だいじょうぶ
暑中お見舞い申し上げます。 2015年 盛夏
夏がこんなに暑くなったのは、いつ頃からのことだろう。
子ども達は、生まれたときからこんな地球なのでちょっと平気な顔をして夏休みに突入している。
真夏の光は容赦なく照りつけ、梅雨明けしてからほぼ毎日35度超えの最高気温の記録更新中。
水曜クラスは、仕事で忙しいチャーリーさんが欠席すると、「おとなって夏休みがないんだよな。」なんて言いながら、みんなはフッと思いやりの顔を見せた。
↓ゆみちゃんこと「エィミー」の宇宙とモノトーンの動物画。
↓サトシ君こと「エドモンド」は、ひとしきりけん玉を成功させてから、おもむろに果物の絵に集中していた。
「わたしは、トトロがかきたいよっ!!」と宣言したチカちゃんこと「キャッシー」。
大きな字で「トトロ」と書いてから、お話をつくりながら真剣に画用紙に向かう。不思議なことにアトリエに来だしてから、アトピーが治ってきたそうな。
この日も無添加のオヤツを別に用意していたら「せんせい、ありがと。」とささやいた。大丈夫、大丈夫。まかせてね。
スージーのみさきちゃんは、砂丘のラクダを大らかに描いた。
「いい絵だねぇ。」と言うと、うれしそうにニッコリして丁寧にサウスポーで色をつくっていた。チェリーことサクラちゃんの絵は完成して、美しい虹がかかりみんなともすっかり仲良しになった。
そして25日の土曜日。もう誰も「暑い。」とは言わない。35度は超えている。
外は熱帯。アトリエはオアシス。

西から東からこの小さなアトリエをめがけて万障繰り合わせて送り迎えを続けて下さる親ごさん達に感謝しきり。
中学の部活の試合でずっと来られなかった倉吉市からのとも子ちゃんは、トトロとお父さんとのメールのやりとりの結果、この日は2クラスぶっ続けでアトリエタイムを堪能するというパラダイスが実現した。
幸福そうにずーーーーーっと描いていたね。4時間もこうしていたから「飽きない?席替わってもいいよ。」と言うと(◎´∀`)ノ「全然飽きません。」と。
しずくちゃんの「秋のイラスト」。見事だ。
お母さんはアトリエ生徒の一期生で、やがてお姉ちゃんも兄ちゃんも来ていて卒業し、末っ子のしずくちゃんも中三になった。
生まれたときトトロ先生がお祝いに病院へのぞきに行って、その年ジブリの「耳をすませば」が創られたので「しずく」という名前にしたと聞いたっけ。
家族をつなげると20年になる。
アトリエのギネスだ。
とりあえずビール・・じゃなくて、「とりあえずアイスキャンデー」
トトロ手製のアイス。ポタッとこぼさないように紙コップ常備。
アイスをほおばりながらケラケラ笑うのってとても大変よ。
お上品なモモコちゃんは、口を押さえて実に美しく笑う。
向こうの方でミカちゃんが、ものすごく面白い話をしていたものだから・・。
「今日は色鉛筆の涼しい色で描きました。」

やちるちゃん作「不思議の国のアリス」
次のクラスは、急な用事でやむなくアトリエをお休みするとヒロト君ライア君から電話があり
、女の子達もあらかじめ先週替わりに来ていたものだから、倉吉のアオイ君とソラ君がみんなの分までアトリエの空気をつくった。

もちろんとも子ちゃんもひきつづき参加。
「どうしよう。オヤツが余っちゃう。」と言ってみると「まかせてっ!!」とアオイ君。アハハ。
ソラ君も自力で森の中の家を描いている。
そして、みんなのオヤツにマーマレードやマーガリンのトッピング。
「僕、やるよ。」って。
そのことにトトロはこっそり感動した。
アオイ君はつい先日の新聞に、新聞社主催の報道感想文コンクールで優秀賞を受賞し県内3人の中に大きく名前が掲載されていて、トトロはおめでとうの電話をしてこの日お祝いをしたのだった。

