしても描かなくちゃいけないということはないから、ゆっくりしてね。」と言うと、あら不思議。フムッ!!と画用紙に向かい描き始めちゃう。

そして、まさかのゲージツ作品がどんどん生まれている。
↓ほのみちゃんは、ていねいにクレーのようなモザイクデザインに夢中。
フーッと一息、カルピスで乾杯の時間。
ホノミちやんと小さいホノカちゃんは並んでますよ。
このクラスの先輩、ナルミちゃん登場。
春から神戸の大学に行っていて、初めての夏休みに車の免許をとったらしい。
新顔のホノカちゃんと初対面のこんにちは。
「先生、新しい子増えたんですね。」「そだよ。アトリエ続いて行くから手伝いに来てね。」「はい、また来ます。」
ナルミちゃん自身は、もっと小さい幼稚園の頃から来ていたのよね。
後輩の肩を抱く手がやさしかった。
土曜後半クラス。もう陸先輩は福岡に帰って居ない。
ちょっと姿を探すようにしてから、ソラ君は落ち着いて自分の席に座り果物のフィギアをじっと見つめると、一生懸命デッサンを始めた。
この前、陸君からデッサンを教わっていたのを思い出しているかのようだった。
こんなに一人で何かに向かう姿は、アトリエ歴4年目にして初めてのことだった。
彼の背負う障がいは、じっと落ち着くことが困難な要素もあった。
この日、ソラ君は一人でそれを克服してみせた。
陸君の後を引き継ぎ、彼に寄り添っていたスタッフの夢ちゃんは感動して泣きそうになっていた。
↓ソラ君が描きあげた「カボチャ」記念の作品となった。この他の果物も同じペースでたくさん描いた。
特別にトトロ先生は、ソラ君のリクエストした絵本「地獄のそうべい」を読んだ。「ソラ君ががんばったので、長いけど先生も頑張って読みます。」
みんなもいろんなことを感じたようで、一緒に笑って、静かなところはシーンとして、心地のいいつながりを共有した。
トトロの前にいるヒロト君は、先日の24時間TVのとき盲学校の子ども達と募金箱に立ち、何気に地元のTVに映っていて「お疲れさん。」と言うと「いっぱい募金してもらったよ。」と笑っている。
「ホントはTVじゃなくてもいつも助け合おうね。」とトトロ。「そうだよね。」と子ども達。みんなは、いろいろと何でもわかっているんだよね。
ユイちゃん画伯の「秋色の森」

顔は日焼けの夏の美少女( ´艸`)プププ。
気持ちは深く秋の風情。どんどん自分でアートに取り組む。粘土も創っていた。
サローラも迷いつまづきながらも、2回目のスタッフおつかれさま。
「先生、アトリエのお手伝いって奥が深いんですね。難しいです。」
「それがわかるなんてすごいね。どうしてアトリエが心地いいかスタッフ側で気がつくと、もっと幸せになるんだよ。」
「そうだよ。」とばかりに夢ちゃんは・・スタッフ心得のカードをつくって来てそっと渡していた。みんなしてやっていこうね。
秋の果物。秋の山々。秋のごちそう。みんなは偶然にもそれぞれ秋色の絵を描いた。
ちょっとソラ君がお兄ちゃんのように見えた日。
夢ちゃんのスタッフノートに書いてあった記録。
「今日、ソラ君がみんなに元気をくれた。」

子ども達ってすばらしいね。さあ、元気出して秋色の日に出発だよ。
素敵な絵にして戴き、ありがとうございます!
美味しいジャムが出来たようで、
とっても嬉しいです^^
ちょっとお兄ちゃんになったソラ君のかぼちゃに

グッときてしまいました
秋色のはじまりは、みんなの更なる成長のはじまりの
ように思います。
秋色が歯の治療の痛みを
少しでも和らげてくれますように。。。
投稿: くまきろり | 2015年8月30日 (日) 01時53分
くまきろり 様
ありがとうございます。
おかげさまで 可愛い作品が生まれました。
きっと人気になると思います。
ソラ君にはやられました。
こみ上げてきました。
陸君が約束を守って会いに来てくれたことで、彼の中に何かが芽生えたようです。愛は強いですね。
トトロも勇気を出していろいろな治療に向かいます。きっと大丈夫。
投稿: アトリエトトロ | 2015年8月30日 (日) 02時18分
おはようございます。