「芥川賞作家になるかもよ。」「作家よりサッカーのほうがいいや。」爆笑

なんか、みんなあちこちでステキな頑張りを見せている。

去年の今頃、トトロ先生は第一回お試しアトリエで復活した。

みんなが待っていてくれたから乗り越えられた。それは真実。
おめでとうをして、オヤツを分け合い、笑い合い、励まし合い、絵を描く。
よろこびが何倍にもなり、嫌なことは吹き飛ぶ。だから絵が描ける。
「自分のことだけ考えちゃだめだよ。人は人を元気づける為にお互いがいるんだからね。」・・・・・これはトトロのメッセージ。
みんなわかっているような気もするし、いつかわかる気がする、真夏のアトリエ。
「お水を飲んで、帽子をかぶって、勉強のし過ぎに注意よー!!」
子ども達は 笑って手を振りながら帰って行く。
「だいじょうぶ
!!!!」

« 真夏のクラッカー | トップページ | あれから一年 »
「アトリエ日記」カテゴリの記事
コメント
« 真夏のクラッカー | トップページ | あれから一年 »
こんにちは!
外は熱帯ですけど、あいかわらず、楽しそうな
アトリエですね。
すごく面白い話ってどんな話だったんでしょうね。
やっぱり、アトピーはストレスが原因なのではないかと
思います。
最近のお子さんはアトピーの子が多いですよね。
アトピーなおしちゃう、アトリエ、すごいです
投稿: ふうちゃん組 | 2015年7月26日 (日) 20時20分
ふうちゃん組 様
ありがとうございます。
その話はですね・・。ミカちゃんがクラスの男の子から人生相談されて、いろいろアドバイスした話だったのですが、その内容が自分がアトリエで昔トトロ先生からいつも言われていた「自分本位の話題だけを繰り広げない。空気を考えて・・」というようなアドバイスだったので、昔からの仲間達がププッとなったのでした。笑(*^m^)
ミカちゃんはお話がとても上手くて、必ずオチがあって楽しいのです。
ヘェー アトピーってストレスも要因なんですか。
じゃあ 納得。だってチカちゃんとても幸福に描いているから。
なんでもかんでも治るといいですね。みんな元気
投稿: アトリエトトロ | 2015年7月26日 (日) 20時35分
今日もアトリエの空気のおすそ分けを
ありがとうございます!(=^・^=)
みんなの絵や笑顔が元気で嬉しいです。
ソラ君の絵に何故かひかれます❤
投稿: うさパン | 2015年7月26日 (日) 21時05分
笑顔には元気になる元が含まれてます
これは医学的にも証明されてるようです☆
笑うと免疫力が上がるとのこと
だからアトピーにも効いたのではないでしょうか?
もちろんストレス解消も効果大
みんなのヒーリングスペースですね☆
ひまわりの写真
参考にしたいくらい元気でキレイです
何枚か描きましたがイマイチで(;;;´Д`)ゝ
やはり写生したほうが
納得いくものが描けそうです
投稿: Lino | 2015年7月26日 (日) 22時23分
うさパン 様
ありがとうございます。
みんな元気に来てくれます。スゴイと思っちゃいます。
実はソラ君 ここまで一人で描けたのは初めてかも知れないのです。
お目が高いわ。
渾身の一枚なのでした。ヽ(´▽`)/
投稿: アトリエトトロ | 2015年7月26日 (日) 23時32分
Lino 様
ありがとうございます。
身体と心はつながっているんですよね。
哀しみや怒りは 長引かせないほうがいいですね。
本物を見るとエネルギーが出ているから、写真とはまた違うスケッチになりますよ。雑草でも描いてみると草がうれしそうなんです。
ご自分流の描き方でいいと思いますよ。
大事なのは 描くのが楽しいかどうかです。
暑さが逃げていくのを待つ毎日ですねー。
投稿: アトリエトトロ | 2015年7月26日 (日) 23時39分
暑中お見舞い申し上げます
本日、こちらも梅雨が明けました。
ずっと前から明けているようなお天気でしたけど^^;
子どもたちの「だいじょうぶ!!!」は、
トトロ先生に向かってでもあり、
自分に向けてでもあるように思いました。
小さな胸に秘めた屈託を
アトリエで浄化させて「だいじょうぶ!!!」に
変換させていくのかもしれませんね
投稿: くまきろり | 2015年7月27日 (月) 00時21分
くまきろり 様
ありがとうございます。
梅雨明けも大暑も同時のような亜熱帯 ジャパンですね。
むしろ東北が暑いときもありますね。
子ども達も私も 会うまではいつも「暑いな 元気かな」なんてよぎっていて、アトリエでいつもの時間がはじまると大きな安心に包まれます。
あと せいぜい・・・・一ヶ月のこと。お気をつけて・。・。・
お互いの「大丈夫 だいじょうぶ」が お互いを支えます。
屈託浄化システム「ダイジョーブ」なんて発明したいもんです。
投稿: アトリエトトロ | 2015年7月27日 (月) 01時20分
とも子ちゃん、4時間お疲れ様でした。
好きなことをやっていると、4時間はアッという間ですよね。
分かりますよ。ウンウン♫
投稿: 紋白蝶。 | 2015年7月27日 (月) 12時52分
紋白蝶 様
ありがとうございます。
来られない日のかわりに別の日に来て描く子も多いんですが、2クラス分続けてリベンジっていうの この前からやってみてて・・・。
全然飽きないどころか、絵も仕上がって楽しそうです。
学校での4時間とは違うらしい。
そうですよね。好きな事の時間って短く感じますよね。
いい思い出になったらいいな。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*
投稿: アトリエトトロ | 2015年7月27日 (月) 13時30分
こんにちは。

この日はサトシ君(エドモンド)、ずっと真剣に絵を描いていたんですかね。。いい写真です
水曜クラスのみんなの絵見たかったです^^;
ともこさんは4時間もアトリエにいらしたんですか、
うらやましいですぅ。。
そうですね、真夏でもアトリエはオアシスですよ。
みんなのほのぼのした笑顔を見ていますと小春日和のようです。
人はお互いを元気づける…、
人っていう字は支え合っていますよね。
必ずそのがんばりを見ていてくれる人がいる…、
そう思って僕もがんばります
仕事ちょっと忙しいですけど(笑)
投稿: チャーリー69 | 2015年7月27日 (月) 14時49分
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★師匠。お暑うございます。
アトリエトトロは、一度足を踏み入れると
もう帰りたくなくなる魔法のオアシス。
母から子供達へと受け継がれていく。
夏休みの終わりごろには 皆さんこの夏の
思い出をどう描くのか 今から楽しみです。
投稿: プニ | 2015年7月27日 (月) 15時28分
チャーリー69 様
ありがとうございます。
来たくても 忙しくて来られないチヤーリーさんのことを思って 真面目に描いていたのかな と思いますよ。ちゃんと描いてました。笑
水曜に来られるとき 早めにいらしてずっと描いていてもいいですよ。
特例です。
お仕事 ご多忙だとは思いますが、睡眠確保して体調に気をつけて下さいね。いつでも待っています。天才クラスのみんなとね。
投稿: アトリエトトロ | 2015年7月27日 (月) 15時37分
プニ 様
ありがとうございます。
暑いし、まだジメジメしてるし、ちょっとくじけそうにもなりますが、元気にやって来る子ども達のパワーがハンパなくて、知らないうちに目がさめます。
ウキウキとやって来るところがあるのは いいかなと思います。
夏休みの終わりに何か出来上がっていたらいいな。
プニさんも お身体気をつけてね。
投稿: アトリエトトロ | 2015年7月27日 (月) 15時41分
毎日暑い日が続いていますね~
暑中お見舞い申し上げます~m(__)m
こちらも35℃を超えて人間もエアコンも悲鳴を上げていますよ~^^
今日はここの花火大会なのに、涼しい家の中で音だけ楽しんでいます(見えないので~)
猫まねきの仕事場もエアコンの設定温度を21℃にしています~
来られるお客様が「涼しい~^^」「ほっとするわ~^^」と言って頂いてご一緒に暑さを嘆いていますよ~(笑)
アトリエオアシスは暑さなんて吹っ飛んでしまうくらい子供達には楽園なんですね~❀^^❀
まだまだ暑さは続きますがご自愛くださいね~❀^^❀
投稿: 猫まねき | 2015年8月 1日 (土) 20時25分
猫まねき 様
外の熱気と共に 日焼けした元気のかたまりがやって来ますよ。
ありがとうございます。
何回も扉を開け閉めするから、アトリエもけっこう暑くなりますが それでもクーラーにがんばってもらってます。
秋をこんなに待つなんて・。・。・。変な地球で 体力保って過したいものです。全国の天気予報見て・・あーどこも暑そうだわーってね。
暑中お見舞い 心より申し上げます。 お元気でね~~~
投稿: アトリエトトロ | 2015年8月 2日 (日) 14時03分