この間頂いたチョコレート、
この人、アイ子ちゃんのお父さんのおみやげだったんですね。
もう一度食べたくなるような感じでおいしかったです
そしてまた素敵な作品が出来ましたね。
遠く離れていても、気持ちは伝わりますよ。
くまきろりさんがヒントをくださったんですね。
まだ会ったことないんですけど、
ソラ君に元気もらったような気がします。
秋色のはじまりですね
投稿: チャーリー69 | 2015年8月30日 (日) 03時09分
夏の終わりと秋の始まり
重なるようで実は全然違う
息子は体は確実に大きくなった夏休み
実りの秋のように心も大きくなってるといいなあ☆
みんなの表情が心なしか大人びて見えました(o^-^o)
投稿: Lino | 2015年8月30日 (日) 11時46分
チャーリー69 様
ありがとうございます。
そうそう このチョコです。おいしかったですよねー。
くまきろりさんの詩は絵が浮かびます。
詩や歌や、風景や子ども達から トトロアートが浮かんできます。
この日のソラ君からは みんなが元気をもらいました。
ホントに人は心で生きていますね。
秋のフォトもいっぱい撮って下さいね。
投稿: アトリエトトロ | 2015年8月30日 (日) 12時57分
そらくんのかぼちゃ!いいですねえ~。
陸君の想いも伝わってくるようです。
ほのかちゃんとなるみちゃんの2ショット。
ほのかちゃんもここでいっぱい楽しい時間を詰めて、いつかなるみお姉さんのようになるのね。(*^_^*)
毎日は同じようでいて同じじゃないんですね。
だから楽しいんですよね。
投稿: くまたろう | 2015年8月30日 (日) 15時04分
Lino 様
ありがとうございます。
それぞれに何かを乗り越えた夏。
本当に背丈も表情もぐんと成長していましたよ。
成長の中にいる本人たちは気づいていないかもしれませんが、。。。
息子君の心もスクスクと大きくなっていると思いますよ。
成長を見ることの出来る幸せ。。。。楽しみたいですね。
投稿: アトリエトトロ | 2015年8月30日 (日) 16時02分
くまたろう 様
ありがとうございます。
ホント いいカボチャです。立派なカボチャです。
いろんなお姉さんやお兄さんが訪ねて来てくれると、小さい子達も自分も大きくなったらそうしようと思うらしいです。
ほんわかの歴史が続いていきます。
毎日は一回ずつの読み切りストーリーのよう。「つづく」はないような気がします。同じようでも主人公がかわっています。
安眠枕でゆっくり秋をお迎えくださいねーーー。
投稿: アトリエトトロ | 2015年8月30日 (日) 16時10分
ソラ君の眼差し・・。
階段を1段1段ゆっくり上ってると思うと
3段くらい一気に駆け上がる・・。
みんなの成長がとても嬉しいです✿(=^・^=)
投稿: うさパン | 2015年8月30日 (日) 17時51分
うさパン 様
ありがとうございます。
ぴょんぴょん ピョーン。・。、。・。、ってね。
いきなり駆け上がります。
トトロは置いて行かれるけど、うれしく下からみんなを見ています。 (◎´∀`)ノ
投稿: アトリエトトロ | 2015年8月30日 (日) 18時15分
個展があるんですね。あの可愛いカフェですか?
今回もご成功とご繁栄(これ大事^^ガハハ)お祈りしてます。
師匠のアトリエは みんなのオアシス
師匠の描く世界は 癒しですね。
師匠から生徒さんへ 先輩から後輩へ
エンドレスファミリー に 乾杯!
投稿: プニ | 2015年8月31日 (月) 00時05分
プニ 様
ありがとうございます。
そそ あのカフェ・パナデリーアです。10月いっぱいです。
しかも9月23日にはポスのコンサートも。
大イベント山積みの秋。
アトリエのエンドレスストーリーも続きますねぇ・・おかげさまです。
かんぱ~い
投稿: アトリエトトロ | 2015年8月31日 (月) 09時25分
「マイジャム」の作品。
ほっすぃー。
ヒロト君、24時間TVお疲れ様でしたー。
募金がたくさん集まって、良かったですね。
投稿: 紋白蝶。 | 2015年8月31日 (月) 17時27分
紋白蝶 様
ありがとうございます。
なんなら ご予約できますよ。
え? おいくらって?
びっっっっっっっくりするほどリーズナブルです。
もしも まじにホッスぃ ときは ひみつの経路でご予約下さいね。
なんせ一点ものですから。本物のジャムもおつけして送ります。
そそ ヒロト君たち。ピュアにヘトヘトに 募金活動させられてました。
本人の思い出になったのなら それでよしっ。・・・ですよね。
投稿: アトリエトトロ | 2015年8月31日 (月) 20時18分
こんにちは~❀^^❀
「マイ ジャム」の小人さん達、両手いっぱい♪
大忙しですね~❀可愛いです~
この近くの公園にも、木の実を取りに来ないかな~♪
ここ最近は、雨が続いて、今日はやっと部屋の中も25℃に~
確実に秋が近づいていますね~
芸術の秋は、学校行事も多くて、子供達も大変だけれど
気分の盛り上がりは、アトリエでの時間もパワーアップしそうですね~❀^^❀
投稿: 猫まねき | 2015年9月 3日 (木) 19時35分
猫まねき 様

ありがとうございます。
どこの野山や公園にも、木の実をもらいに こびとさん達行っていると思いますよ。笑 はたらきものだから。
今週の土曜も運動会でアトリエをお休みの子たちがいます。
子ども達のパワーってすごいですよねー。
ため息つくところ あんまり見かけません。
さてさて 私達もファイトの秋。お元気でね~~~~(◎´∀`)ノ
投稿: アトリエトトロ | 2015年9月 3日 (木) 21時22分